-
投稿日 2019-02-17 09:17
「窮々自適」の日々
by
毛六爺
昨日、2年間(計40講義)受講した市教育委員会主催「生涯学習短期大学/水産学科」の修了式に出席し,何十年ぶりかで 「♬蛍の光窓の~」。 「これからの水産業と水産研究の取り組み」についての講義が興味深く、一度も欠席することなく学ぶことができた。 ことわざコーナー:亭主の好きな赤烏帽子(あかえぼし)=主...
-
投稿日 2019-01-28 00:39
「窮々自適」の日々
by
毛六爺
夜の9時頃、気持ちよくTVを見ていたら、なんとなく右上唇に違和感が。 「蚊」に刺されたような感覚で、みるみるうちに腫れあがった。 4~5日前には下唇が同じ症状を経験したばかり。その時はもっと遅い時間であったが、翌朝には収まっていた。 今度も同じだと思うが「なんでだろう?」原因がわからないのは困ったも...
-
投稿日 2019-01-08 10:03
「窮々自適」の日々
by
毛六爺
年が明けてますます寒くなった我が書斎(引きこもり部屋) 少々着込んでも、電気ストーブだけでは耐えられない。やむなくカセットガスストーブを併用することにした。 これは2年ほど前に購入したが、ガスがすぐ無くなるので、面倒臭くて使っていなかった代物。 「部屋の空気が温かくなれば、後は電気ストーブでなんとか...
-
投稿日 2018-12-29 00:18
「窮々自適」の日々
by
毛六爺
1年半ほど前、突然携帯ラジオが強ノイズを発生しだし、家の中では聞くに堪えられなくなった。外でも玄関から約20m程はノイズが附いてくる。 家でのラジヲを聞くにはPCを利用するし、ウオーキング時使用するので問題はないのだが。 今日部屋のかたずけ時、何気なく電源ONしたら、なんと正常に受信しノイズが消えて...
-
投稿日 2018-12-15 13:28
「窮々自適」の日々
by
毛六爺
干し柿の第1陣が3週間を過ぎたので「試食」した。 見た目は自分の思い通りにはいかなかったが、味は十分甘く、美味しくできていた。 まあ~、これなら連れ合いも満足してくれるだろう。 ことわざコーナー:行雲流水(こううんりゅうすい)=物事に執着せず、自然の成り行きに身を任せる...
-
投稿日 2018-12-11 02:45
「窮々自適」の日々
by
毛六爺
我がPC、最近立ち上がりに時間が掛かりのが気になってしかたがない、電源投入後4分以上もかかってる。 特に急いでしなければならない仕事は無い「窮々自適」ではあるが、なんかイライラする。 HDDをSSDに換えたら極端に速くなると聞いていたので「やってみるか」とamazonで購入。 昨日は夜中の3時、今晩...
-
投稿日 2018-12-01 09:33
「窮々自適」の日々
by
毛六爺
第2陣の「愛宕柿」が到着した。今年は柿の生育が良いらしく、予定より1week早くなった。 今回は粒が大きく43粒(10Kg)手慣れたもので「チャッチャ」と作業を完了、第1陣と同じ部屋干しを開始。 第1陣は順調に育っており、「モミモミ」した感じはなかなか良さそう。 今年の仕上がり状況は「これまでで一番...
-
投稿日 2018-11-22 14:48
「窮々自適」の日々
by
毛六爺
愛媛/西条の「愛宕柿」第1陣10Kg(48粒)が届いた。 気温もだいぶ下がってきたので、「干し柿」作りを開始。毎年の事なので手際も良く、スムーズに完了。 問題はこれからの育て方、「黴の発生をどうやって防ぐか」である。 第2陣10kgは12/初に届くように手配してある。 ことわざコーナー:石が流れて木...
-
投稿日 2018-10-16 10:21
「窮々自適」の日々
by
毛六爺
9月に購入した4Lが空瓶と化し、レギュラーサイズを残すのみとなった。「チビリチビリ」の呑み方だが1ケ月で完飲、”継続は力なり”?を実践。 しかし「窮々自適」の身、節約をしなければ(呑むことが無駄)と安く購入を模索。 ヤフオクで「サントリー角4L*4本」即結\19500-(送込)を見つけクリック、am...
-
投稿日 2018-10-12 01:01
「窮々自適」の日々
by
毛六爺
結局最下位で今シーズンを終えた「阪神タイガーズ」であった。 現場もフロントも何を目指していたのか?ドラフト選考でも打ち手ばかり狙う愚策。FAでベテランを招聘する故に若手のチャンスを潰す。更に主要コーチ陣を外様で固めたところに違和感を見たのは、自分だけだろうか? 結果論ではあるが思っていた通りの結末(...