English日本語

Blogllet - 外出先からの投稿がこれまでになく簡単になる無料のモバイルアプリです。今すぐお試しください!

Download on the App Store®

ハッシュタグ検索

"#日記"の検索結果
  • 書く

    投稿日 2021-12-11 21:42
    two o one two by m_a
    12/11/2021前回からひと月経ってしまった。書くための日記、としているのに、ちっともだ。この間、my誕生日があった。周りからお祝いされて、へらへらした。いただいた贈りものに、しばし悩んだり、ちょっと拗ねたりした。けど、だんだん素直に嬉しく思った。ありがとうございます(もう充分な歳なのに、なんなんだろうね、この天邪鬼は)。クリスマスカードを投函した。去年はCosmoのことがあって、早々に出したのだが、今年はちょっと遅れてしまった。8日の水曜日にPost Officeまで行って投函したので、なんとかクリスマスまでに間に合いますように、と願う。それにしても、手書きがかなり見苦しい。丁寧に書こう...
  • 贈りもの

    投稿日 2021-11-11 06:31
    two o one two by m_a
    11/10/2021ふと窓の外を見たら、雨に混じって雪がちらちら。わーお。11月10日、3:31PM 初雪。と、記録しておこう。数日前、姉3からLineで「m、何か欲しいものある?」と、来た。もうすぐわたしの誕生日だからだと思う。欲しいもの・・・・一晩じっくり考えた後に返事した。前に姉からもらった毛糸の小さなバッグの持ち手がちょっと古くなってきたので、似たようなバッグが欲しい、というのと、ランチョンマット、できれば5枚組。すると姉は、え?手作り?Amazonじゃなくて???🤣🤣🤣と、来た。え?何か買ってくれるつもりなの???と、びっくり。Amazonって、こっちのAmazonでの買い方とか知ら...
  • 家族

    投稿日 2021-11-07 06:46
    two o one two by m_a
    11/06/2021娘が猫を飼い始めた。名前はFrancisという。雄猫。少し前に紹介された。いつだったか・・・ああ、確かハロウィン👻の日だ。あの朝、犬たちにハロウィン用pajamaを着せてあさんぽに行き、その様子をInstagramに載せたら、ほぼその直後にメッセージが来て、電話できるかい?となっ...
  • Odd

    投稿日 2021-10-24 04:21
    two o one two by m_a
    10/23/2021昨日の日記を読み返して、笑った、日記を、ではなく、実際に起きたことの、思い出し笑い。あれから、エミリーはうちに来ていない。ケーブルが無事に回復したのだろう。我が家はディッシュなのでケーブル事情はわからない。したがって、翌日(20日のことね)、夫とわたしは午後3時半頃に犬たちを連れ...
  • Jeopardy!

    投稿日 2021-10-23 10:47
    two o one two by m_a
    10/22/2021去る10月19日のこと。仕事から帰って来て一息ついていたら玄関のベルが鳴った。宅配かなと思ったが、ドアの窓越しに人影が見える。何かの寄付だと嫌だな〜と思いつつ、ドアを開けてみると、Hi, I'm your neighbor, xxxx.と手を振りながら、女性が笑顔で言った。一瞬、...
  • たからもの

    投稿日 2021-10-20 07:52
    two o one two by m_a
    10/19/2021Excuse me, what is your name?と訊かれて、あーーーーーmxxx, と答えた後にじっくり相手の顔を見たらーーーーーマスクをしてたのですぐには気付かなかったのだけれど、つぶらな瞳に、ああああああああ!!えーーーーーーーーーーーaさん???思わず日本語で返事してしまった。なんだよーーー知らなかったよーーーー!!補習校で何年前だろ?担当した子だった。慌てて彼女のファーストネームをタイプすると、いたいたいた!ちゃんと彼女のアカウントがありました。いつの間にFreshmanになっていたのね、びっくり。いつも家からランチを持ってくるのでschool lunch...
  • 認知障害

    投稿日 2021-10-19 06:01
    two o one two by m_a
    10/18/2021昨日はパス公の学校初日だった。申し込んだのが2ヶ月くらい前で、ワクチン接種の証明書を取るために獣医にもかかって、費用は期限前に提出出来たけれど証明書は特例で3日遅れ(獣医の予約日に合わせて)で提出して、後は待つだけ!ってことで、家中のカレンダーに印をつけて、周囲にもふれ回っていたのに。のにのにのに。当日、朝の散歩はゆっくりと湖畔の公園に行って、午後の散歩は「クラスの前にしておいたほうが良いよね、ガス抜きガス抜き!」とか言って、家に帰宅したのが2時半過ぎ。2時半か〜と思いながら、30分休憩して3時に出れば楽勝かな、と、翌週の授業準備を始めた。らば。いつの間にか3時過ぎてて、夫...
  • 秋は夕暮れ。

    投稿日 2021-10-17 21:11
    two o one two by m_a
    10/17/2021「言葉の変化」という単元で、「時代による言葉の変化」というのがあり、枕草子を引用した。これ、去年(小5担当)、年間を通して学習したもの。生徒にはNHK for Schoolの「おはなしのくにクラシック」の動画を見てもらった。ということを言葉にしたが、生徒たちは、ほけぇ〜とした顔つ...
  • 投稿日 2021-10-04 21:43
    two o one two by m_a
    10/04/2021No School Day.3連休最後の日。この週末は義両親(&義叔父)の来訪もなく、久しぶりにのんびり自由な時間。「楓」の花言葉は「大切な思い出」だと知った。それを見たとき、ああああああああああ、と、腑に落ちた気がして、娘と姪っ子のるぅちゃんに送った。娘からは「どうした?」、る...
  • 読み聞かせ

    投稿日 2021-09-29 08:19
    two o one two by m_a
    09/28/2021補修校の授業、来週からいよいよ「 やまなし」に入る。言わずもがな、宮沢賢治の「やまなし」。いつから国語の教科書に載ったのかわからないけれど(わたしの時代にはなかったと思う)、姪っ子のるぅちゃんはクラムボンと聞いて、「懐かしい〜〜〜〜やまなし〜〜〜〜」と言っていた。彼女の時代には既に存在していたようだ。「やまなし」には、資料として「イーハトーヴの夢」という畑山博氏による宮沢賢治の伝記が付いている。「やまなし」を理解する(?)上で参考になるというもので、確かにそうだろうとは思う。が、これが長い。普通に日本で暮らしている小6レベルであれば難なく読めるものなのだろうけれど、長く異国...
  1. 26
  2. 27
  3. 28
  4. 29
  5. 30
  6. 31
  7. 32
  8. 33
  9. 34
  10. 35

ページ 31/243