-
このツルウメモドキは垣根の中からはい上がって柿色になっていて、あまり町内では見かけない植物ですので紹介します。 ニシキギ科・ツルウメモドキ属の植物でツルウメモドキは落葉性のツル植物で、日本全国、朝鮮・中国に分布しています。 葉の形や若枝がウメに似ているのでこの名が付けられたのでしょう。ツルウメモド...
-
投稿日 2008-12-04 23:55
カイの家
by
hiro
今、我が家に咲いている蘭?です。匂いがとてもきついです。去年頂いたものですが、名前がわかりません。新種でしょうか。
-
このモチノキは大府市の木に指定されています。 モチノキ科・モチノキ属の植物で本州〜沖縄、朝鮮半島南部に生息し、木丈は6m〜10mと大きくなります。 暖地の海岸に近い常緑樹林に多くみられます。大きなものでは樹高30mになるものもあります。樹皮からは鳥もち取れ、品質は本州のものが最上と言われています。...
-
この実はナンテンのみです。目木(めぎ)科・ナンテン属 の植物で開花時期は、6月中旬頃〜 7月上旬頃までです。 花は比較的地味な白いいろで真ん中は黄色をしています。 秋に赤い実をつけますが鳥が食べない限り冬中見ることができる鳥の大好物です。 実を乾燥させたものには「せき」止めの効き目がある。(のどあ...
-
投稿日 2008-12-03 00:19
ギター余話
by
Toshiaki Nomura
山茶花が勢いをなくして、 そのすぐそばで椿が次々に花を咲かせている・・・。 山茶花はまだ咲き続けるはずだが、 今年はなんだか開花が早かった・・・。 もっと寒い時期の花という印象があるから、 なんだかピンと来ないうちに咲いて盛りを過ぎてしまった。 すごそばに椿がいつの間に一つ二つと花を咲かせてきていた...
-
この花瓶に生けてある花を配達しました。 会場で生けると汚れて後片付けもしなければいけないので家で花瓶に吸水スポンジ(オアシス)をつめてアレンジした生け花を配達しました。けっこう重くて運搬に最大の注意が要求されますが事故でも起こして花が崩れたら大責任おわされます。 そういう事考えるとけっこう危険度を...
-
この実はマサキといい以前はお稽古花の主材によく使われました。マサキ(柾)は、ニシキギ科・ニシキギ属の常緑低木。葉は厚く、強いつやがあります。 葉先が尖らずに、丸くなっている葉に低い鋸歯があります。葉柄は短く、対生にはえ若い茎は緑色ですが花は黄緑色で小さく目立たないです。一番下の写真は去年投稿した写...
-
今日片道30分で往復でほぼ1時間かけて歩いて先祖の墓参りにいってきました。帰り道でマーガレット・コスモスによく似た花見付けましたが花は小ぶり葉っぱが違いますから久しぶりに不明の花で投稿します。 地べたを這うように花が咲いていました。 名前ご存知でしたら教えて下さい。 宜しくお願いします。 ◆花の名...
-
この花は斑入りヒイラギの花です。 モクセイ科・モクセイ属のしょくぶつです。開花時期は、11月上旬頃〜12月中旬頃までです。 葉は固くてギザギザ(さわると痛い)。 老木になるとこの刺がなくなり葉も丸くなってきます。 葉には光沢あり。ぴかぴかと光って見える。 花は写真のように純白の綺麗な花が咲き花弁は...
-
投稿日 2008-11-30 07:35
my favorite
by
birdy
...