-
投稿日 2020-09-16 16:47
「窮々自適」の日々
by
毛六爺
先日PCの修理をしていたら、またぞろPCの新規組み立てをしたくなった。 特に現有PCに不満がある訳でもないのだが、単なる趣味で。 第7世代を組みたくて(予算的に手が出る限界)格安部品(?)を色々調べ、ヤフオク・amazonで調達。 2週間ぐらいかかった。 上記写真の中でケース・ファンが新品で、他はす...
-
投稿日 2020-09-14 16:03
「窮々自適」の日々
by
毛六爺
王位戦の最中から評判になっていたチャリチーオークション「各局の初日封じ手」が今日のお昼にヤフオクで始まった。 もうこの時間(15時半)にこんな価格で競られている。最終日にはいくらで落札されるのだろう? 落札金は九州の災害被災地へ贈られるらしいが、高額になるといいな。 ことわざコーナー:石が流れて木の...
-
投稿日 2020-05-10 11:07
「窮々自適」の日々
by
毛六爺
めだかの卵が孵化し沢山の「針子」が出現。 「親めだか」に食べられるといけないので、親を隔離した後の光景。 いま水槽の中では「エビ親子」「タニシ親子」「メダカ針子」が餌場で仲良く食事している。 ことわざコーナー:獅子の子落とし=わが子に厳しい試練を与え、その器量を試すことで一人前に育てることができる...
-
投稿日 2020-05-01 09:54
「窮々自適」の日々
by
毛六爺
コロナウイルスのせいで「stay home」の人達が運動不足と退屈凌ぎに、近所の遊歩道を散歩やジョギングで解消(?)している。 その方々のファッションはウイルス対策で完全防御、その姿を真似てみた。 少し前なら「不審者」と見られかねないが、今や普通の光景だ。 本物の不審者も「stay home」では出...
-
投稿日 2020-04-08 00:56
「窮々自適」の日々
by
毛六爺
「緊急事態宣言」が発せられたが、窮々自適の小生の生活は「不要不急」なことばかりで、「通常通り、おとなしくしてればいいや」とおもっていたが。 以前遊技に凝って通ってたP屋さん(最近は熱も冷めて、時折駐車場を使わせて頂いてる)から「休業宣言」のメールを頂いた。 駐車場が使えないとなると、コインパーキング...
-
投稿日 2020-03-14 09:32
「窮々自適」の日々
by
毛六爺
4度目の挑戦 過去は500g位で一応成功していた。今回1kgのブロックを見つけたので「多めに作ってラーメン用に」と さすがタコ糸で縛るところから始めねばならず、手が油まみれ 圧力釜に押し込み、相当長めの過熱も不十分で再加熱を余儀なくされた 仕上がりは「まあまあ、若干たれの染み込みがもっとほしかったが...
-
投稿日 2020-03-12 01:19
「窮々自適」の日々
by
毛六爺
ここ数年、嫁のPCのメンテ(偉そうに!要は操作できなくなって埃をかぶっている)をしては再使用を促している。買い替えさせないように。 WinVISTA→7、そして今回もほったらかしであったのでWIN10へアップグレードした。 ここでトラブル(?)発生。 デバイスマネージャーで「!」マークの警告が、何と...
-
投稿日 2020-02-13 17:23
「窮々自適」の日々
by
毛六爺
免許更新後、「せっかく外出したから映画でもみるか」とぶらりぶらり。 アカデミー賞で評判になった韓国映画「パラサイト」が上映されているではないか。 結構一杯の観客だったが、なんとか席を確保、楽しんできた。 ことわざコーナー:危急存亡の秋(ききゅうそんぼうのとき)=生き残れるか滅びるかの大きな瀬戸際に立...
-
投稿日 2020-02-13 16:30
「窮々自適」の日々
by
毛六爺
先日の交通違反が反映されないように、早めの免許更新をしてきた。 5年前「ブルー」に降格していたが、晴れて「ゴールド」になった。 高齢者のため有効期限は3年だが、その間は「ゴールド」だ。 高齢者講習を受講していたので、「安全講習」もなく、速攻で交付された。 ことわざコーナー:愛想も小想も尽き果てる(あ...
-
投稿日 2020-02-12 17:15
「窮々自適」の日々
by
毛六爺
少し前に「ミナミヌマエビ」を購入し、「めだか」と同じ水槽に同居させた。 最初「えび」ちゃんは小心者で物陰に隠れていたが、キュウリを与えてみると好物なのか、ぞろぞろと群がってきた(腹が減ってたか)。 ことわざコーナー:自家撞着(じかどうちゃく)=同じ人の言動や文章が、前後で食い違っている...