-
投稿日 2019-12-15 18:02
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
2020年東京五輪・パラリンピックの主会場となる「国立競技場」で本日15日(大安)、竣工式が行われました。<安倍晋三>首相や東京都の<小池百合子>知事、設計を手掛けた建築家の<隈研吾>氏らが出席。壇上で首相らが大型ボタンを押すと、スタジアムの大型スクリーンに完成を祝うアスリートらの映像が流れました。...
-
投稿日 2019-12-12 12:01
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
JR西日本は11日、大阪駅西側に新しい駅ビル(高さ約120メートル)を建設し、2024年秋にも開業すると発表しています。隣接する高架下も再開発し、改札口やバスターミナルなどを整備します。大阪中央郵便局跡に日本郵便などと共同開発する複合ビルを合わせた総投資額は約1000億円を見込んでいます。北側の梅田...
-
投稿日 2019-12-11 15:02
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
JR東日本長野支社は、12月10日に下諏訪駅(中央本線)をリニューアルすると発表しています。駅舎の外観は、旧中山道の宿場町であった下諏訪の街並みを表現されています、黒の木目調をベースにデザイン。御柱祭をイメージした造作の柱や、温泉街の足湯をイメージした縁側通路や垂れ壁を設置しています。コンコースは、...
-
投稿日 2019-12-09 08:01
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
建て替え中の参院清水谷議員宿舎(東京都千代田区紀尾井町)の家賃が月額で10万~15万円台に設定されることが報道されています。周囲は高級ホテルなどが立ち並ぶ一等地。50万円前後とされる同水準の民間賃貸マンションの相場と大きく離れており、「議員特権」として議論を呼びそうです。新宿舎は8階建てで56戸。地...
-
投稿日 2019-12-08 15:02
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
名古屋市の名古屋城木造復元事業が行き詰まっているようです。当初2022年末だった完成目標を8月に断念した後も石垣の保全方法が決まらず、文化庁に事業許可を申請するめどが立っていない状況のようです。文化庁は、石垣について話し合う市の有識者会議の了承を得るよう求めており、市は「工期」から「石垣」重視の方針...
-
投稿日 2019-12-01 05:01
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
2020年東京五輪・パラリンピックのメイン会場となる新しい「国立競技場」(東京都新宿区)が30日、3年の工期を経て完成しました。1964年東京大会で使われた旧国立競技場を2015年に撤去し、跡地に約1569億円を投じて建設。大成建設などの共同事業体(JV)から事業主体の日本スポーツ振興センター(JS...
-
投稿日 2019-11-26 05:52
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
森ビルは25日、東京・虎ノ門エリアで進める複合都市「虎ノ門ヒルズ」再開発計画のうち、4棟目となる「ステーションタワー(仮称)」の起工式典を行っています。東京メトロ日比谷線にできる同名の新駅と直結する構想で、令和5年7月に完成予定。同タワーは、高さ約265メートル(地上49階、地下4階)の超高層ビル。...
-
投稿日 2019-11-21 05:11
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
京都市の<門川大作>市長(68)は20日の記者会見で、市中心部での宿泊施設の急増について「市民の安心・安全や、地域文化の継承を重要視しない宿泊施設の参入を今後はお断りしたい」と述べています。京都市に立地する宿泊施設の客室数は、市が2020年までに必要と試算した4万室を既に突破し、今後2年間のうちに5...
-
投稿日 2019-11-20 07:01
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
2016年8月から建て替えのために休業していました「渋谷パルコ」が、1969年の「池袋PARUCO」開業から50周年を迎える節目の年に「池袋パルコ」として生まれ変わります。パルコは19日、建て替えを終え22日にオープンする「渋谷パルコ」(東京都渋谷区)で報道関係者向けの内覧会を開いています。個性的な...
-
投稿日 2019-11-19 16:01
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
内閣府は18日、東京・北の丸公園にある本館の収容力が近く限界を迎えるため、新たな国立公文書館の基本設計を有識者会議に提示しています。憲政記念館(東京・永田町)の敷地内に建設し、地上3階、地下4階の構造。2021年度に着工し、26年度の開館を目指します。同時に建て替える憲政記念館と合わせ、建物の総面積は約4万2460平方メートル。工事費は計約488億9000万円を見込んでいます。建物の石材は、隣接する国会議事堂で使われている「桜御影(さくらみかげ)」に似た色のものを使用することを検討。書庫は地震など大災害の影響を受けにくい地下3、4階に配置されます。 ...