English日本語

Blogllet - 外出先からの投稿がこれまでになく簡単になる無料のモバイルアプリです。今すぐお試しください!

Download on the App Store®

ハッシュタグ検索

"#暮らし"の検索結果
  • ゆっくりの日曜日

    今日は日曜日、朝からオフリーシパークで思い切り走り回って、その後オフロに入って綺麗になって、お昼寝のポンポン君。2月とは思えない温かい一日になりそうです。ポンポン君を見ていたら眠くなってきました。ところで、明日は米国ではプレジデンツデイという祭日なのですが、実はこれはバンクホリデイと呼ばれる祭日で、政府機関や銀行、そして証券取引所はお休みなのですが、それ以外はだいたいオープンなんのです。もちろん PSPINC も平常通りに活動しています。...
  • 納棺式

    投稿日 2015-02-16 00:00
    カイの家 by hiro
     強風の中、昨晩、遠い親戚の納棺式に行った。88歳だったそうである。家族葬で、無宗教が本人の遺言だったようで、まず、近親者の献花後、ジャケット姿の本人に、死に化粧が施され、納棺の儀式が行われた。その間、BGMとして、本人が良く聴いていたサイモン&ガーファンクル(S&G)、カーペンターズ、そして、ポー...
  • 夏?! 2/14/2015

    投稿日 2015-02-15 09:40
    みどりの風 by エメラルド
    今日はバレンタインデーですが、何時ものような週末でミネラルウォーターを買い、ガソリンを入れて帰ってきました。(^^;;予報では、最高気温が26℃! でも実際は29℃だったようです。(・・;)2月の中旬でこの気温って???5年振りのサンディエゴに戸惑っています。
  • バルサミコ酢 2/12/2015

    投稿日 2015-02-14 17:04
    みどりの風 by エメラルド
    このバルサミコ酢、今日のお昼にブリのバルサミコ酢ソテーに使ったのですが、煮詰めると旨みと甘みが出てきて美味しかった〜!これなら煮詰めてアイスクリームに掛けても美味しそう。...
  • 777で1人無料!

    今年のお年玉付き年賀状のくじ番号が “トリプルセブン”!下三桁の番号が   777  の場合!神戸ベイシェラトンホテル&タワーの各レストランでランチの特典が!3名さま以上で、お一人様が無料になります!今年は運が良い事に、2枚!当たりました!それで3名+3名、6名で2名が無料ということに! ★中国料理...
  • 子犬のカレンダー 2月

    投稿日 2015-02-14 00:00
    カイの家 by hiro
     昨日は、厚木で竜巻があったようですね。うちの奥さんが夕方カイの散歩で、公園から丹沢山地の方面に、縦に長い雲の筋がたくさん見えたそうです。見たかったな.. ということで、2月の子犬のカレンダーです。...
  • 陶芸教室の差し入れ 2/11/2015

    投稿日 2015-02-13 05:44
    みどりの風 by エメラルド
    陶芸教室の授業は朝9時30分から午後1時30分と4時間の長丁場です。朝ご飯を済ませて来る人も多いですが、抜きの人もいます。そうなると午後1時30分前にお腹が空いてしまいます。皆さん、各自スナックを持ってきて随時エネルギー補給をしています。ロクロや釉薬の置いてある場所は飲食禁止ですが、それ以外の場所は...
  • 春節祭直前の南京町!

    春節祭(2月19日~22日)を直前に控えた神戸南京町です!この日は建国記念日の祝日です!相も変わらず、多くの人で賑わっていました。
  • おにぎらずデビュー 2/11/2015

    投稿日 2015-02-12 11:10
    みどりの風 by エメラルド
    日本ではおにぎらずが流行っていると聞いて、一度は作ってみなくてはと思っていました。陶芸教室は、朝9時30分から午後1時30分までの授業なので、誰かさんと自分用のランチを作って出かけるのがお約束となっています。そこで今日こそは作ってみようと急きょ思い立って作ってみました。後15分で出かけなくてはという時に作ったので、卵焼き入りはご飯が多すぎて1枚の海苔で包めず、2枚で包みました。(;^_^A おかずとご飯がひとつになって持ち運べるのはとっても合理的です。私は美味しいと思ったのですが、誰かさんにはイマイチだったようでした・・・。でもまた作りたいです!...
  • ボンゴレビアンコ 2/10/2015

    投稿日 2015-02-11 12:49
    みどりの風 by エメラルド
    アメリカでスパゲッティを初めて食べた時から、スパゲッティは家で食べる物となりました。あれから12年、美味しいイタリアンレストランも出て来ています。でもまだトラウマがあって今だに家で食べてます。(^^;;...
  1. 56
  2. 57
  3. 58
  4. 59
  5. 60
  6. 61
  7. 62
  8. 63
  9. 64
  10. 65

ページ 61/162