-
投稿日 2022-08-14 23:00
OBON Society Blog
by
staff
中日新聞がOBONソサエティが現在捜索を進めている岐阜県の旧下石町(現・土岐市下石町)出身の日本陸軍兵士 【髙木直市 命の遺書】について記事を掲載して下さいました。ーーーーーーーー「今初メテ心カラ礼ヲ言フゾ」 妻に宛てた日本兵の遺書、米で発見太平洋戦争の戦地で死亡した日本兵の遺書が米国で見つかり、返還に向けて岐阜県土岐市の遺族連合会が遺族を探している。遺書を戦地から持ち帰った米軍の軍医の孫が、遺品返還に取り組む米オレゴン州のNPO「OBON(オボン)ソサエティ」に託した。孫は「少しでも早く遺族が見つかれば」と返還を心待ちにしているという。「三人ノ子供ハ絶對(たい)他人ノ手ニテ育テサスナ」「今日...
-
投稿日 2022-08-14 22:00
OBON Society Blog
by
staff
8月12日に北海道新聞デジタル版で掲載になった日章旗返還活動に関する記事が今朝(14日)の朝刊(全道版)に縮小され掲載されました。デジタル版(全文)はこちらからどうぞ→ https://www.hokkaido-np.co.jp/article/717042/?rct=n_war&fbclid=Iw...
-
投稿日 2022-08-13 02:00
OBON Society Blog
by
staff
【戦没者遺留品返還】OBON捜索班の工藤です。8月11日に北海道岩見沢市栗沢町美流渡(ミルト)から出征し、硫黄島で散華された海軍兵士「名須川水藤」命の葉書を兵士のお孫さんにあたる「名須川雄比古」様(札幌在住)に返還して参りました。葉書は兵士名須川水藤命が郷里の友人「中川長作」様へ宛てたものでした。お...
-
投稿日 2022-05-19 03:35
みなさんを幸せな笑顔に!
by
ロッキーおしょう
若い頃、『北の国から』や『ライスカレー』、『昨日、悲別』とかに感化されて(笑)北海道の大地に憧れて(あの頃はブームやったね(笑))スキーやツーリングで北海道走り回ったおしょうです先日録画した映画は『そらのレストラン』家人が好きな大泉洋さんが主演ってだけで(笑)観てましたが…いいね(笑)久しぶりに北海道の大自然と生きる人々のロマンと息吹き、それに生活感を感じました。いつの時代も北海道のドラマ、映画のテーマってさ『生きる』みたいな気が勝手にしてます(笑)松山千春さんの生きる事が つらいとか〜♬苦しいだとか いう前に野に育つ花ならば 力の限り生きてやれ〜♫これ聞くといつも思うけど自分は精一杯生きてる...
-
投稿日 2022-04-05 22:37
OBON Society Blog
by
staff
捜索班の工藤です。令和4年4月3日、硫黄島で散華された日本海軍兵士「右近恒雄 命」の遺留品をご遺族へ返還する為、北海道の美深町を訪れました。遺留品は「右近恒雄 命」が郷里に住む5人の子供たちへ宛てた葉書でした。葉書には幼い子供たちに「仲良く、病気や怪我に気を付け勉強に励み叔母さんの言う事を聞くのですよ」と全文がカタカナで綴られてありました。返還を受けられたのは兵士の末娘、御年83歳になられる「恒子」さんでした。しかしながら恒子さんは返還の数日前に怪我をされて入院されており、代わりに恒子さんのご主人が葉書を受け取られました。ご夫妻の住まわれる高齢者施設へは昨今のコロナ過という事もあり、入室が制限...
-
投稿日 2022-03-21 19:34
ちょびっとスペイン語
by
ふらまっきぃ
今日のおやつ。カーリングのストーンの形をしたお菓子。デパートの北海道物産展で販売されていた、わりと新しめの北見の名物、カーリングカスタ。ホットケーキの生地の中にメロンやカスタードなど豊富なバリエーションのクリームや、餡子が入った、楽しく美味しいおやつでした。☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:...
-
投稿日 2022-03-07 03:00
OBON Society Blog
by
staff
OBONソサエティ捜索班の工藤です。令和4年3月6日に硫黄島で散華された日本帝国海軍上等兵【大東政雄 命】の遺留品をご遺族に返還する為、北海道は津別町へ行って来ました。この度の遺留品は、兵士の従弟が政雄命に宛てた【手紙】でした。手紙には戦地へ向かった政雄命を励まし、政雄命のお父様が普段と変わらずに仕事をしている様子や、共通の友人の近況などが綴られていました。一ー留守宅の父上始 皆健匠(健勝?)ですよ 此の点大安心下さい小生も君の留守中叔父様の身体に付いて心配していましたが精神力の更止(向上?)のためか 殆ど休んでいられる様子は有りません 相変ず一ヶ月七十束からの発送品を一手に引き受けて大いに頑...
-
投稿日 2021-12-25 03:14
OBON Society Blog
by
staff
OBON SOCIETY has a wonderful story to share with you this Holiday Season. Below link is our December 2021 Newletter.https://obonsociety.org/uploads/2021/12/24/NewsletterDec2021FINAL.pdfBelow link is our video related to these Stories.https://youtu.be/CP5Dxh8u-PYOur work is made possible with generou...
-
投稿日 2021-11-15 00:00
OBON Society Blog
by
staff
79 years on, WWII Japanese soldier's good-luck flag returns from US to his bereaved familyKITAMI, Hokkaido -- After 79 years, a Japanese flag thought ...
-
投稿日 2021-11-11 03:00
OBON Society Blog
by
staff
兄ちゃん、お帰り 2021-11-10 掲載(北見市/社会)北見市常呂の新江繁規さん遺品太平洋戦争で旭川の陸軍支隊に所属し、激戦地ガダルカナル島で1942(昭和17)年に戦死した、北見市常呂の新江(あらえ)繁規さんが戦地で持っていた日章旗が6日、同市在住の妹ら遺族のもとに返還された。旧日本兵の遺品返還を進める米国の非営利団体OBON(オボン)ソサエティが日本の遺族会の協力を得て実現。81年を経て故郷に帰ってきた兄の生きた証を握りしめ、妹達は「兄ちゃんに会えた」と涙を流し、受け取った。約80年経て日章旗が妹らの元へ激戦地ガダルカナルで戦死米国OBONソサエティの仲介で返還当時の常呂村豊浜の新江家...