-
投稿日 2023-09-17 05:10
たいぞーのブログ
by
たいぞー
私の長年の悩み。整理整頓の最後の砦と言ってもいいくらい、ブラウザのタブを大量に開きまくってしまう悪いクセがあるのです。あれも気になる、そして、後で読もう! とタブを残してしまうこと。それが私の悪いクセ!しかし、30以上もタブを開きまくって、いいことなど何も無いのです。2~3年にも同じ悩みを抱えていて...
-
投稿日 2023-09-15 17:30
自分の内側を整えていこう! 鈴木玄のブログ
by
鈴木玄
しっかりと休もう。睡眠時間を確保しよう。それは、サボることではない。自分の力の維持のためには、必要な時間なのだ。だから、休むことに、罪悪感は持たなくていい。いつもありがとうございます。【コーチングのお問い合わせはこちら】...
-
投稿日 2023-09-15 17:00
自分の内側を整えていこう! 鈴木玄のブログ
by
鈴木玄
整えましょう、と言うと。最近は、サウナでよく聞くようですが。整理収納だと、お部屋の片づけですが。先ずは、自分自身の内側を整えていきましょう。自分の内側が、自分の外側に反映されますので。いつもありがとうございます。【コーチングのお問い合わせはこちら】...
-
投稿日 2023-09-13 23:00
自分の内側を整えていこう! 鈴木玄のブログ
by
鈴木玄
ありたい姿を先取りしよう。あたかも、役者がその役になりきるように。その先取りが、理想的な未来につながっていく。例えば、いまの自分の言葉は、ありたい姿の自分にふさわしい言葉になっているだろうか。意識次第で変えられるマインド面から、わたしは、ありたい姿を先取りしよう。いつもありがとうございます。【コーチ...
-
投稿日 2023-09-12 23:00
自分の内側を整えていこう! 鈴木玄のブログ
by
鈴木玄
もしも、やりたいことが、わからなくなってしまったら。子供のころ、好きだったことを思い出そう。むかし、夢中になっていたことを。例えば、わたしならミニカー、おもちゃ売り場に見に行くだけで満足だった。そこに、自分のありたい姿のヒントがある。いつもありがとうございます。【コーチングのお問い合わせはこちら】...
-
投稿日 2023-09-11 23:00
自分の内側を整えていこう! 鈴木玄のブログ
by
鈴木玄
望む結果を受け取るためには、原因の気持ちがポイントになる。不足から行動すれば、不足が乗っかった結果を受け取る。満足から行動すれば、満足が乗っかった結果を受け取る。先ずは、自分が本当に望んでいるものを思い出そう。そして、わたしは、満足感をもって、満足から行動していこう。いつもありがとうございます。【コ...
-
投稿日 2023-09-10 23:00
自分の内側を整えていこう! 鈴木玄のブログ
by
鈴木玄
ものごとの捉え方で、その後の展開は大きく変わる。その時に何を感じていたかで、現実化するものが変わるからだ。例えば、欲しい靴を買いに行ったら、品切れだったとする。自分はツイてないと捉えるか、今はタイミングではなかったと捉えるか、それとも、もっといい靴があるというサインだと捉えるか。ポイントは感情、ふわ...
-
投稿日 2023-09-09 05:30
自分の内側を整えていこう! 鈴木玄のブログ
by
鈴木玄
自分を表現していこう。一つ一つ、自分が伝えたいことを。人が、純粋に、伝えたいと思ったことは、必ずどこかに受け手がいる。伝えたいと、受け取りたいは、ワンセットなのだ。だから、自信をもって、自分を表現していこう。いつもありがとうございます。【コーチングのお問い合わせはこちら】...
-
投稿日 2023-09-08 23:00
自分の内側を整えていこう! 鈴木玄のブログ
by
鈴木玄
笑いは、高度だ。人が、何かを笑えたとき、その人は、その状況を受け入れている。例えば、自分で自分を笑えたとき、その人は、そんな自分を受け入れている。意識しようとしまいと、自己受容ができている。だから、わたしは、自分で自分を笑っていこう。いつもありがとうございます。【コーチングのお問い合わせはこちら】...
-
投稿日 2023-09-07 23:00
自分の内側を整えていこう! 鈴木玄のブログ
by
鈴木玄
笑顔は、周りを明るく照らす。笑顔は、笑顔を連れてくる。何より、自分が輝いてくる。だから、自分から笑顔になろう。「いい、笑顔ですね!」いつもありがとうございます。【コーチングのお問い合わせはこちら】...