English日本語

Blogllet - 外出先からの投稿がこれまでになく簡単になる無料のモバイルアプリです。今すぐお試しください!

Download on the App Store®

ハッシュタグ検索

"#自然"の検索結果
  • スギ花粉茶2 (カーネル笠井)

    サクラの開花とともに私の花粉症もほぼ終息を迎えています。ただ北風が吹くと、やはり北の地域からの花粉はまだ感じます。今年はスギ花粉茶を飲み始めるのが早く、3月の上旬でそれがなくなってしまいました。すると、3月中旬に大量に舞ったスギ花粉のときにはかなりくしゃみも出てしまい、外出時にはマスクが必要でした。...
  • 三月ラスト

    投稿日 2008-03-31 19:58
    さちのお掃除日記 by さち
    東京はお花見の週末だったようだけど関西は今日なんか すごく風がきつくってお花見って感じじゃなかったです。 寒い... そんな中娘と友達は遠出してウチまで来てくれまして、 長いこと労働で返させようと思っていたバツ?を掃除で返してもらってます。 ・表の掃除。 サッシの溝を掃けるハケを昨日100均で見つけ...
  • 夜桜とスペースシャトル

    昨夜見てまった! 午後7時25分ころ 南の空にゆっくり、でも大きく動く 光。何か人工的なものなのに雄大な 気持ちになるのが不思議だなあ・・ うちのお店の東角の桜の木があるが 花が満開で散り始めた・・・ 季節にはサクランボの実をつけて 近所の子供たちが早いか、すずめの 攻撃が早いか?で大バトルとなる(...
  • 水滴の中の世界は・・・。

    投稿日 2008-03-24 23:01
    ギター余話 by Toshiaki Nomura
    今日は午前中いっぱい雨がよく降りました。 雨が降るとまずベランダの水滴撮影です。 水滴は同じでも毎回中の景色は違いますね。 それがなんだか面白くて、 自分の中でシリーズ化してしまっています。 今日の水滴の中をのぞいてみると、 何枚か撮影した中で、 上の一枚はなかなか面白くて、 よ〜〜〜く見ると、 水...
  • 開花宣言 (母の目線)

    昨日は池上本門寺境内の桜を 今日は、大岡山の東工大キャンバスの桜を 遠回りして見て来ました。 まだまだ日当たりのよい一部だけですが、 日本の春というとやはり、さくら。 気持ちが新たになります。 俵万智著「風の組曲」に次のような文があります。 桜というのは、花だけとりだして鑑賞するものではないのかもし...
  • 歩く楽しみを

    投稿日 2008-03-24 07:30
    Slow Life & Trips by wahootaste
    大学構内にある松林は自然な植物園として、散策路が 作られている 勿論人工的に遊路を作ったのではなく、人が繰り返し 歩いたケモノ道的なもの この道沿いに小さな樹名板が設置されている これを見ながらこの木はなぁーんだ。 などと子供と散策するのには楽しいものである...
  • 日の出

    投稿日 2008-03-23 09:27
    カイの家 by hiro
    今朝の日の出。 5時45分ごろです。...
  • 梅はー咲いーたーかあー・・・

    梅ーはー咲いーたーかー♪・・・ と、つい口ずさんでしまうように うちの厨房の裏口を出るとお隣さんの 枝ぶりのよい梅の木がある 狭いところでテンパッテ仕事してて 裏口を出ると、ホッとして梅の香りと共に 和ましてくれます 梅に心からありがとう!と言いたい(笑)...
  • 飛行機雲

    投稿日 2008-03-16 19:31
    カイの家 by hiro
    今日は飛行機雲が良く見れた夕方でした。 あしたは雨かな? 上は夕日、下は小さくて判らないかもしれませんが、半月が写っています。...
  • おぼろ月夜・・・。

    投稿日 2008-03-16 13:59
    ギター余話 by Toshiaki Nomura
    今日はまた一段と暑くなって汗が出るほどでした。 しかし、寒い冬からエスカレーターに乗るがごとく、 一気に暑い春になりましたねぇ・・・。 これだけ極端に暑くなれば、 花粉も大胆に活躍するわけです・・・(−−〆) 体調もどうもこの変化にまだついていけず、 片頭痛の日が続きますねぇ・・・。 朝、目覚めると...
  1. 476
  2. 477
  3. 478
  4. 479
  5. 480
  6. 481
  7. 482
  8. 483
  9. 484
  10. 485

ページ 481/552