-
投稿日 2016-02-26 21:02
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
最近、<牛タン>料理に力を入れている<大将>で、「牛タン塩焼き」 ・
-
投稿日 2016-02-26 19:26
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
今宵の選んだ肴は、「ピリ辛昆布の佃煮」(150円)です。細い<昆布>と、ヒトクチサイズの板状の<昆布>が使われており、食感の違いが楽しめました。<昆布>はコンブ目コンブ科に属する13属の海藻を指す一般的な名称で、生物学の分類以前からの名称であるため、厳密な定義はできていません。生物学では<コンブ>と...
-
投稿日 2016-02-26 16:02
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
開店時間が14:00からですので、神戸地方裁判所尼崎支部に出向いた帰り、ちょっとばかり寄り道して、【ちょっと奥】に顔出しです。<ママさん>とお手伝いの女性で切り盛りされているお店で、幅のあるカウンターが、ちょっと贅沢感を醸し出してくれています。壁に「3月1日から日曜・祝日はお休み」の貼り紙があり、顔...
-
投稿日 2016-02-22 13:32
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
本日の予定をこなし、久しぶりに<立ち呑み「鈴ぎん:福寿」>の昼の部に顔出しです。瓶ビールの大瓶と黒ビールの小瓶で、「ハーフ&ハーフ」 で気分転換です。ちょうどオネイサン達のお昼ご飯の賄い時間で、本日は「おにぎり」と言うことで、【味噌汁】を作っておられ、運よくおすそ分けです。<大根・ホウレン草・薄揚げ・ネギ>と具だくさんの【味噌汁】、ビールの肴としておいしくいただきました。...
-
投稿日 2016-02-20 20:02
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
<大将>の性格でしょうか、ひとつの素材にこだわりますと、あの手この手と品を替えて目新しい肴を提供してくれますので、訪問する楽しみの一つです。これまで<牛タン>を用いた料理としては、「牛タン塩焼き」 がありましたが、今宵は「牛タンカレー(バケット付き)」(380円)があり、最後の〆にしようと秘かに狙っていました。先発のお客さんの(バケット)は、数少ないガーリックトースト仕様で、内心「しまった!」と感じましたが、カレールーにはプレーンな(バケット)のほうがいいかなと、負け惜しみです。ピリッと辛いカレールーの中に柔らかく煮込まれた<牛タン>が楽しめて、おいしくいただきました。...
-
投稿日 2016-02-20 18:32
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
肴の一品として、【しゅう】では普通の
-
投稿日 2016-02-20 17:02
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
夏の「冷奴」、冬の「湯豆腐」と一年を通じて楽しめる<豆腐>は、中国から日本に伝えられたとされていますが、<空海>が持ち帰った説、鎌倉時代の帰化僧によるとの説などがあり定まった這いません。今宵選んだ肴は、冬の居酒屋メニューである「湯豆腐」(200円)です。昆布出汁で煮て、ポン酢で食べる「湯豆腐」もありますが、庶民的な居酒屋さんでは、暖めた<豆腐>に、<とろろこんぶ>の<刻みネギ>や<菊菜>などを盛り付けて、「おでん出し」を掛けて出来上がりです。以前某立ち呑み屋さんに外国人のかたが来られ、「湯豆腐」をさして「これはなにか?」と訊かれたときに店長さんが「 Hot tofu 」と答えていましたが、あわ...
-
投稿日 2016-02-18 19:28
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
<立ち呑み【しゅう】>さんに顔出ししますと、まずは定番以外に出ている、その日のおすすめメニューを確認します。今宵は刺身が全部「中トロ」の盛り付けの 「麻婆丼」 を食べていますので、どうしようかなと迷ってしまいましたが、やはり好きな 「四川風麻婆豆腐」(280円)を頼んでしまいました。以前までは「激辛」の文字が頭についていましたが、山椒の効いたまさに四川風の味わいは、<蜀>さんの濃厚な刺激的辛さの「麻婆豆腐」と比べるとやはり弱めの辛さですが、比べる相手が横綱級ですから仕方ないことです。...
-
投稿日 2016-02-18 18:02
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
まぐろ料理に力を入れられている<立ち呑み【しゅう】>さんですが、「まぐろブツ刺し」(300円)は、「赤身」と「中トロ」が半々の盛り付けです。今宵は全部が「中トロ」でしたので、ありがたくいただきました。メニューの看板には「築地直送」の冠が付けられていますが、築地市場も今年の11月17日(木)に「豊洲市...
-
投稿日 2016-02-16 21:02
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
今宵いただいた肴は 「鶏肝煮」 で割と軽めでしたので、最後の〆として「ウインナー炒め」(250円)にしました。「赤ウインナー」ではなく、りっぱな「ポークウインナー」が4本ですので結構な食べ応えがあります。以前にもコメントしましたが、ウインナーの本数を1本減らし、少しばかり「千切りキャベツ」があればなぁと考えるのですが、キャベツ嫌いな人も多いようで、難しいところです。...