-
投稿日 2020-02-12 17:15
「窮々自適」の日々
by
毛六爺
少し前に「ミナミヌマエビ」を購入し、「めだか」と同じ水槽に同居させた。 最初「えび」ちゃんは小心者で物陰に隠れていたが、キュウリを与えてみると好物なのか、ぞろぞろと群がってきた(腹が減ってたか)。 ことわざコーナー:自家撞着(じかどうちゃく)=同じ人の言動や文章が、前後で食い違っている...
-
投稿日 2020-02-11 13:08
「窮々自適」の日々
by
毛六爺
この現場に至るまでの経緯とロケーションに事情があるとはいえ、そこに警察官がいたのが不幸だった。 「指定場所一時不停止違反」点数2点と反則金¥7000-の支払い命令を手際よく渡された。 他で損をするより、この交通違反の反則金は「ガックリ」。 ことわざコーナー:兄たり難く弟たり難し=両者ともすぐれていて...
-
投稿日 2020-01-20 15:27
「窮々自適」の日々
by
毛六爺
お年玉付き年賀ハガキで「切手シート」をゲット 昨年は最下等の「切手シート」が9枚に当選し、過去最高枚数を記録した。 今年の分は、同じく最下等ではあるが「切手シート」8枚が当選した。 (ご挨拶頂いたのが7枚と書き損じが1枚) 小当たりではあるが「何か嬉しい」 ことわざコーナー:蝸牛角上の争い(かぎゅう...
-
投稿日 2020-01-12 00:18
「窮々自適」の日々
by
毛六爺
だいぶ遅れましたが「今年もよろしくおねがいします」 今夜のウオーキング中に見たお月様は、快晴の空に真ん丸な姿だった。 周りには星もなく、勿論雲もなく、すっきりした光景。 タブレットで写真を撮ったが、下手くそなので「ぼやけて」満月が表現できなかった。 残念、自分で窓を開けてみてみてください。 最近知っ...
-
投稿日 2019-12-12 12:01
「窮々自適」の日々
by
毛六爺
室内干しで3週間経過、完成したと判断し収穫。 甘くておいしい「干し柿」に仕上がった。 プロが作ったような外観にはならないが、これで十分満足。 ことわざコーナー:見るは法楽=自分の目でいろいろなものを見るのは楽しい...
-
投稿日 2019-12-06 10:45
「窮々自適」の日々
by
毛六爺
運転免許更新の半年前頃に、「高齢者講習」を受講しなければならない旨の通知があった。 自動車教習場で実施しているのだが、結構混んでいて、やっと昨日受講できた。 爺さん婆さんが集められ、安全講義、運転技能、目の検査を2時間実施。 運転不適格者を見つけるのではなく、「年相応の衰えを自覚して運転せよ」とのこ...
-
投稿日 2019-12-01 00:15
「窮々自適」の日々
by
毛六爺
頭頂の改善を始めて、今日で丁度1年経過した.。 連れ合いには内緒なので、自撮り写真で分かりにくいが、上記写真の通り。 自分的には洗髪時の指にかかる髪の負荷から、効果有(そう思わないと悲しい) 総費用は3万円強。 「継続は力なり」(止めると元に戻る?) 続けてみよう ことわざコーナー:鶏群の一鶴=多く...
-
投稿日 2019-11-27 00:04
「窮々自適」の日々
by
毛六爺
過去にも何度かこういう現象がおきている。 突然アクセスが瞬間的に急増する理由が解らない。 何かの間違いにしては、何度も発生していることから考えにくい。 自身の投稿頻度も少なく、特に注目される記事もないのにな~ 多分サーバーか何かの誤作動じゃないだろうか。 まっ誰に迷惑をかける訳ではないし、別にいいん...
-
投稿日 2019-11-24 00:04
「窮々自適」の日々
by
毛六爺
例年通り、四国/西条の「愛宕柿」を購入し、今日写真のように作業完了した。 今回も使用頻度の少ない部屋で「室内干し」することに。 カーテンの開け閉めが厄介だが、風通しが必要だし、やむを得ないか。 だんだん作業がしんどくなってきたので、今年は10㎏と減量した。 ことわざコーナー:同工異曲(どうこういきょ...
-
投稿日 2019-11-16 23:49
「窮々自適」の日々
by
毛六爺
連れ合いが何処かのスーパー(思い出せないようだ)で見つけたらしく、「又食べたいな~」と色々出かけた先のスーパーをチェックしてたが見つからなかったようで、頼まれて得意のAmazonへ。 今日の昼食は一人だったので、くだんのラーメンを1個頂戴した。 「ぬ!・・・結構美味いじゃん」スープまで飲みきった。 ...