-
投稿日 2020-07-17 16:44
つれづれなるままに
by
高橋京太
あらゆるものは多面体で出来上がっています。ダイアモンドが妖しい光を放つのは、精緻な多面体カットが施されているからです。高騰する医療費に米国の行き着いた資本主義社会の弱肉強食の負の面を見る思いがしました。一方でここ地元で発生したCOSTCOの誇る最強のコスパ商品があります。それはチキンの丸焼きローストでこれがわずか4ドル強で買えてしまうのです。日本円でワンコインの500円。家族全員がお腹いっぱいチキンを食べられるのですから、最もお得なコスコ商品だと私は思っています。本日コスコへ行った時もやはりこれを買いました。私のすぐ前に並んでいたおじさんは、そのチキンだけを買っていました。今日の夕日自体は全く...
-
投稿日 2020-07-16 15:39
つれづれなるままに
by
高橋京太
いつもの高台から日没を眺めると、シアトルに帰ってきた感がさらに広がります。ポーランドから運転すること約3時間、今回は睡魔と戦うこともなく余裕鑠鑠で帰ってきました。昨日の丸一日を使ったハイキングでかなり疲れていましたが、その晩10時間程も睡眠するとすっかり元気を取り戻すことができました。一方子供たちは...
-
投稿日 2020-07-10 15:38
つれづれなるままに
by
高橋京太
今日も寿司をグローサリーでピックアップし宿舎で夕食をとる。こんな時味噌汁は必需品なのでインスタントのものを日系グローサリーで調達した。自宅にいるときには決してインスタントのものやテイクアウトのものは口にしない。私以外の家族はだれも味噌汁を飲まないが、1人分だけを鰹節から出汁を取ってシアトルの友人が手作りした味噌を味わっている。少し手を加えるだけで味はともかく健康な食品を摂取できるのなら手間を省く理由がない。日本のコンビニが誇る弁当だってMSGのオンパレード。化学薬品で生体を蝕むのは御免被りたい。自宅から離れた今、そんなスタンスを保ち付けることはできない。テイクアウトの寿司に味噌汁をいただけない...
-
投稿日 2020-07-08 01:22
つれづれなるままに
by
高橋京太
1666年にあったロンドン大火では4日間市内の木造家屋を燃やし続けた結果、その約9割が灰になったと言われます。しかもその前年にはベストの大流行が重なっていて8万人ほどの死者が出ていたらしい。「泣きっ面に蜂」とはこのことで、とんだ災難が続いたものです。その後の復興計画においては木造建築が禁止され、広い...
-
投稿日 2020-07-03 15:25
つれづれなるままに
by
高橋京太
ἐπουρανίοις (epouraniois) 〜エポウーラノイス:「天の所」新約聖書のエペソ書においてこの語句が5回使われています。そしてその神的な領域である「天のところ」にあっては、何が存在して、それがどのような状態にあるのか、私たちとの関わりにおいて関連することなどが啓示されてあります。①「天にある」すべての霊的な祝福が私たちのものとなっている。"神はキリストにあって、天上にあるすべての霊的祝福をもって私たちを祝福してくださいました。"(1章3節)②復活されたキリストは「天のところ」で父なる神の右の座に着座されておられる。"この大能の力を神はキリストのうちに働かせて、キリストを死者の...
-
投稿日 2020-07-02 15:29
つれづれなるままに
by
高橋京太
今日のシアトルの日の入りはご覧の通りに厚い雲に閉ざされ夕日自体を見ることができませんでした。この時期の日本の梅雨空を思わせるような見事な雨雲が空一面に広がっています。南のタコマ方面ではさらに黒い雲の層に覆われていて、おそらく雨が降っていることと思われます。私のいる所ではほんの霧雨が日中降ったに過ぎま...
-
投稿日 2020-07-01 15:31
つれづれなるままに
by
高橋京太
今日も子供らとともに近所にある森林公園を散歩しました。鳥のさえずりに耳を傾けながらそれに呼応するように小唄を歌いながら歩きました。帰宅すると小腹が減っていたので早速娘がクッキーを焼いてくれました。さらにヴィーガン食の夕食までさっさと用意してくれたんです。余ったクッキーはメッセージを添えて私に持たせてくれました。ワシントン州では未だ営業と言う事はできませんが、こうやって家族と触れ合うことによって与えられる幸せがあります。それを私は、「オキシトシン的幸福」と名付けています。これは他者との結びつきを深めることによって得られる安心感やぬくもりの感情、そして充足感をもたらす脳内ホルモンです。他方仕事での...
-
投稿日 2020-06-29 16:41
つれづれなるままに
by
高橋京太
本日の夕日は、雲を掻き分けるかのように、わずかの間隙をつくようにして太陽が顔を出してくれました。それによって夕焼けの美しさが格段に大きく異なって来ます。コロナに負けない免疫力を維持するために最も大切なのが睡眠だと思います。量質ともに。私は8時間の睡眠時間の確保を心がけています。しかし今朝はだいぶ寝過...
-
投稿日 2020-06-26 16:37
つれづれなるままに
by
高橋京太
本日ある方のご家族が大量に釣った甘エビのおすそ分けをいただきました。シアトル近郊の海でこれだけ立派なものが釣れるのですね。話には聞いていましたが、初めて目にして経験出来た産地産消の恵み。2つのお皿にはそれぞれ同数の甘エビが載せられています。一つは見ての通りの尾頭付き。もう一つはすべての殼を剥いで身だ...
-
投稿日 2020-06-10 16:05
つれづれなるままに
by
高橋京太
今日の夕日は見事でした。2日として同じものはない大自然の造形。気温・湿度・風速・気圧などあらゆる気象条件を材料としてこの夕焼けが制作される。私と言う人間もまた神の創造であると言う。生まれた時代・家庭環境・学校・職業・国・言語など様々な要因が絡まって2人とないユニークな存在に造られたのが私たち。他者と...