-
投稿日 2012-05-11 20:55
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
網戸にとまっている小さな昆虫に気が付きました。ゆっくりと網戸を開けたつもりでしたが、ベランダに出たときには網戸に昆虫がいません。残念に思っていましたら、ベランダの床に落ちていました。カミキリムシ科フトカミキリ亜科オビアラゲカミキリ属の【ヒトオビアラゲカミキリムシ】で、体長10ミリほどの小さなカミキリ...
-
投稿日 2012-05-10 09:04
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
ブログル仲間のshinoさんやShibataさんが、早々と【アオスジアゲハ】を、アップされていました。環境条件が悪くなるなか、今年も見れるかなと心配しておりましたが、湊川神社の近くで元気に飛んでいる姿を見かけて一安心です。アゲハチョウ科アオスジアゲハ属の蝶ですが、前翅・後翅とも青緑色の帯が入りますの...
-
投稿日 2012-05-09 20:27
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
部屋の明かりに引かれて飛んできた「ガガンボ(大蚊)」が、網戸にとまりました。ハエ目(双翅目)カ亜科(糸角亜科)ガガンボ科に属する一分類の昆虫を指して<ガガンボ>と呼んでいます。「キイロホソガガンボ」 などは、胸部など特徴ある模様ですので同定がしやすいのですが、この<ガガンボ>は色々と調べましたが、名...
-
投稿日 2012-05-09 18:13
足立区 プロデュース美容室
by
プロデュース
当店のマスコット ギリシャリクカメです少しで3歳です大きさは、甲羅で13cm 全長 19cmですご希望の方は、お店に お持ちしますよ~リクエスト 下さい。今月の連休は、22日 23日 火曜・水曜になりますジェルネイル お写真の料金 5250円
-
投稿日 2012-05-09 00:45
Otto's blog
by
Teragoya Otto
Here are some more photos I took on Ishigaki Island:- hibisicus flower- butterfly (sorry, I don`t know what kind)- palm nuts- silver-eye bird- Ishigaki Island beer*click on the picture to enlarge
-
投稿日 2012-05-08 19:58
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
5月に入るこの時期、「母の日」が近づくにつれて、真っ白い花弁の 「ナニワイバラ」 がきれいに咲き誇るお家があります。甘い蜜を吸うためでしょうか、【ホソヒラタアブ】が「ナニワイバラ」の雄しべの中で食事中でした。ハエ目(双翅目)ハエ亜科(短角亜科)ハナアブ科ヒラタブ亜科の昆虫で、体長は10ミリほどです。...
-
投稿日 2012-05-07 23:05
ギター余話
by
Toshiaki Nomura
斜め頭上を通り過ぎた。かなり高速で移動するのだが、時々ホバーリングしてこちらの様子をうかがっている。隙を見せるとかかってきそうなので、レンズを振るなどして若干威嚇する。また離れて遠くになってぐるぐる回っている・・・。なかなか飛び去っていかない・・・。>クリックで大きくなります<...
-
投稿日 2012-05-07 22:55
Otto's blog
by
Teragoya Otto
During the Golden Week holiday, my family & I visited Ishigaki Island, in Okinawa prefecture. It was the first time I had been to Okinawa. Of course I...
-
投稿日 2012-05-07 15:12
ギター余話
by
Toshiaki Nomura
離れて飛んでいたのがまた向かってきた。今度はかなり頭上の近いところを飛び始めた。刺されちゃたまらないと思い、膝をかがめてレンズを向けて通り過ぎるところを撮影。なんだかこちらを一瞥して通り過ぎる・・・。二度三度頭上を行ったり来たりしたのち、意を決してこちらがレンズで追い払う動作に入ると、ようやく諦めた...
-
投稿日 2012-05-07 03:16
ギター余話
by
Toshiaki Nomura
今日は朝からいいお天気。連休明けとしてはなかなか爽快な感じです。湿度が低いんでしょうね。さてこの熊蜂。愛想がいいというかなんというか、片足を上げて挨拶していきました・・・。びっくりして手ブレしてしまいました・・・。熊蜂も愛想がいいと憎めないですよね・・・(^○^)だからと言ってあまりお近づきにはなり...