English日本語

Blogllet - 外出先からの投稿がこれまでになく簡単になる無料のモバイルアプリです。今すぐお試しください!

Download on the App Store®

ハッシュタグ検索

"#自然"の検索結果
  • 晩秋の景〜淡い日差しの野の花

    投稿日 2010-10-30 09:40
    四季織々〜景望綴 by keimi
    秋深し淡い光に 包まれて密やかな夢 見上げる御城晩秋を迎えた小倉城庭園には、淡い日差しに包まれて、野の花がひっそりと咲いていました。日差しの淡さと同じくらい、どの花も可憐で優しい感じです。...
  • 晩秋の景〜冬支度

    投稿日 2010-10-28 11:43
    四季織々〜景望綴 by keimi
    晩秋に土も乾いて すやすやと眠りに就きし 田圃の布団昨日、新刊図書のデータがパソコンに入っていないのに気が付いて(図書を入れた時に業者がしてくれるのだけれど)午後からデータ入力に行きました。悲しいことに、本のバーコードを読み込んだ後に、蔵書のバーコードも読みこまなければいけないことをすっかり忘れて(...
  • 葡萄(えび)色くん

    投稿日 2010-10-27 12:00
    四季織々〜景望綴 by keimi
    お盆の頃にジャスミンのような甘い香りを漂わせていた臭木に鮮やかな葡萄(えび)色と黒色の可愛いキャラクターのような実ができていました。葡萄(えび)色くんが、お腹の太鼓を叩いて、踊っているイメージでしょうか?白い花 臭木といえど 匂いやか 秋の彩り 弾けて楽しこの実を潰した色水で、白生地を染めると葡萄(...
  • 薔薇の美

    投稿日 2010-10-25 10:40
    四季織々〜景望綴 by keimi
    薔薇が好き蕾でも 花開いても薔薇色きらり 花の女王雨が降り続いています。雨が続くと一番困るのは、洗濯物が乾かないこと=仕事が片付かない・・・。薔薇色を見て、優しい気持ちになりましょう♪...
  • 。。。秋霖。。。

    投稿日 2010-10-24 20:04
    四季織々〜景望綴 by keimi
    秋霖にたゆたう心 雫船光を求め ゆらりゆらゆら 一日中雨が降り続きました。秋雨前線が停滞して、二、三日雨マークが続きそうです。地面は、久しぶりの雨を堪能して、お腹がいっぱいになったことでしょう。そろそろ、一休みしたいと思っているのかもしれません。...
  • 秋しぐれ

    投稿日 2010-10-24 10:34
    四季織々〜景望綴 by keimi
    秋しぐれ色とりどりの 雫きて 雨雲見つめ 貴方を想う  朝から秋雨が降りしきる日曜日となりました。秋寒です。
  • 霜降なのに

    投稿日 2010-10-23 22:22
    四季織々〜景望綴 by keimi
    霜降に虫の音色の 幕降りて十六夜の月 霜降りの景霜降なのに・・・暖かい!!本日も23℃の気温で、曇りながらも明るく過ごしやすい日でした。南の海の台風の影響なのか、風が比較的強く、唸り声を上げていました。十六夜満月の晩なのに・・・雲が覆って、お月さまが霜に覆われた状態のように、時折朧な顔を出します。一...
  • 晩秋の景

    投稿日 2010-10-22 20:22
    四季織々〜景望綴 by keimi
    秋曇り南の涙 伴いて足早になる 下旬の午後南の海で大暴れしている台風は、奄美の島を水浸しにしたそうです。その台風からの風なのか、時折風の逆巻く音が聞こえてくる一日でした。午後から私立高校説明会でしたが、聞いても仕方がないので、二男には「自分の進路なのだから、自分でしっかり聞いて来なさい」と欠席しまし...
  • さくら、桜・・・十月桜

    投稿日 2010-10-21 20:01
    四季織々〜景望綴 by keimi
    神無月可憐な桜 咲き初めし取り巻く君を 笑顔で包む北九州美術館の入口には、十月桜の樹があります。毎年、この季節になると、必ず美術展に訪れて、お花見をして帰ります。昨年は、10月2日に源氏物語展に行き、お花見をして帰りました。ピンク色と白色の小さな花がちらほらと咲いていました。これから見頃になるのだと...
  • 振り向く君に

    投稿日 2010-10-21 09:51
    四季織々〜景望綴 by keimi
    南の海で、渦巻いている台風の影響で、曇りのお天気です。昨夜から、20℃を下回らずに暖かい朝です。中庭には、仲良くいろいろな小鳥が飛来しては飛び去っています。その中で、ヒヨドリさんの後ろ姿をとることができました。そのまなざしに惹かれました(笑)本日は、市立美術館で開催中の『モネとジヴェルニーの画家たち...
  1. 297
  2. 298
  3. 299
  4. 300
  5. 301
  6. 302
  7. 303
  8. 304
  9. 305
  10. 306

ページ 302/552