English日本語

Blogllet - 外出先からの投稿がこれまでになく簡単になる無料のモバイルアプリです。今すぐお試しください!

Download on the App Store®

ハッシュタグ検索

"#暮らし"の検索結果
  • 葉月 地車暦 『横屋區』

    今月、8月(葉月)の地車暦を飾るのは 『横屋區(よこや)』 です。横屋區は、住吉川の東側と西青木地区の間にある地域。甲南町、魚崎北・中・南が入った広いエリアです。甲南町にはあの有名進学校 灘高があります。...
  • 8月 阪神タイガースカレンダー

    今月の阪神タイガースカレンダーを飾るのは。代打の神様 桧山!、 我らの マートン! 『桧山 進次郎外野手・24・右/左』 京都府出身 44歳    平安高 ⇒ 東洋大 ⇒ 阪神(’91ドラフト4位) 22年目 『マット・マートン外野手・9・右/右』 米国 32歳     アスレチックス⇒ロッキーズ⇒阪神(’10~) 4年目甲子園でDeNAに3連敗とは、6勝8敗と分が悪い。西岡が膝の故障で登録抹消、福留もまだ無理、代わりに若手の今成や俊介、大和、坂が頑張らなければ。昨日の勝利投手、メッセンジャー、3年連続10勝は見事です。            ...
  • 見事な震災チャリティーでした

    「東日本大震災チャリティーイベント・笑顔の絆」 今回で3回目とか。北九州と地元の方たちが協力し合っての開催。子供も、中高大生も、老若男女が参加したチャリティー・イベント。震災地から遠く離れた九州の地、ともすれば忘れがちになる時期。素晴らしい企画内容でした。おいさんも大いに楽しませていただき、わずかで...
  • 『東日本大震災チャリティーイベント・笑顔の絆』

    門司港レトロ地区の 「海峡プラザ」 とその周辺一帯で7月27日・28日、開催されました。門司港での角打ちを兼ねてちょこっと覗いてみました。昨年2月と7月に開催され、今回で3回目と言う事です。震災発生12日後の石巻市や仙台市の被災者の姿を追ったドキュメンタリー映画 「大津波のあとに」 や、両親との不仲...
  • 結婚記念日に受けた教訓

    投稿日 2013-07-24 16:17
    つれづれなるままに by 高橋京太
    この日は、アメリカの両親の結婚48周年でした。そこで我が家にお招きして夕食ともにする事に。と言っても、アルツハイマーを患っている父はケアハウスから外出できません。母だけが来てくれました。家内が作った料理の一つは、焼きそば。野菜と肉、麺を炒めて、さあ最後のソースを、、、冷蔵庫のドアを開けて取り出したソースを見て、彼女の顔から火が吹き出しました。取り上げたソース瓶は空っぽ。一滴とてソースが無いんです!!「キョ、キョウタ〜 ♪───O(≧∇≦)O────♪」「な、なぜ、空の容器を冷蔵庫に入れておくんだあ〜!?」幸い私はその時数百マイル離れたカリフォルニアにいました。彼女からの「光子力ビーム」@マジン...
  • 酒瓶

    投稿日 2013-07-23 00:20
    カイの家 by hiro
     グレンフェディック(Glenfiddich)の酒瓶である。中味は30年以上前に飲んで、すでにない。なんと、酒瓶自体は、ウエッジウッド(WEDGWOOD)のジャスパー・ターコイズである。ボトルの底にWEDGWOODの刻印が押してある。 母親が中味を飲んだ後、なんとなく捨てられず、何かを入れて一時少し...
  • 49歳の誕生日

    投稿日 2013-07-22 14:57
    つれづれなるままに by 高橋京太
    この日、49回目の誕生日を迎えてしまいました。49歳といえば、戦国時代では平均寿命らしいです。これといったことも達成しないまま、伊達に年だけ取ってきた自分が恥ずかしいです。ところで、織田信長が本能寺の変で自害したのが49歳でした。1560年の桶狭間の戦いで今川側を奇襲して破ったのが、26歳のときです。出陣のとき死を覚悟した信長は、敦盛の一節を舞ったと信長公記にあります。「 此時、信長敦盛の舞を遊ばし候。人間五十年 下天の内をくらぶれば、夢幻のごとくなり。一度生を得て滅せぬ者のあるべきか、と候て、螺ふけ、具足よこせと仰せられ、御物具召され、たちながら御食をまいり、御甲めし候ひて御出陣なさる。  ...
  • 初めてのお泊り

    投稿日 2013-07-20 14:47
    つれづれなるままに by 高橋京太
    双子の姪っ子が始めて我が家に泊りに来てくれました。5歳になるペイトンとオバリーです。毎秒、視覚に入る異なるものを発見しては関心を抱く彼女ら。10秒一緒にいただけで私は疲れ切ってしまいました。頼もしいのは長女。彼女らと遊ぶのも、食事の世話も、ベットでともに寝るのも、すべて彼女が引き受けてくれました。い...
  • 下準備に80%、本仕事は20%

    投稿日 2013-07-17 17:20
    つれづれなるままに by 高橋京太
    家の外壁をペイントする事にしました。そこで今日の段階として、外壁掃除。パワーウオッシャーを借りて来て、その水圧で苔や埃を除去。ついでにパティオのコンクリートにこびり付いている黒苔も。数センチの至近距離から放射すると、面白いように黒苔が剥がれ落ちて行く。外壁よりも、コンクリートの洗浄のほうが数倍の時間...
  • しんの介 カッちゃん結婚!

    昨日、六甲アイランドの 「ア.ラ.モードパレ神戸迎賓館」 にて披露宴が。前日の13日に両家のご親族ご家族で結婚式を済まし、14日は友人を招いての披露宴です。しんの介、さかなでいっぱいの常連さんが90名ほど出席。おいさんは主賓として、お祝いの祝辞を述べました。詳しくはこの後のブログにて。したがって、カ...
  1. 99
  2. 100
  3. 101
  4. 102
  5. 103
  6. 104
  7. 105
  8. 106
  9. 107
  10. 108

ページ 104/162