-
投稿日 2009-11-26 20:26
四季織々〜景望綴
by
keimi
昨日が上弦の月でした。今宵は、上弦から少しふっくらと膨らんだ十日月です。大福をイメージしたら、知人から紫芋餡の大福が届きました。う〜ん、イメージにぴったり・・・!!今日は、これで和菓子3個目です。十日月の反対側の夕暮れの色は美しく・・・今日も晴れてぽかぽか陽気でした。本日の読み聞かせは、小学四年生。...
-
投稿日 2009-11-26 13:06
四季織々〜景望綴
by
keimi
まだ初霜の便りは聞きませんが・・・和菓子には、この時期【初霜】が登場します。昨年は、湖月堂の初霜にしましたが、今年は、さかえ屋の【初霜】にしました。山茶花のお花は、見かけましたが【椿】はまだです。どこかで、静かに咲いているのでしょうか?熱めの煎茶でいただきます。...
-
投稿日 2009-11-26 02:45
PSPINC代表 内倉憲一の公式ブログ
by
内倉憲一
昨日はタイニー君がお泊まりにきました。朝起きて出社前に家の近くの公園を2周、1周目はうんちとおしっこを考えてゆっくり歩いて、2周目はノンストップで早歩き。今は横で二人とも疲れて寝ています。明日は THANKS GIVING の祭日です。PSP も4連休になります。そして27日の金曜日は BLACK FRIDAY SALE と言うバーゲンの日、早朝(お店によっては深夜から)から オープンしています。そのせいでようか今日はお休みの人も多く、嵐の前の静けさと言う感じです。...
-
投稿日 2009-11-26 00:20
カイの家
by
hiro
柿を撮ろうと思ったら、四十雀が2羽。かわいいですね。渋柿だと思うけど、渋味を感じないのでしょうか。それとも、突っついて放って置くと甘くなるのでしょうか。昔、柿を突っついて時間を置き、発酵させて、ふらふらに酔っ払っていた鳥(確か鷺だったような)がいる話を聞いたことがありましたが、まさか四十雀も......
-
投稿日 2009-11-25 10:10
四季織々〜景望綴
by
keimi
霧の粒子がひとつぶひとつぶが、空気中を舞って、おひさまの光に融けてゆきました。暖かい朝です。霧が晴れるとともに、青空が顔を出しました。雨上がりの中庭では・・・雫たちの宴が真っ盛りいつもと少し違うあふれる雫の表情を披露してくれました。お肌も潤う朝です。...
-
投稿日 2009-11-24 20:24
四季織々〜景望綴
by
keimi
公園の一本桜の樹の下には・・・はらりと!紅色の落ち葉の取り巻きができていました。日本庭園風の波文は誰が描いたのでしょう?足あととともに風流な気がします。
-
投稿日 2009-11-24 02:43
ギター余話
by
Toshiaki Nomura
今日は一日お天気でした。これは5:45分ころの夕暮れです。夕暮れの色も冬の色になりましたね。冷えれば冷えるほど夕焼けの色は濃くなります。寒くなるほど思いを内に秘めるがごとくですね・・・。>クリックで大きくなります<...
-
投稿日 2009-11-23 20:52
みなさんを幸せな笑顔に!
by
ロッキーおしょう
何度も同じようなタイトルですみません(笑)母親にどうしても載せてくれ!とせがまれて・・初めてデジカメを使った71歳の激写ですご笑覧ください(笑)
-
投稿日 2009-11-23 20:23
四季織々〜景望綴
by
keimi
夕方、洗濯物を取り込んでいると、洗濯物に止まっていたバッタが驚いて、飛んで逃げました。バッタも晩秋の色になっています。まだ生きていたのですね。空を見上げると弓張月がすでにお出ましになっていました。午後4時過ぎです。バッタと弓張月の形は、似ていると思いました。今日は一日青空が広がって、気温も18℃近く...
-
投稿日 2009-11-22 20:22
四季織々〜景望綴
by
keimi
気温が10℃です。冷たい小雨が降っています。メール便を出しにコンビニまで少し歩きました。静かな日曜日です。少し歩きたくて、いつも通らない道を歩くと・・・白と薄紅色の山茶花が咲いていました。可憐な美しさです。この美しさは・・・何処から来るのでしょうか?この寒さによく似合う純白と薄紅色の美しさです。...