-
投稿日 2022-06-15 15:10
「窮々自適」の日々
by
毛六爺
色々と予定外の出費が多い今日この頃、少しでも足しにしようと、「マイナポイント」を狙って「マイナンバーカード」を取得した。早速「マイナポイント」申請しようとしたが、PCだと「カードリーダーライター」が必要、スマホは対応機種ではない。「どうすりゃいいんだ」と問い合わせの電話をしたら「誰かにカードリーダー...
-
投稿日 2022-04-03 13:31
「窮々自適」の日々
by
毛六爺
桜も咲いていい時候になってきたが、我が書斎(?)の暖房機1はセラミックファンヒーターなのだが、最近ファンの音が大きくなったようで気になってきた。分解してモーター軸にCRC556を注入も改善されず。10年以上使っているかもしれないので寿命かも。「まだ朝晩は暖房が必要かな」と上記写真の黒色に買い替えた。...
-
投稿日 2022-02-08 00:37
「窮々自適」の日々
by
毛六爺
正月明けに気が付いた。孫たちが帰省していたのでTVはほとんど点けずにいので発見が遅れたようだ。多分、孫たちが遊んでいて「何か」をぶつけたのだろ(目撃してないので決めつけるわけにいかないが)当初から「こうなるのでは」と危惧していたが・・・・最初は左の丸っぽい部分だけだったが、徐々に線状に伸びてきている。そろそろ視聴に限界を感じていて、対策を調べてみると、パネル交換は新品購入と同じくらいの費用が掛かるようだ。又、散財せねばならぬのか~ことわざコーナー:空谷の跫音(くうこくのきょうおん) =退屈でさびしい暮らしを送っているところに、思いがけなく人が訪れたり、嬉しい便りがきたりする...
-
投稿日 2021-11-14 14:29
「窮々自適」の日々
by
毛六爺
先週末「母」が身罷かったが百二歳の大往生であった。近所付き合いもないし、仕事の関係もないので、当初から大手の葬儀社の会員となり、最安値「家族葬25万円コース」を計画していた。当然追加オプションは必要なことはわかっていたが・・・なんと結果的には5倍の葬儀代となってしまった。無駄と思われるものや、法外な...
-
投稿日 2021-11-12 13:09
「窮々自適」の日々
by
毛六爺
大阪名物の定番「551の豚まん」食べようとすると底板(経木というのかな?)にパン生地がくっついてしまうのが当たり前。いつも「何とかきれいに剥がして」と楽しんでた。昨日も工夫しながらジワジワと剥がしていくと、何と成功!つるんとしたきれいな肌の「豚まん」が現れた。特に味が良くなるわけではないが、チョット...
-
投稿日 2021-09-10 14:20
「窮々自適」の日々
by
毛六爺
7月頃にサッシュ枠から片足だけのぞかせた「ヤモリ」が昨夜同じ場所に出現した。大分大きくなって、今まさに「カメムシ」を捕食せんと身構えていた。ことわざコーナー:有為転変は世の習い(ういてんぺんはよのならい)=この世は常に激しく移り変わり、とどまることなく変化するものだ...
-
投稿日 2021-05-25 00:53
「窮々自適」の日々
by
毛六爺
これは連れ合いの趣味です。端切れ布を縫い合わせて、色んなものを作ってる。今回は「恐竜」を作っているようで、現在4体が完成したようだ。意外とよくできているので、コッソリ並べて撮影したもの。ことわざコーナー:落花枝に返らず破鏡再び照らさず=一度離婚した夫婦は、再び元に戻ることはない...
-
投稿日 2021-03-07 00:26
「窮々自適」の日々
by
毛六爺
寒さとコロナで引きこもっていたら、投稿「ネタ」がなく、随分長いことご無沙汰してしまった。「啓蟄」も過ぎ、気になっていた「メダカ」水槽の掃除をすることが出来た。「毛六爺」が蠢き始めま~す・・・お螻蛄かっ!ことわざコーナー:雀百まで踊り忘れず=幼い時に身につけた習慣や若い時に覚えた道楽は、いくつになって...
-
投稿日 2021-01-08 10:49
「窮々自適」の日々
by
毛六爺
「冷たいっ!」洗顔時に感じた。庭のメダカの水槽は蓋をしてあるにもかかわらず、ガチガチに氷が張ってる。(普段は大丈夫なのに)「ガス給湯器が作動しない、壊れた」との報告が。水は出るが、点火しない状態 一瞬凍結かなと思ったが、永年使用しているので「寿命?」頭をよぎるガスサービスセンターに電話問い合わせ「症...
-
投稿日 2020-12-07 14:52
「窮々自適」の日々
by
毛六爺
今年も残り少なくなったが、もう外で呑む機会はないだろうな~最近は「家呑み」が常態化してしまった。ふと気づくと、写真のように炊事場を覗きながら、立って呑んでいた。この光景はどこかで見たことが・・・・サラリーマン時代の「立ち飲み屋」だ!あの頃はコロナも無く、ダークダックスみたいに、カウンターに並んで吞ん...