-
投稿日 2013-07-13 17:15
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
北九州戸畑駅前にある 「はらぐち酒店」お店の横に角打ちスペースがあり、毎夜角打ちファンが集います。戸畑のおいさん達のオアシスです。(最近は女性客も多くなりました)そのはらぐち酒店のお客さん達が中心になって作っている会が 「はらぐち会」はらぐち酒店のファンクラブのようなものです。その 「はらぐち会」 ...
-
投稿日 2013-07-10 00:06
カイの家
by
hiro
最近の帽子掛けである。なかなか、ちょうど良い。ちなみに白いグダン・ガラムの野球帽は、犬の散歩や近場に出かけるときにかぶっている。
-
投稿日 2013-07-09 12:41
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
使わない葉書や書き損じた葉書を1年間ためていました。特に多いのが年賀葉書の書き損じです。それと返信不必要の往復葉書の返信葉書等々・・・。たまるものですね、合計すると十数枚ありました。郵便局で交換してもらいました。切手や葉書等と交換してくれます。交換手数料は、通常はがき(1枚につき 5円)、往復はがき...
-
投稿日 2013-07-08 20:54
asobi77のブログ
by
asobi77
モンスターインク・トイストーリーなど…、大人気映画のピクサーキャラクター、合計100点も登場する貯金本が新発売になりました。貯金本にはハローキティ・ワンピース・ディズニーシリーズが好評発売中です。貯金本は現在15種類! まもなく160万部販売達成!!キャラクターシリーズの他にもラインアップが豊富です。テーマの情報やうんちくを楽しんで、500円硬貨を本のくぼみに中にはめ込んでいくと→10万円が貯まります。●世界一周旅行編/日本一周旅行編/全身健康旅行編。●人生を輝かせる金言・名言編/安全編/節約裏技編。●戦国武将編/スカイツリー編/Happy貯金本。●おばあちゃんの知恵は本当の宝物…日本の知恵編...
-
投稿日 2013-07-06 03:46
PSPINC代表 内倉憲一の公式ブログ
by
内倉憲一
昨日は独立記念日で祭日でした。でもこの祭日は多くの人が花火(合法のものも違法なものもあり)をするので犬が怖がります。だから人がいないところに犬達を避難させました。行ったのはスティーブンスと言うスキー場です。もちろんこの時期スキーはできませんし、ロッジは閉まっているので誰もいません。...
-
投稿日 2013-07-01 13:47
つれづれなるままに
by
高橋京太
大江町教会にはサクランボ農家が数件あります。そこへサクランボ狩へ行ってきました。労賃は、もぎたてサクランボの食べ放題農家の兄弟姉妹方との楽しい交流。聖地旅行へ行かれたEさんとも、ここで再会できました。これだけで充分に元が取れます。...
-
投稿日 2013-07-01 10:12
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
自衛隊 Japan Self-Defense Forces(JSDF) のカレンダーです。7月・8月、を飾るのは、陸上自衛隊 Japan Ground Self-Defense Force(JGSDE)陸上自衛隊の組織は、わが国最大規模を誇る防衛組織です。日本全国には、158 駐・分屯地(131駐屯地・27分屯地)があります。 日本列島を5つの区域に分け、それぞれに方面隊を配置することにより、あらゆる事態に迅速な対応が可能となっています。「中央即応集団」「各方面隊」 北部方面隊(25 師団及び旅団)、東北方面隊(15 同)、東部方面隊(13 同)、 中部方面隊(40 同)、西武方面隊(27...
-
投稿日 2013-07-01 00:01
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
今月のタイガース・カレンダーを飾るのは。先発外国人投手2人とクローザーの投手。『スタンリッジ投手』 27日現在:防御率2.23(1位) 4勝5敗(10位)、奪三振(16位) 55番、右/右、米国、34歳、 阪神(’10途~)、6年目(日本)『メッセンジャー投手』 27日現在:6勝5敗(勝利数4位)、防御率3.67(14位)、奪三振(5位) 54番、右/右、米国、31歳、 阪神(’10~) 4年目『久保 康友 投手』 27日現在:2勝3敗6S(勝利数26位・セーブ6位)、奪三振(52位)、HP(23位) 34番、右/右、奈良県、関西大一高⇒松下電器⇒千葉ロッテ⇒阪神(’09~)、プロ...
-
投稿日 2013-06-30 23:01
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
今月、7月は文月(ふみづき) 七夕の月です。文月の由来は、7月7日の七夕に詩歌を献じたり、書物を夜風に曝す風習があるからというのが定説となっている。その文月の地車(だんじり)暦を飾るのは、『茶屋區』 です。茶屋區の位置は、おいさんの吉田區の西隣り、御影町と接しています。この地区は、庭付きの一戸建て平...
-
以前からやろうと思って出来ていなかった、一番大きな物置の屋根の錆止め塗装を行いました。タカラ塗装のラクトクリーンという錆転換剤です。ワイヤーブラシなどで錆を取らなくても、赤錆の上から塗ることができるスグレモノです。 以前小さな物置の屋根が真っ赤になっていたので、購入して塗ったら今の所はサビが出ていません。タカラ塗料のHPを見ていたら、私の送ったトタン屋根の塗装前後の写真がカタログに使われていました^^ タカラ塗料 ラクトクリーンのカタログ 塗装の前に、まずは屋根の掃除からです。ホースの水を掛けながらデッキブラシとタワシで汚れを取って乾かしてから、水性のラクトクリーンを水で少し薄めてから刷毛で塗...