-
投稿日 2020-08-09 07:08
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
日本国内では8日、新たに「1572人」の新型コロナウイルス感染者が確認されています。これまでの感染者は計4万7399人で、クルーズ船ダイヤモンド・プリンセスの乗客乗員(712人)を含めますと4万8111人。死者は福岡で1人確認されて計1057人となりました。東京都は「429人」で、前日に続いて400...
-
投稿日 2020-08-09 05:08
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
米国の新型コロナウイルスの累計感染者数が500万人に迫っています。8月は1日当たり5万人前後のペースで増え続けており、感染再拡大が一層鮮明になってきています。米ジョンズ・ホプキンス大学システム科学工学センター(CSSE)の集計によりますと、8日午前(日本時間8日夜)時点で全米の感染者数は約494万人...
-
金沢市が主宰する「協働のまちづくりチャレンジ事業公開プレゼンテーション」の裏話し。表があれば、裏あり。今回初めて、新型コロナウイルス感染予防のためにオンラインで開催。今年も審査員として参加させていただいたのだけど、審査員と運営側は会場での参加となりマスク姿で、プレゼンを聞かせていただく。前半の休憩で「審査員がマスク姿だと目しか見えなくて、プレゼンする方が怖いかもしれない」と言うことでフェイスシールド 登場!休憩時間にシールドに変更となれば、女性審査員はトイレに行き化粧直したり大忙し。と、シールドつけたものの・・・・光が乱反射して表情がよく見えず、さらにオンラインの画面上ではもっと表情が伝わりに...
-
投稿日 2020-08-08 07:08
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
日本国内での感染者は7日、新たに「1597人」が確認され、7月31日の「1571人」を上回って過去最多を更新しています。国内の感染者は累計で4万5828人。クルーズ船ダイヤモンド・プリンセスの乗客乗員(712人)を含めますと4万6540人となりました。大阪府が「255人」、沖縄県が「100人」で最多...
-
東山和今、行って来ました。隠れ家的なお店だけど、席数も少ないため予約必須。稚鮎は、水槽で元気に泳いでる姿をテーブルに持って来て見せていただいて、その後お皿に乗ってくるので、命に感謝していただくことに。暑い日が続くけど、お食事を通じて四季を感じられることが嬉しい。 詳しくはこちらに。金沢市にも観光客が安心して戻ってこられるようになりますように。・*:.。. ☆☆.。.:*・゜゚・*:.。. ☆☆.。.:*・゜゚・*:.。. ☆☆.。.:*・坂本 祐央子(さかもと ゆみこ)オンライン、対面の研修を通して、人材育成コンサルタントをしています。銀座コーチングスクールのオンライン講座のスケジュールはこち...
-
投稿日 2020-08-08 05:48
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
米ジョンズ・ホプキンズ大学システム科学工学センター(CSSE)の集計によりますと、新型コロナウイルスの感染者が7日、世界全体で1900万人を超えています。 ...
-
投稿日 2020-08-07 07:08
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
日本国内では6日、新たに「1485人」の新型コロナウイルス感染者が確認されています。東京都は「360人」と多い状態が続いています。東京以外の都市圏での拡大が止まらず、千葉県「76人」、神奈川県「119人」、大阪府「225人」とそれぞれ過去最高を更新しています。お盆の帰省や夏休みの旅行での拡大が懸念さ...
-
投稿日 2020-08-07 05:48
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
世界保健機関(WHO)当局者は6日、駐平壌代表からの情報として、北朝鮮が新型コロナウイルス対策として4380人を隔離中だと明らかにしました。このうち3635人は、北朝鮮が新型コロナ感染の疑いがあるとした元脱北者と接触した人やその関係者だといいます。北朝鮮の発表によりますと、元脱北者はひそかに韓国から...
-
投稿日 2020-08-06 06:48
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
日本国内では5日、新たに「1335人」の感染者が確認されています。感染者の累計は4万2745人。クルーズ船ダイヤモンド・プリンセスの乗客乗員(712人)を含めますと4万4361人となっています。死者は千葉県、神奈川県、兵庫県、熊本県などで「7人」が報告され、累計で1043人となりました。東京都は「2...
-
昨今の状況で対面研修の様子も一変。グループワークもあるのだけど、距離をとってグループでディスカッションしなくちゃならない。そして、受講者ひとりひとりの目の前にアクリル版を設置して、もちろんマスク着用でご受講いただくことに。ご担当の方から「先生はどうします?アクリルのおっきいの前に置きます?それともビニールシートで覆います?」と相談があったもののマスクだけでOKになりました、ほっ。せっかくのコロナ禍なので、このアクリル板も何か活用できないかとちょっとワクワクし始めてる。ここに絵を書いたら水森亜土になっちゃうよねー。↑すごく昭和なキーワードだけど、知ってる人、いるかな(笑)<水森亜土・*:.。. ...