-
投稿日 2016-01-24 14:28
my favorite
by
birdy
映画化が前提のTVドラマだったとかで… 「続きは映画で」という終わり方だった。 TVも見てたけど、史実をどんな形で終わらせるのか興味深い映画でした。 なんせ、信長は遺体がみつかってないから、いろんな解釈ができるロマンがあります。 でも、なんかイマイチな終わり方。 次は「あぶデカ」。 納得いく終わり方...
-
投稿日 2016-01-20 20:20
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
2016年1月30日公開される『蜃気楼の船』は、ホームレスの老人たちに住居を与えて生活保護費を搾取する「囲い屋」の青年を描いた映画です。 幼い頃に母を亡くし、父に捨てられたつらい過去を持つ男。友人に誘われて「囲い屋」の仕事を始めた彼は、劣悪な環境でモノのように扱われる老人たちに対して罪悪感を抱くこと...
-
投稿日 2016-01-19 14:05
Otto's blog
by
Teragoya Otto
The big day has arrived! From today you can see the first video in a new Youtube series by me & Tera-chan. https://www.youtube.com/watch?v=RbI1HAu...
-
投稿日 2016-01-16 22:01
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
<石井あゆみ>原作の同名コミック『信長協奏曲』(『ゲッサン』(小学館)創刊号(2009年)から連載中)を、<小栗旬>主演で実写化したテレビドラマの劇場版『信長協奏曲』が、2016年1月23日より全国でコプ解されます。 歴史が大嫌いな高校生「サブロー」(小栗旬)は、ひょんなことから戦国時代にタイムスリ...
-
投稿日 2016-01-15 14:07
Otto's blog
by
Teragoya Otto
Have you seen the new Star Wars movie? A couple of weeks ago I saw it with my two sons & a couple of friends. I enjoyed it, though my youngest son...
-
投稿日 2016-01-10 22:31
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
2011年に急逝した<森田芳光>監督(1950年1月25日~2011年12月20日)のデビュー作『の・ようなもの』(1981年)のその後を描くオリジナル作品『の・ようなもの のようなもの』が、2016年1月16日より全国で公開されます。 東京の下町。落語家一門の出船亭に入門した「志ん田(しんでん)」...
-
投稿日 2016-01-10 09:11
my favorite
by
birdy
2016/1/9 Sat. 2016年最初の映画、素晴らしい映画でした。 米ソ冷戦時代、よく考えたらわたしもリアルにいきていた、身近な時代のお話です。 劇中に出てくるアメリカのTVドラマ、わたしもみていました。 あの平和な時代のお話です。 アクションもロマンスもない、淡々とした映画。 ただただ民間人...
-
投稿日 2016-01-09 23:29
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
『嘆きのピエタ』 (2012年) ・ 『メビウス』 (2013年)の<キム・ギドク>が、少女殺人事件を発端とする暴力の連鎖をスリリングに描いたサスペンス『殺されたミンジュ』が、2016年1月16日より全国で公開されます。 5月のある晩、ソウル市内の市場で女子高生「ミンジュ」が屈強な男たちに殺害されま...
-
投稿日 2016-01-03 23:31
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
<スティーブン・スピルバーグ>監督、<トム・ハンクス>主演、<ジョエル&イーサン・コーエン>脚本と、いずれもアカデミー賞受賞歴のあるハリウッド最高峰の才能が結集し、1950~60年代の米ソ冷戦下で起こった実話を描いた『ブリッジ・オブ・スパイ』が、2018年1月8日より全国で公開されます。 保険の分野...
-
投稿日 2016-01-02 18:02
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
『池中玄太80キロ』シリーズをはじめ『新宿鮫』シリーズ、『点と線』など数々の名作ドラマを手がけてきたテレビ界の巨匠<石橋冠>が、演出経験55年、78歳を迎えて初めて劇場映画でメガホンを握ったヒューマンドラマ『人生の約束』が、2016年1月9日より全国で公開されます。 江戸時代から約350年続く富山県...