English日本語

Blogllet - 外出先からの投稿がこれまでになく簡単になる無料のモバイルアプリです。今すぐお試しください!

Download on the App Store®

ハッシュタグ検索

"#園芸"の検索結果
  • 栽培

    4月末に購入した バジルの苗ですここまで育ちまして かみさんが スパゲッティーや野菜サラダに入れて使用していますちぎった時の ハーブの香りが 食欲をそそります...
  • 白い月見草綺麗でした

     PM7:00に用事があって裏庭にいきましたら純白の月見草が12〜13輪咲いていました。あまり綺麗なのでブログ投稿用に撮した写真では無いですが紹介します。私はこんな感じで栽培して楽しんでいます。夜暗くてストロボで写しましたから多少いろが飛んでしまいました。夜の白い花撮すのは難しいですね。...
  • 金糸梅(キンシバイ)の花

     今日仕入れの帰り(名古屋市内)で名前忘れてネットで調べましたがキンシバイで間違い無いと確信していますが100%自信はありませんので間違っていたら教えて下さい。宜しくお願いします。キンシバイはオトギリソウ科・オトギリソウ属の植物です。 開花時期は、6月上旬頃〜7月中旬頃までですが、地域によっては名古屋市内は今満開になっていますから言い切れない部分があります。中国原産の植物で日本への渡来は1760年頃渡来したようです。 黄色が鮮やかで梅雨時に咲き、雨に映える植物です。いっぱいある黄色の雄しべを「金の糸」に、5弁の花を「梅」にたとへキンシバイと名付けられたようです。...
  • 柏葉紫陽花「カシワバアジサイ」

     この花はカシワバアジサイと言います。ユキノシタ科・カシ属の植物です。葉っぱが「柏」に似ている所から北米系のアジサイのひとつで珍しいですが、園芸植物で脚光をあび有名になった植物です。この写真は栃に木の超大木の下で朝日以外はあたらない場所で花は白でトンガリ帽子のように三角形みたいな感じで咲きます。綺麗...
  • ヒメジヨン近景・・・。

    投稿日 2008-05-27 23:15
    ギター余話 by Toshiaki Nomura
    今日は週末の予定されているコンサートの最終練習。なかなかぴったりとは弾けないですねぇ・・・。むずかしい・・・。まだまだ木鶏には程遠いですな・・・(~_~;)本番ではもう少しポイントを稼ぐようにしないと・・・。今日の帰りがけの道端に、ヒメジヨンが咲いていました。ヒメジヨンは今どこにでもいくらでも咲いて...
  • 花言葉は「幸い」

    投稿日 2008-05-27 20:00
    エンジェルライフ:高松 by 天使
                       未央柳 (びょうやなぎ)                   7月14日の誕生花なんだって!                   『弟切草(おとぎりそう)科。』 ってのが面白い!                   去年は 5月19日に もう咲いてました。                   ちなみに                     私の誕生花は「ヤグルマギク」                    と ココで気がついた。                   いろいろなサイトごとに誕生花は 違ってることに!                   私が...
  • 不明の花「銅葉ペンステモン」でした

     この花は1週間くらい前に畑で咲いている変わった花を見付けました。今日どんな花かと思って撮して来ましたがやはり知らない花でした。名前ご存知の方は教えて下さい。宜しくお願いします。■花の名前は楽天ブロガーのwildchabyさんに教えて頂きました。★花の説明文銅葉ペンステモンの花は艶やかなブロンズパー...
  • 私が育てている山アジサイの花

     この花は店に入口の所にミニ花壇があります。そこに植えてある山アジサイ毎年綺麗な花を咲かせて見せてくれます。通行人の方が挿し木にしたいからと言って今までに10人以上の方に差し上げましたかね。花は小ぶりで涼しそうな色を見せてくれます。ヤマアジサイは別名サワアジサイといいます。内陸の湿度のある山林に自生...
  • 白いさつき。

    投稿日 2008-05-27 07:55
    ギター余話 by Toshiaki Nomura
    今日は本格的な真夏日!!天気予報の温度は28度。実際のアスファルトの上の温度は、30度はいっていたと思う・・・。これは真夏ですよね・・・。さつきが満開ですね。そろそろ終わりかけの感もありますが、つつじを少し小ぶりにした感じで、びっしり咲いてますね。その中でも白いさつきはかなり少ないですね。きれいな白...
  • カキツバタの花と風景

     この花は近くの市が管理している庭園で撮した花です。アヤメ科・アヤメ(アイリス、イリス)属の植物で湿地に群生し開花時期は、5月上旬頃〜5月下旬頃で約1ヶ月で終わってしまいます。 梅雨のちょっと前に咲き花は紫、青紫、白などです。愛知県の県花になっています。
  1. 741
  2. 742
  3. 743
  4. 744
  5. 745
  6. 746
  7. 747
  8. 748
  9. 749
  10. 750

ページ 746/879