-
投稿日 2024-01-13 02:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
12日、米労働省が発表しました昨年12月の米生産者物価指数(PPI)は市場予想に反し、前月比で3カ月連続の低下となっています。生産者レベルでのインフレ圧力緩和があらためて示され、市場では3月利下げの観測が強まりました。 (PPI)は、前月比(0.1%)低下、予想中央値は(0.1%)上昇11月は(...
-
投稿日 2024-01-12 01:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
11日、米労働省が発表しました2023年12月の消費者物価指数(CPI)は、前年同月比(3.4%)上昇でした。伸び率は前月(3.1%)から拡大し、4カ月ぶりに加速しています。 市場予想(3.2%)も上回り、物価安定の回復は道半ばである状況が示されています。 変動の激しい食品とエネルギーを...
-
投稿日 2024-01-06 01:06
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
5日、米労働省が発表しました2023年12月の雇用統計(季節調整済み)で、景気動向を敏感に反映する非農業部門の就業者数は前月比21万6000人増でした。 伸びは11月の17万3000人増(改定値)から拡大し、市場予想(17万人増)も上回っています。米雇用の堅調ぶりが改めて示された。 失業率は...
-
投稿日 2023-12-14 03:25
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
13日、米労働省が発表しました11月の卸売物価指数(PPI)は前月比(季節調整前)で横ばいでしたた。市場予測(0.1%上昇)を下回りました。12日発表されています米消費者物価指数(CPI)に続き、インフレの鈍化を示しています。 品目別でみますと、製品の価格は前月から横ばいでした。11月は食品の価...
-
投稿日 2023-12-13 03:25
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
12日(日本時間13日)、米労働省が発表しました11月の消費者物価指数(CPI)は、前年同月比(3.1%)の上昇でした。最近のガソリンなどエネルギー価格の低下を反映し、伸びは前月(3.2%)を下回り、2カ月連続で鈍化していまし。市場予想も(3.1%)上昇でした。インフレの勢いが鈍る中、米連邦準備制度...
-
投稿日 2023-12-06 03:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
5日、米労働省が発表しました10月の雇用動態調査(JOLTS)によりますと、非農業部門の求人件数(季節調整済み、速報値)は「873万3000件」でした。前月から「61万7000件」減り、市場予測(940万件)を下回っています。2021年3月以来の低水準で、米労働市場の勢いが鈍っている状況を示していま...
-
投稿日 2023-10-13 04:45
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
12日、米労働省が発表した9月の消費者物価指数(CPI)は前年同月比の上昇率が(3.7%)となり、8月と同じ水準でした。 市場予想の(3.6%)は上回っています。2カ月連続で加速していた物価上昇は一服したものの、根強いインフレ圧力が浮き彫りになりました。 中東情勢の緊張で原油高への懸念が高まっており...
-
投稿日 2023-10-07 03:45
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
6日、米労働省が発表した9月の雇用統計(季節調整済み)で、景気動向を反映する非農業部門の就業者数は前月比33・6万人増でした。市場予想(17万人程度増)を大幅に上回っています。 失業率は(3・8%)で8月から横ばいで、引き続き低水準となっています。 平均時給は前年同月比(4・2%)増。前月(4・3%...
-
投稿日 2023-08-11 00:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
10日米労働省が発表しました7月の消費者物価指数(CPI)の上昇率は、前年同月比(3.2%)となっています。 2022年6月の直近のピーク(9.1%)から上昇率は鈍化し続け、6月は同(3.0%)でしたが、13カ月ぶりに加速しています。 前年比で大きく値下がりしていたガソリンなどエネルギー価格の下落効...
-
投稿日 2022-09-13 23:25
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
米労働省が13日発表しました8月の消費者物価指数(CPI)は前年同月比(8.3%)上昇しました。ガソリン価格の上昇が前月比(10.6%)下落し伸び率は2カ月連続で縮んでいますが、市場の予測を上回りました。エネルギーと食品を除く指数の上昇率は(6.3%)で、前月から拡大しています。賃上げの広がりを受け...