-
投稿日 2010-11-17 20:27
四季織々〜景望綴
by
keimi
昨日は、洗濯物に付いて家の中に紛れ込んだので、外へ逃がしてあげました。今日は、昨日より一周り以上大きなボク、毛皮くんが、先日鳥さんの糞攻撃に遭った玄関の門扉に止まっていました。あなたはだぁ〜れ?もちろん、門扉を開閉してもへっちゃらで、そのままいつまでも止まっていました。◆今日の不思議◆ひとりごと◆出...
-
昨日は一日中、薄曇りでしたが本日は日中晴れ夕刻より雨の天気予報今朝の日の出は昨朝より雲が少ない空でしたこれからは、こんな晴れ間が貴重になります2010/11/17 AM06:41...
-
投稿日 2010-11-16 23:08
四季織々〜景望綴
by
keimi
10月16日にも 輝く心で紹介したオキザリス・ボーウィが満開を迎えています。10月はじめには、 紅い彼岸花が満開でしたが、すっかりオキザリス・ボーウィの世界に染まっています。オキザリス可愛い花を 咲かせけりしばしの間 冬を足止め↑本日の短歌をまだ載せていなかったので・・・深夜に登場しました(笑)おやすみなさいませ。...
-
今朝も相変わらず、05:30 暗いうちに外へ出てウオーキング06:30に帰宅廊下から見えた朝日は雲の間から出て来ました2010/11/16 AM06:34
-
投稿日 2010-11-16 11:27
四季織々〜景望綴
by
keimi
一度は体験してみたい!!でも高い所は苦手かも・・・。先日市庁舎の窓ふき風景を写真に撮りました。二男は高い所が大好きです。テレビで見る度に「バンジージャンプがしてみたい♪」と豪語します。日本では東京・千葉・群馬・愛知で出来る場所があるようです。高校生になったら自転車で行ってらっしゃい〜♪と送りだしまし...
-
投稿日 2010-11-15 21:05
四季織々〜景望綴
by
keimi
昨日は上弦の月。近くの公園の一本桜が紅葉しています。緑、黄、赤色と色彩の美を奏でています。今宵は十日月。暗くなり始めた空で、光りはじめる十日月を見ながら「肉まんが食べたい!!」と夕食の準備をしながら考えていました(笑)秋深しふわふわ白いお月さま見上げて掴む 肉まんの湯気...
-
投稿日 2010-11-15 10:25
四季織々〜景望綴
by
keimi
と聞くと・・・爽やかな小鳥の囀りを連想することでしょう♪杜鵑秋の青空 見上げつつ空を飛びたし 風にそよそよ 杜鵑草(ほととぎす)の花がそろそろ終わりを告げようとしています。若葉や花にある斑点模様が、鳥の不如帰(ホトトギス)の胸にある模様と似ていることからこの名になったとか・・・。小さな花なのに斑点模...
-
12月の冬至までは、どんどんと日の出が遅くなります朝のウオーキングを続けていますが、今は5時に眼が覚めても、6時近くに家を出ます決して雨雲で暗い訳ではありませんこの後、青空が広がって来ました朝の06:04の景色...
-
投稿日 2010-11-14 09:37
四季織々〜景望綴
by
keimi
ポーランドの至宝展を終えて、近くなので今日の小倉城(11月13日)を見に行きました。桜の葉が紅色に紅葉して小倉城を盛りたてています。青空ではないスモッ曇りの空が冬を予感させて残念でした。桜葉の 想いに耳を 傾けて 密かに滾る 紅色乙女。。。桜葉・紅色はコメント欄へつづく。。。
-
投稿日 2010-11-13 09:23
四季織々〜景望綴
by
keimi
。。。自然がアレンジしたクローバーのアレンジメント。。。排水口に生まれた自然の芸術は素晴らしい〜♪四葉のクローバーは見つかるかしら?