-
投稿日 2014-10-07 16:43
my favorite
by
birdy
毎朝、新聞を取りに出るたびに蜘蛛の巣を払うんだけど、お昼にはもうできている!庭に洗濯物を干しに行くときも、下向いて歩いて…今年は特に多い気がします。
-
投稿日 2014-10-07 08:50
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
以前にも一度登場させている
-
投稿日 2014-10-07 06:29
ギター余話
by
Toshiaki Nomura
作治の台風18号はそれほどの被害もなく、足早に通り過ぎていきました。でも、なんだか鬱陶しい気分になりましたね。晴れた後蒸し暑くなったし・・・。パッと気分を変えて、キジバトの飛翔する姿をアップ。これはタイミングよく、しっかり止めることが出来ました。空高く飛んでる姿はいいですね。力強い!!19号が来るま...
-
投稿日 2014-10-06 20:27
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
カウンターには、色々と肴が並んでいましたが、今宵は「アジフライ」(200円)です。以前にも
-
投稿日 2014-10-06 08:51
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
チョウ目(鱗翅目)セセリチョウ科の「蝶」は、花などで吸い蜜行為を行っているときに後翅を水平に、前翅を垂直にしているときがよくあります。どの「セセリチョウ」の種なのか、 白銀の点模様 が入ります。...
-
投稿日 2014-10-06 00:00
カイの家
by
hiro
台風18号が来るので、今晩は家の中に避難。もう慣れたもので、さっさと自分で毛布をバケツから取り出し、睡眠。写真を撮るために脚立をどかしたら、起きてしまった、ごめん..。さて、今日は午前中颱風直撃なので休校かな.. ところで、錦織圭さん、優勝おめでとうございます。WOWOWは登録していないので、途中...
-
投稿日 2014-10-05 08:52
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
お花好きの方のお庭だと思いますが、たくさんの植物が栽培されているなか、草丈2メートルほどの「ダリア」があり、頂に花径20センチばかりの見事な赤紅色の花を咲かせていました。お世話されている方の手入れもいいのでしょう、「直植えのダリアはすごいなぁ~」と眺めておりましたら、「セセリチョウ」が吸い蜜に訪れて...
-
投稿日 2014-10-04 08:51
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
10月に入り、蝶の姿も見かけなくなりますが、この時期素早い速さで元気に飛んでいるのが「セセリチョウ」達です。よく見かける「セセリチョウ」は「イチモンジセセリ」や「チャバネセセリ」ですが、裏翅の模様が橙色~褐色の斑模様をしていますのでよく目立ちます。チョウ目(鱗翅目)セセリチョウ科セセリチョウ亜科に分...
-
投稿日 2014-10-04 06:27
my favorite
by
birdy
2014/10/3 Fri.3:00頃帰ってきたら、パトカーが巡回してました。「また、お猿?」と思って家に帰ったら…ババショフがお昼前に投函するために家を出たら、目の前10メートルくらい先をお猿さんが歩いていたそうです。「あれは前にきたお猿やわ!」と言うんですが…顔、わかるのかな?とにかく怖いです。...
-
投稿日 2014-10-04 01:07
カイの家
by
hiro
裏の勝手口の外壁にずっと居座っているカマキリである。一昨日の晩、交尾していたようで、ドアを開けた途端に、一匹逃げたようである。オスかな..