-
投稿日 2022-11-14 20:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
『浮気なストリッパー』・『彼女は夢で踊る』に続いて、<横山雄二>が監督を務めストリップ劇場を題材に描いた『愚か者のブルース』が、2022年11月18日より公開されます。30年前に伝説の映画を生んだ監督「大根」は、今ではすっかり過去の人となり、ピンサロ嬢「タマコ」のヒモに落ちぶれて空虚な日々を過ごして...
-
投稿日 2022-11-14 16:25
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
<小出恵介>が主演を務め、<城定秀夫>が監督を務めた『銀平町シネマブルース』が2023年2月10日より公開されますが、新たなキャスト、場面写真が解禁されています。本作は、小さな名画座〈銀平スカラ座〉を舞台にした群像悲喜劇です。青春時代を過ごした銀平町に一文無しで帰ってきたさすらいの映画監督「近藤猛」...
-
投稿日 2022-11-14 13:25
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
森の奥に建つレストランを舞台に、孤独なシェフと絶望を抱える少女の出会いを描いた『森の中のレストラン』が、2022年11月19日より公開されます。「恭一」は森の中で自殺を図るが失敗し、猟師の「欣二」に助けられます。数年後、彼は「欣二」が所有していました、森の奥のレストランを任されていました。フレンチの名店で腕を磨いた「恭一」の料理は評判を呼び、遠方からの客も多く来ています。しかしその一方で、森で命を絶とうとする者が〈最後の晩餐〉を求めて来店するという噂もありました。ある日、絶望を抱えた少女「沙耶」が森にやって来ます。テレビやラジオのパーソナリティーとして活動する<船ヶ山哲>が「恭一」、『なのに、...
-
投稿日 2022-11-14 10:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
本日<13:00>より「NHK-BSプレミアム」にて、2018年アメリカ製作の『原題:Green Book』が、邦題『グリーンブック』として2019年3月1日より公開されました作品の放送があります。1962年、ニューヨークの高級クラブで用心棒を務める「トニー・リップ」(ヴィゴ・モーテンセン)は、クラブの改装が終わるまでの間、黒人ピアニストの「ドクター・シャーリー」(マハーシャラ・アリ)の運転手として働くことになります。「シャーリー」は人種差別が根強く残る南部への演奏ツアーを計画しており、二人は黒人用旅行ガイド『グリーンブック』」を頼りに旅立ちます。出自も性格も違う彼らは衝突を繰り返しますが、少...
-
投稿日 2022-11-13 23:42
やまちゃんのつぶやき
by
山内啓史
昨日、「線は、僕を描く」をみてきました。女性が多く、横浜流星ファンなのでしょうね。水墨画の世界ってこんな世界だったんだ。水墨画を描いて、みたくなりました。...
-
投稿日 2022-11-13 22:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
<レイフ・ファインズ>、<アニヤ・テイラー=ジョイ>、<ニコラス・ホルト>の共演で、孤島にある高級レストランに隠された秘密が明らかになっていく様を描いた『ザ・メニュー』が、2022年11月18日より公開されます。HBOのドラマシリーズ『メディア王 華麗なる一族』で注目されました<マーク・マイロッド>...
-
投稿日 2022-11-13 20:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
全世界で累計1500万部を売り上げ、2021年本屋大賞 翻訳小説部門 第1位を獲得した<ディーリア・オーエンズ>の同名ミステリー小説を映画化した『ザリガニが啼くところ』が、2022年11月18日より公開されます。ノースカロライナ州の湿地帯で、将来有望な金持ちの青年が変死体となって発見されます。犯人として疑われたのは、「ザリガニが鳴く」と言われる湿地帯で育った無垢な少女「カイア」でした。彼女は6歳の時に両親に捨てられて以来、学校へも通わずに湿地の自然から生きる術を学び、たった1人で生き抜いてきました。そんな「カイア」の世界に迷い込んだ心優しい青年との出会いが、彼女の運命を大きく変えることになりま...
-
投稿日 2022-11-13 18:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
芥川賞作家<平野啓一郎>の同名小説『ある男』を、『蜜蜂と遠雷』・『愚行録』の<石川慶>が監督を務め映画化した『ある男』が、2022年11月18日より公開されます弁護士の「城戸」は、かつての依頼者「里枝」から、亡くなった夫・大祐の身元調査をして欲しいという奇妙な相談を受けます。「里枝」は離婚を経験後に...
-
投稿日 2022-11-13 14:25
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
今夜<19:30>より「BS日テレ」にて『極道の妻たち』の第2弾として1987年10月10日より公開されました『極道の妻たちⅡ』の放送があります。主演を<岩下志麻>から<十朱幸代>に変更し、監督も<五社英雄>から<土橋亨>に代わっていますが、脚本は前作の<高田宏治>が担当しています。前作から連続出演...
-
投稿日 2022-11-13 10:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
今夜<19:00>より「BS12」にて、1986年12月20日より公開されました『時空の旅人』の放送があります。『ねらわれた学園』(1981年 監督:大林宣彦、1997年監督:清水厚)や『なぞの転校生』(1998年 監督:小中和哉)などの原作の<眉村卓>の小説『とらえられたスクールバス』をアニメ映画化した作品で、未来からの逃亡者によって、過去へのタイムトリップに巻き込まれた若者たちの姿を描いています。同級生の「早坂哲子」、「長谷川真一」、「山崎信夫」、そして教師の「北勉」は、未来から逃れてきた少年「アギノ・ジロ」により、偶然乗り合わせたロケバスで過去にタイムスリップしてしまいます。彼らは、太平...