-
投稿日 2014-11-22 23:01
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
秋の大阪めじろ会がホテル京阪天満橋レストラン 「天菊」にて開催されました。豊の国(豊後・豊前)の酒と食のPRを兼ねた会です。会ごとに郷土大分の食材と料理が、そして大分に地元蔵元の酒がテーマになります。 会長は佐藤茂雄(京阪電鉄社長、CEOを経て取締役会議長、大阪商工会議所会頭・臼杵市出身) ★今回も100名ほどの大分関係者と大分を愛する県外の方々が参加。...
-
Bridge USA主催のアメリカ生活相談エキスポ2014が今年初めて開催されました。 協力はロサンゼルスにおけるプロフェッショナル集団のビジネスネットワーク、JRN(Japan Reffaral Network)。 スポンサーにはお馴染みのバーベルケーキ教室。合計約30分野の専門家がブースを並べ、...
-
投稿日 2014-11-14 13:31
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
この季節はどの蔵元も新酒の仕込に追われている時期。酒蔵街道を歩くとどこからともなくお酒を醸している香りが漂ってきています。深秋の酒蔵の道をぶらり散策をしてみてはいかがでしょか。...
-
投稿日 2014-11-13 16:11
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
「灘五郷SAKEプラザ」 3日間とも大盛況でした!想像を超えるお客さんが来られて、入場制限も!各蔵元さんは早い時間に売り切れが続出したようです。おいさん達、角打ち学会のグループも最終時間まで楽しみました。 ★会場を出たときには終了の20時を遥かに超えていました。...
-
ちょっとビックリのロボット映像を下記からどうぞ。ロボット=アトムのような人間の格好したものではないですね。Googleが進めている自動運転もロボットだし。米アマゾンがほれ込んだ スイスのドローン魔術師 日経新聞Editor's Choice
-
ビジネスは肩書きでするものではなく、裸の自分、等身大の付き合いの中から生まれるものという信念は変わっていません。でもDEO (Design Executive Officer)の肩書きの由来が、スッと入って来ました。あっ!自分はこれだったんだと。これからはDEOと名乗っていきます。詳しくは、会社のウ...
-
ロサンゼルスのダウンタウンにあるカリフォルニア・マーケット・センターで行われたSmall Business Expoに訪れてみました。 100社以上のブースが出店されていました。必至に自社のサービスをアピールする人たち、椅子に腰かけてただ待っている人たち。 業種はと言うと、ITや通信関連が多く、マー...
-
投稿日 2014-11-06 22:09
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
「第48回みのりの祭典」 の会場、湊川公園に神戸牛が30頭ほど集合!それぞれの牛には、固体式別番号、出品者名、名号(牛名)、生年月日、血統(父・母)、性別、産地、体重(?)が表示されています。体重は空欄になっていて、来場者に当ててもらうクイズが! ★どれも立派な(美味しそうな!?)牛さんばかりでし...
-
投稿日 2014-11-05 14:41
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
神戸角打ち学会メンバーの皆様! 『タカラ焼酎ハイボール飲み比べイベント』 のお知らせです! ※8種類とドライタイプを含め9種類の試飲です。神戸角打ち学会は寶酒造さんがスポンサーの週刊ポスト連載の、「男の聖地 角打ちに憩う」 の取材に協力しています。
-
投稿日 2014-11-03 12:01
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
福寿の蔵開き(神戸酒心館)では多彩なイベントが毎年行なわれています。大道芸(南京玉簾)、子供縁日、振る舞い酒、餅つき大会、屋台料理、物産販売・・・ご家族で楽しむことが出来、新酒販売コーナーも人気があります。 ★おいさんも一昨年は大道芸のお手伝いで、皿回しの助手を務めました。...