English日本語

Blogllet - 外出先からの投稿がこれまでになく簡単になる無料のモバイルアプリです。今すぐお試しください!

Download on the App Store®

ハッシュタグ検索

"#新型コロナウイルス"の検索結果
  • 新型コロナウイルス@日本(8月13日)

    日本国内で13日は、新たに「1173人」の感染者の発表がありました。これまでの感染者は計5万2532人となり、クルーズ船ダイヤモンド・プリンセスの乗客乗員(712人)を含めますと5万3244人となっています。死者は、大阪府で3人、東京都で2人、福岡県、愛知県、奈良県、愛媛県、神奈川県、香川県でそれぞ...
  • 新型コロナウイルス @世界状況(8月13日)

    米ジョンズ・ホプキンス大学システム科学工学センター(CSSE)は、日本時間13日の集計で、新型コロナウイルスによる世界の死者が75万人を超えたと発表しています。7月28日に65万人、今月5日に70万人を上回っており、最近は約8日間で5万人ずつ増えている計算になります。国別では米国(約16万6000人)、ブラジル(約10万4000人)、メキシコ(約5万5000人)、インド(約4万7000人)の順に多く、これら4カ国で全体の半数を占めています。また、世界の感染者は累計2065万人以上となっており、拡大のペースは収まっていません。 ...
  • 新型コロナウイルス@日本(8月12日)

    日本国内で12日、新たに「978人」の新型コロナウイルス感染者が確認されています。これまでの感染者は計5万1359人となり、クルーズ船ダイヤモンド・プリンセスの乗客乗員(712人)を含めますと5万2071人となっています。また、死者数は、滋賀県と鹿児島県、愛知県、埼玉県、大阪府でそれぞれ1人、合わせ...
  • 新型コロナウイルス@日本(8月11日)

    日本国内で11日、新たに「699人」の新型コロナウイルス感染者が確認されています。これまでの感染者は計5万381人となり、クルーズ船ダイヤモンド・プリンセスの乗客乗員(712人)を含めますと5万1093人となっています。死者は東京都で2人、栃木県、神奈川県、千葉県、大阪府、福岡県で各1人が死亡し計「...
  • 新型コロナウイルス@ブータン全国的なロックダウン発令

    ブータンは11日、クウェートから帰国した同国籍の27歳女性に新型コロナウイルスの陽性反応が確認されたことを受け、初の全国的なロックダウン(都市封鎖)を発令しています。この女性は当初、陰性反応を示し隔離措置が解けましたが、10日に実施した検査で陽性と診断されました。同国での新型コロナ感染者数は113人と南アジアで最も低いのですが、死亡率は高水準になっています。同国は3月、外国人観光客の入国を禁止。海外から帰国した自国民については3週間の隔離措置を義務付けています。政府は「全ての陽性反応者を特定して隔離し、感染の連鎖を即座に断ち切るため、前例のないロックダウンを実施する」と表明。全国民に移動制限...
  • 連休、リフレッシュ休暇。

    投稿日 2020-08-11 16:56
    ネトエンの日常 by naposan
    真夏でも「StayHome」継続中です・・・。関東・近畿でまたまた広がりそうな感じなので。とはいえ、4ヶ月近く引きこもりつつあるので、ちょっと飲み会へ出かけることもあったり、一杯やったりもしました。自分は「手洗い」・「消毒」・「食生活」・「ちょっとしたちゃりんこで運動」をしていれば何とか守れると考え...
  • 新型コロナウイルス@日本(8月10日)

    日本国内では10日、新たに「839人」の感染者が確認され、累計は4万9684人となりました。クルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」の乗客乗員(712人)を含めますと5万0396人となり、5万人を超えています。過去16日間で約2万人増えており、増加ペースに歯止めがかからない状況が続いています。死者は、東京都1人、和歌山県1人、沖縄県3人で計「5人」増え、累計1067人となっています。東京都では、感染者が新たに「197人」確認されています。200人を下回ったのは2週間ぶり。 愛知県「101人」、大阪府「123人」、福岡県「72人」、沖縄県「52人」となっています。国内で初めて感染者が確認されたのは...
  • 新型コロナウイルス@感染者が世界全体で2千万人に迫る

    米ジョンズ・ホプキンズ大学システム科学工学センター(CSSE)の集計によりますと、新型コロナウイルスの感染者が10日、世界全体で1986万人を超え、2千万人に迫っています。最初の感染例が世界保健機関(WHO)に報告されてから1千万人を上回るまで約半年だったのに対し、今回は40日余りで1千万人増を記録。過去最悪ペースを更新し収束の見通しは立っていません。死者は73万1349人となっています。三大感染症の「マラリア」の40万人(2018年)、「エイズ」の69万人(2019年)を既に超えており、このままのペースが続けば年末までに「結核」の150万人(2018年)を上回る可能性もでてきました。感染者の...
  • 新型コロナウイルス@日本(8月9日)

    日本国内では9日、新たに「1443人」の新型コロナウイルス感染者が確認されています。国内の感染者は累計で4万8845人。クルーズ船ダイヤモンド・プリンセスの乗客乗員(712人)を含めますと4万9557人となっています。死者は千葉県で2人、石川県、滋賀県、大阪府などでそれぞれ1人で計「5人」となり、累...
  • 屋外でのマスク着用義務化@フランス・パリ市

    フランスの首都パリは8日、新型コロナウイルスの感染者数が市内や周辺地域で増加している状況を踏まえ、屋外の混雑する場所や観光地でのマスク着用を義務付けると発表しています。 屋外でのマスク着用は、10日朝から対象地域にはセーヌ川沿いやパリ市内の100か所超の街路、サクレクール寺院があるモンマルトルなどの観光地が含まれ義務付けられます。パリとその周辺地域では毎日400人前後が新型コロナウイルス検査で陽性となっており、特に20代と30代に感染が広がっています。 この措置をめぐっては、<アンヌ・イダルゴ>市長が今月に入って正式に要請したことで広く予想されていました。 警察は「大勢の人が集まる特定の地域で...
  1. 161
  2. 162
  3. 163
  4. 164
  5. 165
  6. 166
  7. 167
  8. 168
  9. 169
  10. 170

ページ 166/214