-
灯台下暗し。地元に海草ベースの有機飲料を作っている会社があり、海外進出を検討しています。Red Bullという飲料は海外でも有名ですが、カフェインがはいっていて、眠気覚ましになるために米国でも大学生など試験勉強したるするときに人気があるようです。しかし健康に悪く、問題になりはじめているようです。それ...
-
投稿日 2010-06-02 09:09
PSPINC代表 内倉憲一の公式ブログ
by
内倉憲一
私は昨年6月末で社長職を離れました。目標としては、モノ作りに専念したいということだったのですが、11ヶ月経過してまだまだ PSPINC の日々の仕事から抜けることができていません。まずは開発部隊の立て直しをおこなってきましまた。いまになってやっと形ができてきました。そろそろ自分の仕事をしたいなと思っていましたが、今度はデータセンターの部隊の管理が出来ていないとうことになって、今週からデータセンターの立て直しを行うことになりました。自分のしたいことができるのはいつになるのでしょうか。まずはデータセンターでゴミ掃除です。不要なもの、無駄なもの、足りないもの、重複しているもの、すべて綺麗にしてゆかな...
-
投稿日 2010-05-28 17:15
みなさんを幸せな笑顔に!
by
ロッキーおしょう
手狭な厨房でスタッフが肩を寄せ合い?(笑)仕事するのもいいけれど、やっぱ合理的に気持ちよく仕事したーーーーい!ということでプチ改装?仕事場を広くする工事をしましたまだ改装中ですが、営業はしながらです(笑)お休みじゃあありませんよーー!心新たにがんばります...
-
投稿日 2010-05-28 15:35
LAN-PRO
by
KUMA
双眼の実体顕微鏡です。30年以上前の製品ですが、立派に働いてくれています。主な用途はLANケーブルの先端のプラグの傷や成形不良の発見、ピンゲージなどでの作業、光ケーブルの成形のチェックなどです。昔はFDの傷のチェックにもよく使用しました、古いお話しです・・・・実体のメリットは立体視が可能な点です、こ...
-
投稿日 2010-05-25 16:31
足立区 プロデュース美容室
by
プロデュース
美容関係のSHOWがありましたので1人で行ってきました渋滞もなく 40分で到着
-
先週からずっと新しい出会い続きでワクワクです。先週火曜日に初対面の女性起業家と金曜日にすでに2度目のMeeting。新しい会社、ビジネスのことで3時間半も話しが弾みました。一方、シアトルに来て9年目。ずっと会いたくても消息が取れずに会えなかったのがマイクロソフトのハードウエアチームをスタートさせたS...
-
投稿日 2010-05-25 07:04
PSPINC代表 内倉憲一の公式ブログ
by
内倉憲一
近くのゴルフショップにグリップを換えに行ってきました。その時店の中で Fourteen のゴルフクラブを発見。ミズノやヨネックスは見たことがありますが、その他の日本メーカーを見ることはまず無かったのでびっくり。でも、価格を見てまたびっくり。フルセットの価格で$1200はなかなか高いです。またウエッジも169ドル、タイトリスト、クリーブランド、キャロウェイでも高くて119ドルですから、これは高いです。買うのは日本人、いや最近は韓国の人が多いから、韓国の人たちかもしれません。価格設定間違っているように思います。...
-
投稿日 2010-05-25 05:50
PSPINC代表 内倉憲一の公式ブログ
by
内倉憲一
エコとか言っている会社や人は多いのだが、実際に何かを買おうと思ったら価格を見て安いものを買ってしまいます。だから今アメリカで売られているものの多くは MADE IN CHINA なのです。今アメリカで売られているコンピュータの大半は MADE IN CHINA で、昨年米国は中国から $45,000,000,000 (4兆円)のコンピュータを中国から輸入したと聞きました。これに対して米国から中国に輸出したものの最大は、採材(鉄など)で $8,000,000,000 (7000億円)だったのです。これを見たらどっちが先進国なのか分からない数字です。日本でも製造の多くは人件費の安い海外に委託してい...
-
投稿日 2010-05-24 00:15
豆腐日記【毎日豆腐食べてます】
by
豆腐
暑い夏がやってきます。夏のスーツをここ数年買っておりません。昨年をなんとかぎりぎりでしのぎましたが生きてるスーツは2着ほどで買い替えが必須です。そこで、吊るしの安いスーツを探しに紳士服の量販店を訪れました。最近は『洗えるスーツ』が流行っています。お店には『洗えるスーツ』を買い求める人が何人か訪れてい...
-
投稿日 2010-05-22 11:02
PSPINC代表 内倉憲一の公式ブログ
by
内倉憲一
米国で2番目に日本人が多い都市がロサンゼルスです。ちなみに1位はニューヨークだそうです。そこで我々のサービスが受け入れられるか、マーケティング開始しました。広告媒体は、ロサンゼルスで最も日本人に読まれているライトハウスと言うフーリーペーパーです。広告が出て数日ですが、数件の問い合わせが来ていると言う...