-
投稿日 2020-06-09 17:30
つれづれなるままに
by
高橋京太
雨ニモマケズ風ニモマケズ。 今日は暗い雨雲に閉ざされたまま、一日中雨だった。 まるで日本の梅雨入りが、このシアトルにまで及んだかのようだった。 気温も下がりたため予定していた夕方のジョギングはキャンセルし、その代わり屋根のある公園でバービースクワットをした。 3分間のバービースクワットを経て約2分間...
-
投稿日 2020-06-03 14:15
つれづれなるままに
by
高橋京太
今日のシアトルの上空はちょうど日の入りのあたりだけが黒い雲に閉ざされて日没を見ることができない。 しかし10度ほども向きを変えればそこに雲はなく、茜色に染まる夕焼けを見にすることができる。 肝心の一点だけ晴れてくれたら全部が良いのになぁと言う状況。 Facebookの流している広告につられてドローン...
-
投稿日 2020-05-27 15:58
つれづれなるままに
by
高橋京太
自宅謹慎が長く続くと知らないうちにストレスも溜め込みます。ストレス発散のためには感情の発散が助けとなります。涙を流したり、笑ったり、怒ったりと。 TPOをわきまえなくてはなりませんが、そのような感情の発露が正常に人間の感覚を保つと言われています。 今夜の夕焼けは久方ぶりに爆発していました。 地平線に...
-
投稿日 2020-05-21 14:17
つれづれなるままに
by
高橋京太
先週は30度を超える暑さとなったのに、今日は10度前半で推移した。寒い1日で長袖が必要だった。 温暖の変化は体調にも影響して、朝の始動時にもエンジンがかからない。きっと脳内ホルモンの調整がうまくいかないのだろう。低調な時だからといって全ての自分自身を否定することはない。そんな時にもできることがある。...
-
投稿日 2019-04-17 02:26
ぼくしのめがね
by
bokushi
お時間がある時に観てください。一時間くらいのドキュメンタリーです。 シアトルの現状とともに最近の映像です。 私は、今、女性のホームレスシェルターでセラピストとしてインターンをしています。 私が、毎日目の当たりにしている現状がこれです。 毎日毎日、何人もの人たちがシェルターに入るために電話をかけてきま...
-
投稿日 2019-04-16 15:43
ぼくしのめがね
by
bokushi
はーーーー やっと、一日ゆっくりできる日ができました。 きのうから、明日は、散歩にいくぞーー ダウンタウンに行って、ダイソーで買い物するぞーー アンパン買うぞーー と意気込んでいました。 今日は、すがすがしいお天気で、少し肌寒い感じでしたが、歩いていると調度いい感じ。 シアトルのダウンタウンはホーム...
-
投稿日 2019-01-13 02:52
ぼくしのめがね
by
bokushi
メンタルヘルス、 セラピストとしてインターンを初めて早、四カ月ほど。 いろいろな虐待を受けて傷を負っている患者さんたち。 皆さんに言えるのが、これです。 私の仕事は、自分を愛することのお手伝いをすることです。 皆さんは、自分を愛することができますか? 自分に寛容に、 自分を赦すことができるでしょうか...
-
投稿日 2019-01-09 01:51
ぼくしのめがね
by
bokushi
さて、年が明け、新年礼拝が終わり、今年の書初めは、開門と書きました。 何かが開かれている、ドアが開く年だと思っています。 個人的にも、エリックにも、教会の皆さんにも、何かが開いていくという年、と感じています。 私は、今年の夏、大学院を卒業します。その後、ワシントン州のサイコセラピストとしてのライセン...
-
投稿日 2019-01-02 03:43
ぼくしのめがね
by
bokushi
2019年あけましたー アメリカでは、正月はカウントダウンして花火を見て。。。 それだけですね。 私も明日二日には、大学院でプレゼンを控えているので、今日は準備にいそしみます。 元旦だけど。。。 お店もジムも開いているみたいで、 こちらでは、クリスマスの方が何も開いてないですねーー 今日もジムに行き...
-
投稿日 2018-12-30 08:20
ぼくしのめがね
by
bokushi
年末は、どんな風にお過ごしになりますか? 日本では年越しそば、紅白歌合戦がなかなか懐かしい過ごし方ですね。 今年一年の感謝を数えてみてはいかがでしょうか。 また、毎日するとよいことがあるようです。 感謝をすると、脳の中で幸せを感じた時にでるホルモンがでるようです。 オキシトーシン、セラトニン、ドーパ...