-
投稿日 2016-04-12 08:51
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
昨夜は<呑み処「えっちゃん」>の<えっちゃん>から、
-
投稿日 2016-04-11 08:51
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
定型外郵便物の150グラム以内の郵便料金が「205円」で、2014(平成26)年3月3日(月)に発行された<屋久島国立公園(縄文杉)>です。屋久島国立公園は、鹿児島県の屋久島の一部と口永良部島の全域から構成され、2012年3月16日、霧島国立公園から分離され、30番目の高区立公園として指定されていま...
-
投稿日 2016-04-10 09:04
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
1912(明治45)年、<尾崎行雄>東京市長(当時)により日本から桜の木が首都ワシントンD.C.へ贈られ、その返礼として<タフト>アメリカ大統領から日本に40本の「ハナミズキ(花水木)」の 紅花種 ですが、額面「82円」切手10枚(図案は7種類)を1シートとして、グラビア6色、切手デザイナー<貝淵純子>の意匠です。当時贈られた40本の「ハナミズキ」は、日比谷公園などに植樹されましたが、現存しているのは「東京都立園芸高等学校」の1本だけです。...
-
投稿日 2016-04-09 08:51
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
以前にアップしました2012(平成24)年7月20日(月)発行の
-
投稿日 2016-04-07 08:51
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
4月に入り、あちらこちらに 「シロヤマブキ」 はバラ科シロヤマブキ属に分類され、別種になります。郵便物として定型外の100グラム以内の料金が「140円」で、これ以前は、1998(平成10)年2月16日に発行された
-
投稿日 2016-04-02 08:51
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
消費税8%の増税に伴い、18種類の「普通切手」が、2014(平成26)年3月31日(月)をもって販売終了しています。この額面「90円」の<カルガモ>は、「80円」の <カルガモ> は、カモ科マガモ属に分類される鳥類で、三井物産ビルのプラザ池から皇居和田蔵掘へと、親子で列をなす引っ越しの様子がメディアに取り上げられ、一躍有名になりました。全国の水辺で一年中観察できますが、北海道等北部の個体群は冬季に南下してきます。嘴の先端が黄色く、腰の部分に白い三日月模様(三列風切羽根の縁が白い)という特徴を持っています。...
-
投稿日 2016-03-24 08:51
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
2014(平成26)年3月3日(月)に発行された、第1種定型50グラムまでに使用できる額面「92円」としての普通切手「スミレ」の図案は、切手デザイナー<貝淵純子>が担当、グラビア3色刷りです。「スミレ」はスミレ科スミレ属の耐寒性多年草で、世界中に約450種、日本には約60種が分布しています。先ほど紹介した路傍に咲いていた ...
-
投稿日 2016-03-23 08:51
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
昨日読み終えた<遠藤武文>の
-
投稿日 2016-03-21 08:51
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
日本の四季を彩る様々な花を題材として、2013(平成25)年2月8日(金)に発行されている『季節の花シリーズ 第5集』のなかの一枚です。1シート(5種類・2枚)の10枚組として、額面「50円」(500円)と「80円」(800円)の2種類があります。5種類の花は、「カーネーション ・ チューリップ ・ サクラ ・ ガーベラ ・ ワスレナグサ」で、切手デザイナー<中村ひとみ>の意匠、グラビア5色刷りでした。5月の第2日曜日の「母の日」の贈り物として定着している「カーネーション」ですが、日本には江戸時代初期に、オランダ人を通して渡来したとされています。図案として採用されている「カーネーション」は、1...
-
投稿日 2016-03-19 07:31
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
『春のグリーティング』切手として、2015(平成27)年1月16日(金)に発行されている10種類の内の一枚です。額面「52円」と「82円」が発行され、どちらも1シート(5種類・2枚)で10枚の構成です。「52円」切手は切手デザイナーの<中丸ひとみ>、2名のイラストレーター<松田寛子>・<笹沼香>が原画を担当、「82円」切手は<中村ひとみ>の担当でした。春の時期に多い、卒業・入学や転居等のお知らせに花を添える意匠となっています。花の名の ...