-
<高輪中学校・高等学校 ウェブサイトより>【高輪中学校・高等学校】東京都港区 (都営地下鉄浅草線・京浜急行線 泉岳寺駅より徒歩)・高輪中学校・高等学校のホームページに、東京私立中学高等学校協会が発表した「私立中学校・高等学校入学試験と震災対応についての基本方針」が詳しく紹介されました。 ☆高輪中学校・高等学校ウェブサイトhttp://www.takanawa.ed.jp/1_whats/oshirase_20111220.html☆高輪中学校の合格対策はこちら→ hotlineへ!...
-
<聖セシリア女子中学校・高等学校 ウェブサイトより>【聖セシリア女子中学校・高等学校】神奈川県大和市(東急田園都市線中央林間駅・小田急江ノ島線南林間駅より徒歩)・聖セシリア女子中学校・高等学校の、2012年度入試に向けた最後の「学校見学会」の詳細が掲載されています。日時:2012年1月17日(火) 10:00~11:40頃(要予約) ☆聖セシリア女子中学校・高等学校ウェブサイトhttp://www.cecilia.ac.jp/jukensei/jukensei_01.html#06☆聖セシリア女子中学の合格対策はこちら→ hotline!...
-
【男子校という選択】 おおたとしまさ著(日経プレミアシリーズ)より「東大合格トップ10の8校は男子校」「ガリ勉は疎まれ、遊んでばかりいるのも格好悪い?」「男子校の出身者はカノジョができない!?」。共学化が進む中、中高の思春期を「男」だけで過ごす、その利点とは何か?男子校に特化した類書は過去にありません。さまざまな媒体で教育現場を取材・執筆してきた著者による、ユニークかつ説得力がある男子校論です。新書判 並製 216 ページ ISBN-13 978-4-532-26144-3 発売日 2011年12月発売 ☆日経ブック&ビデオクラブhttp://nikkeibookvideo.com/item-...
-
<鎌倉学園中学・高等学校 ウェブサイトより>【鎌倉学園中学・高等学校】神奈川県鎌倉市(JR横須賀線 北鎌倉駅より徒歩)・鎌倉学園中学・高等学校の2012年度入試の傾向と対策の詳細が掲載されました。中学校4教科、高等学校3教科の配点、試験時間、分野などたいへん詳しく載っています。☆鎌倉学園中学・高等学校ウェブサイトhttp://www.kamagaku.ac.jp/examinee/tendency.html☆鎌倉学園中学の合格対策はこちら→ hotlineへ!...
-
<学習院中等科 ウェブサイトより>【 学習院中等科】東京都豊島区 (JR山手線目白駅より徒歩)・学習院中等科を2月2日、3日の両日受験される方へのご案内が紹介されています。いよいよ2月本番に向けて、各校からいろいろなニュースがアップされてくると思います。 ☆学習院中等科ウェブサイトhttp://news.gakushuin.ac.jp/export/?c=detail&token=84c64baa30fe58f07996bea1fcabc6da☆学習院中等科の合格対策はこちら→ hotlineへ!...
-
<カリタス女子中学高等学校 ウェブサイトより>【カリタス女子中学高等学校】川崎市多摩区 (JR南武線中野島駅/小田急線登戸駅より徒歩)・カリタス女子中学校の「入試直前説明会」の詳細が掲載されました。1月13日(金) を含め、全4回の説明会です。(予約不要)☆カリタス女子中学高等学校ウェブサイトhttp://www.caritas.ed.jp/☆カリタス女子中学校の合格対策はこちら→ hotlineへ!...
-
<普連土学園中学校・高等学校ウェブサイトより>【普連土学園中学校・高等学校】東京都港区(JR田町駅・都営地下鉄浅草線・三田線三田駅より徒歩)・普連土学園中学校・高等学校の1月の説明会の詳細が掲載されました。4教科の担当者から入学試験について説明や、2次試験についても説明があるようです。1月7日(土) 10:00~12:00(予約不要)☆普連土学園中学校・高等学校ウェブサイトhttp://www.friends.ac.jp/gakujitsu2011/index.html☆普連土学園中学校の合格対策はこちら→ hotlineへ!...
-
<桐朋女子中学・高等学校 ウェブサイトより>【桐朋女子中学・高等学校】東京都調布市(京王線仙川駅より徒歩)・桐朋女子中学校の過去問題(2011年度)・模擬問題(2012年度B入試)がpdfファイルでダウンロードができるようになりました。願書出願の際に必要な小学校コード番号表も掲載されています。 ☆桐朋女子中学・高等学校ウェブサイトhttp://www.toho.ac.jp/chuko/topics/2011/12/topics_127.html☆桐朋女子中学校の合格対策はこちら→ hotlineへ!...
-
<鴎友学園女子中学・高等学校 ウェブサイトより>【鴎友学園女子中学・高等学校】東京都世田谷区(小田急線経堂駅より徒歩)・鴎友学園女子中学の中3生沖縄修学旅行の楽しい様子が、たくさんの写真と詳しいコメント付きで紹介されています。☆鴎友学園女子中学・高等学校ウェブサイトhttp://www.ohyu.jp/blog/4602.html☆鴎友学園女子中学の合格対策はこちら→ hotlineへ!...
-
投稿日 2011-12-10 23:03
数押しゃ撮れる
by
ProDriver
11年ぶりに日本各地で見られるという今夜の皆既月食。記録として残しておきます。【読売新聞から】国立天文台によると、月食は午後9時45分に始まり、11日午前1時18分に終わる。東京・銀座でも月が欠け始めるのが確認された。月が完全に隠れた状態は10日午後11時5分から約50分続く。 関東地方では南の方角の高い空で観察できる。日本各地で皆既月食の全てを観測できるのは2000年7月以来、11年ぶりとなる。【撮影データ】Canon EOS 7D+EF70-200mm f/2.8L IS II USM2011/12/10 22:33:58SS1/160 F3.5 ISO100露出補正 0焦点距離 320m...