-
投稿日 2022-02-12 22:15
two o one two
by
m_a
02/12/2022仕事関係の某書類、提出期限が月曜日午後4時となっていた。とりあえず提出義務の有無に雇用年数が関係してくるらしいので、自分が雇用された年を調べる。しかしながら、毎年、年度始めに送られてくる契約書は翌年には破棄しており(不要だしね)、初年度のものなどどこにもない。ちょうど夫が帰宅した...
-
投稿日 2022-02-11 20:12
two o one two
by
m_a
02/11/2022mは感情表現が豊かでわかりやすい。と、同僚に良く言われる。ーいや、そんな筈はない。日本人は無表情で見分けが付かないと言われている。ーじゃぁmは日本人じゃないね。と、同僚は笑う。ーいや、わたしは典型的な日本人。ロボットとも言われている。と、これは日本人のことを良く知る彼にだけ通じる...
-
投稿日 2022-02-11 07:39
two o one two
by
m_a
02/10/2022今朝、いつもの時間(4:50)に起床、まずは犬たちをbackyardに出す。昨日より明るい。気のせいか?昨夜は気になっていたフィギュアスケートを見ることなくベッドに行ったのに、眠気が残った。珈琲を飲みながら、ぼーっとしているうちに時間が過ぎてしまった。(それで今頃になって、書いて...
-
投稿日 2022-02-09 20:35
two o one two
by
m_a
02/09/2022昨日、母の命日が近づいてきて花を予約した、と書いたのだが、今日は、父の命日だった。そして今日は、義父の命日でもある。わたしの父が亡くなったのは、もう随分前のことで、わたしは6歳だった。なので、父の記憶はあまりない。殆どない、と言っても良いだろう。おぼろげにある父の記憶は、母や兄、...
-
投稿日 2022-02-08 20:32
two o one two
by
m_a
02/08/2022母の命日が近づいてきた。昨日、母のために贈る花を予約した。うちの島には花屋は何軒かあるのだが、花キューピッドとかイーフローラというサービスをしてくれるところは1軒しかない。以前、お気に入りの花屋さん@東京から島に送ろうとしたら、配達圏外と出た。送料かかっても良いから、と思ったのだ...
-
投稿日 2022-02-07 20:25
two o one two
by
m_a
02/07/2022アメ人オタクフレンドから勧められて見始めた「王様ランキング」が最高過ぎる。最初の頃はボッジ(メインキャラクター)以外のダークさが滲み出ていて面白い!と思ったものだが、今じゃ登場キャラほぼ全員の純粋さに涙。それとね。今は第2期放送中で、OPが素晴らしい。一体どんな人が歌っているんだ...
-
投稿日 2022-02-07 10:54
two o one two
by
m_a
02/06/2022Happy Birthday!!!今日は夫と娘の誕生日。あと、姪っ子H(弟の長女)の誕生日でもある。笑それぞれ、56、30、24になりました。おめでとうおめでとう。今夜は夫の好きな海老チリを作った。...
-
投稿日 2022-02-05 22:16
two o one two
by
m_a
02/05/202206/19/2011振り袖選びの話の続き。わたしには姉が3人いて、いちばん上の姉は唯一、着物の着付けが出来ます。若い頃に習ったのです。あのときは、着付け教室に通う姉を見ながら、なんで着付けなんてものを・・と滑稽に不思議に思ったものですが、今では、あぁ自分も習っておけば良かった・・...
-
投稿日 2022-02-05 22:07
two o one two
by
m_a
02/05/202206/15/2011成人式の振り袖を探しています。とは言っても、レンタルです。買ってあげたい気持ちもなくはない。けど、着付け出来ないし着付けしてくれるところもないし、ここでの保管に自信ないし、嫁入り道具、にしては、相手が日本人でない可能性のほうが(今は)高いので必要なさそうだし・・・と、これはすべて探して付けた言い訳みたいなものですが。今、ネットでレンタル振り袖を物色中です。色んなのがあって、迷います。古典柄がいいとか総絞りが素敵だとか最初は色々言っていましたが、好きなのと、似合いそうなのとは違うような気がするし、実際に手に取って見られないので、どうしても慎重になります。も...
-
投稿日 2022-02-05 09:03
two o one two
by
m_a
02/04/2022時々、清水ミッちゃんの日記を読んでいる。読んだことのない人、心からオススメします。日々の、多分多くの人にとってなんでもないことを、ああそうそう、そうなのよ、と思わせてくれる。そっかーそうだよね、と、思う。もちろん、笑えます。今日、早速、清水ミチコ氏の「私の10年日記」を、Bibl...