English日本語

Blogllet - 外出先からの投稿がこれまでになく簡単になる無料のモバイルアプリです。今すぐお試しください!

Download on the App Store®

ハッシュタグ検索

"#自然"の検索結果
  • 今日の雪の降り方・・・。

    投稿日 2014-02-14 13:30
    ギター余話 by Toshiaki Nomura
    11:00時くらいの雪の降り方です。まだ積もるところまではいってなかったですが、かなりの降り方です。これで一日中降ったらそこそこ積もりそうです。いつ雨に変わるかですね。それによって明日の状態が分かるというものです。>クリックで大きくなります<...
  • 追いかけて雪国・・・。

    投稿日 2014-02-14 10:35
    ギター余話 by Toshiaki Nomura
    朝から雪・・・。かなり降るという予報だけど、どうのくらいになるだろうか・・・。先週の大雪を追いかけるように来た・・・。今年は雪の当たり年か・・・。世界的な異常気象の流れの中に日本もいるってことかな。あまりひどくならないといいですが・・・。街路樹が樹氷のようになっている。綺麗だけど・・・。>クリックで...
  • 横浜はまた雪

    投稿日 2014-02-14 10:23
    Brog of Jazz Saxophone by NEWYORK SAX
    横浜は先週の雪も溶け切らないうちに、今日もまた朝から雪です。昨日は雪で折れた夏みかんの木の一部を切ったり、垂れ下がっている夏みかんを取ったりしたら100個ほどになりました。今回は先週の軽い雪とは違い、今回は物干し竿の下に雪が溜まる水気の多い重い雪なので、たくさん降ると心配ですね。昨日ホームセンターに...
  • 雪だ..

    投稿日 2014-02-14 06:37
    カイの家 by hiro
     また、雪だ。電車止まらなければいいけど..
  • 真っ赤に・・・。

    投稿日 2014-02-13 12:15
    ギター余話 by Toshiaki Nomura
    この木の下の地面が真っ赤になっていた。葉が全部散ったということもないですが、やはり赤くなって散った部分があるんですね。けっこう地面が赤くなっていたのでびっくり!!>クリックで大きくなります<...
  • 雪だるま・・・。

    投稿日 2014-02-10 15:43
    ギター余話 by Toshiaki Nomura
    土曜日に降った大雪の跡が残っていた。大きな雪だるまが店先に作ってあった。これだけ大きな雪だるまを作るのは大変だったんじゃないかな・・・。雪かきのふろくかな・・・。これも大雪の記念かと思い撮影・・・。撮影したら撮影してる自分も写っていた・・・。>クリックで大きくなります<...
  • 今朝の雪景色 2/9/2014

    投稿日 2014-02-10 06:59
    みどりの風 by エメラルド
    夕べから積もった雪の様子を見に今度は玄関前の中庭を覗いてみました。さすがに車の轍はなく、猫ちゃんらしき足跡のみ。生活には不便な雪ですが、見るだけならやっぱり綺麗〜!...
  • 土曜日の雪

    土曜日の午前中にホテルをチェックアウトして関西に新幹線で向かいましたが、ニュースではあれからも雪は降り続けて40数年ぶりの大雪だったそうです。新幹線が徐行が多かったので1時間15分ほど遅れたのですが、新大阪まで到着できたので凄くラッキーでした。昨日からシアトルも雪が積もっているとの連絡が入っています...
  • 2月8日は土曜定例ゴルフの予定でティータイムも予約してあったが、天気予報では雨か雪とのことで、晴れるという翌日の日曜日に変更した。しかし土曜日は昼過ぎまでは日差しもある良い天気で、スケジュールを変更すべきではなかった、と悔やんだが、明日も晴れるならまあいいか、と思っていた。しかし夜になると雪が降り始...
  • 枝ぶり・・・。

    投稿日 2014-02-10 00:19
    ギター余話 by Toshiaki Nomura
    雪がやんだ昨日の日中はいいお天気になりました。気温も比較的高くなって10度。道路の雪もかなり解けて歩きやすくなってました。一本奥へ入るとかなりの雪が残ってますが、降った雪の量からすればかなり解けたと言えると思います。これは梅の木の枝ぶりですが、前衛的な幾何学模様という感じで、なかなかのアート・・・。...
  1. 132
  2. 133
  3. 134
  4. 135
  5. 136
  6. 137
  7. 138
  8. 139
  9. 140
  10. 141

ページ 137/552