-
投稿日 2012-10-13 12:00
数押しゃ撮れる
by
ProDriver
シーズンオフで閉じていると思われる山奥の木造の休憩所ですが外のベランダに蜘蛛の巣がありました。肉眼で見ると大変細い糸ですが逆光で煌めいていました。お気に入りのレンズはどこまで写し撮ってくれるか試してみました。【撮影データ】Canon EOS 5D Mark II+EF50mm f/1.2L USM2012/10/06 11:29:39SS1/320 F6.3 ISO200露出補正 -2/3コメントに続きます。...
-
投稿日 2012-10-10 15:15
数押しゃ撮れる
by
ProDriver
先ほどメーカーから修理状況の連絡がありました。一応購入から1年以上経っているので有償になると言われました。しかし、買ってすぐにメーカーのサービス窓口へAF-MF切り替えクラッチの引っ掛かりついては問い合わせしており最初は硬めなのでそのまま使って大丈夫と回答を貰っているなど説明をしたら上司と相談すると...
-
投稿日 2012-10-08 21:30
数押しゃ撮れる
by
ProDriver
車で走っていると空を飛んでいるパラグライダーを幾つか見かけました。この地域ではパラグライダーが出来るほどの山はありません。よく見るとプロペラがあります。これで分かりました。近くの知ってる人がエンジン付きのパラグライダーを趣味でやっているのです。その仲間がどうやら飛んでいるようです。風も穏やかで晴れた午後。高くから眺める気色は最高でしょうね。結構高度ありました。【撮影データ】Canon EOS 5D Mark II+EF70-200mm f/2.8L IS II USM2012/10/08 15:12:34SS1/1600 F6.3 ISO200露出補正 0焦点距離 70.0mmコメントに続きま...
-
投稿日 2012-10-08 20:41
数押しゃ撮れる
by
ProDriver
ちょっと出かけた帰り太陽の方を向いて走っているのに雲間に虹が見えました。虹は普通太陽を背にした状態で目の前で雨が降った時に見えるのですが太陽に向かってしかも雨も降ってないのに虹とは?と思いましたがこういう現象が確かあったなと太陽の周りを見渡すと完全な円弧状態ではありませんが所々に虹様のものが見えました。帰って調べましたら日暈(ひがさ)という現象だと分かりました。かすかですが虹の円弧分かりますか?【撮影データ】RICOH GXR MOUNT A12 Voigtlander ULTRA WIDE-HELIAR 12mm F5.6 ASPHERICAL II2012/10/08 16:29:06SS...
-
投稿日 2012-10-07 12:00
数押しゃ撮れる
by
ProDriver
大皇器地祖神社(おおきみきじそじんじゃ)からの帰り野辺に咲く草の綿胞子が飛び交っていました。飛んでいる綿胞子を撮れないかとチャレンジしてみました。ピントは超広角の被写界深度を生かして50cm位に合わせあとはその距離位に飛んでくる胞子を待つだけ。そして撮ったのがこの写真です。胞子が一個鳥居の左上に写っています。【撮影データ】RICOH GXR MOUNT A12 Voigtlander ULTRA WIDE-HELIAR 12mm F5.6 ASPHERICAL II2012/10/06 12:04:46SS1/200 F8.0 ISO200露出補正 0コメントに続きます。...
-
投稿日 2012-10-07 09:55
数押しゃ撮れる
by
ProDriver
木地師ゆかりの「筒井神社」の御旅所に車を止めさせて頂いて蛭谷(ひるたに)地区を散策しました。【撮影データ】Canon EOS 5D Mark II+EF50mm f/1.2L USM2012/10/06 11:01:11SS1/100 F2.8 ISO200露出補正 0コメントに続きます。
-
投稿日 2012-10-06 21:07
数押しゃ撮れる
by
ProDriver
この連休は久し振りにドライブで遠出と考えていましたが時間的に行ける範囲は大体行っているのでなかなか目的地が決まらず結局時間切れで近場の自然を見に行くこととなりました。まだ紅葉には早いのですが普段から田舎住まいなのによりのどかな田舎の風情を見たくなり冬には陸の孤島ともなりかねないような山の麓の奥地へとドライブしました。近くでありながら名前は聞くけれど行ったことの無い奥地の地図には卍の記号が幾つもあり散策することにしました。最初に行ったのがこの神社ですが人家より高台で上り坂をいくと鳥居が見えてきました。その名前は「大皇器地祖神社(おおきみきぢそじんじゃ)」で立派な杉の木が何本もあり歴史を感じました...
-
投稿日 2012-10-05 16:43
数押しゃ撮れる
by
ProDriver
先日ある夜の会合で使おうと久し振りにサードパーティ製超広角レンズ16-28mmレンズの試し撮りをしていました。そうしたら途中から特殊な機械的機構のAF・MF切り替えが出来なくなり切り替えが中途半端な状態のままになったらしくAFも使えなくなってしまいました。このレンズのAF・MFの切り替えはフォーカスリングを回しながら前後させることで切り替えられるというある意味便利な機構なんですがMF時はギアを噛ませてピント調整が出来るようメカ的な切り替えクラッチと電気的な切り替えを行いますがメカ的な動きが最初から固くメーカーにも確認したら使っているうちに馴染んでくるだろうとのことでそのまま使っていました。今ま...
-
投稿日 2012-10-04 23:58
数押しゃ撮れる
by
ProDriver
紅葉近し。【撮影データ】Canon EOS 7D+EF70-200mm f/2.8L IS II USM2012/10/02 11:36:23SS1/2000 F4.0 ISO100露出補正 -1/3焦点距離 320mm相当
-
投稿日 2012-10-04 08:36
チルのおとうさんのつぶやき
by
shiropoko
写真の複数枚 ちょっと勉強すればできるはずと、思いながら トライせずで過ごしていました。これでうまく 載せられれば、本当に楽ですね。じっと待てば願いはかなう。これでいきます。この写真 やはり オートフォーカスの楽しさです。結構ピンうまくイケてます。次は運動の瞬間モード。連写 やってみなければいけない...