-
数年前に手に入れた「タコブネ」皆さんにはなじみの無い名前で、現物も想像出来ないでしょう検索でどんな物か確認してみてください勿論、画像も沢山ありますUSA 西海岸には見かけないようです5年ほど以前、HlfMoonBayには、お土産に持参しました...
-
投稿日 2015-02-28 21:50
絵日記綺譚
by
もうひとりのまこと
先程の伊月俊の落書きをペン入れして着色を少ししてみました。矢張り伊月俊には見えない。ま、私の絵ですから(^^)私の絵で其のキャラに見えた試しが無いので。だから自分の絵で其のキャラが好きになると言う事が無いんですよね~出来れば私の絵で其のキャラを好きと言ってみたいな~ちょっと無理かも、いや可成り無理か...
-
投稿日 2015-02-28 20:20
絵日記綺譚
by
もうひとりのまこと
実は『黒子のバスケ』の伊月俊って落書きするの初めてなんです(。´Д⊂)落書きして気付いた事なんですけど伊月俊ってムチャクチャ難しいの!!!この伊月俊を描くと安易に約束しなきゃ良かっただなんて思わないんですが出来れば描かないで終わりたかった←好きなキャラって私が描くとイメージ違って居てガッカリする事は...
-
SNSのネットワーク力の凄さと会ってなんぼのリアルな世界の素晴らしさを実感した出会いでした。日本伝統工芸の存続に危機感を感じ、始めたのが「和道」で日本刀の海外紹介。その活動を支援し気にかけてくれたビジネス友人の紹介。Facebookでつながり、メッセンジャーでコミュニケーションしながら昨日都内でお会...
-
投稿日 2015-02-27 10:27
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
前回生けられていた<佐々木房甫>先生の
-
投稿日 2015-02-26 10:42
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
一般的な展示会の場合は1階の玄関から入り、左手側を見れば展示コーナーがわかり、また受付等が置かれています。昨日の2月25日(水)から3月2日(月)の期間、「1展「生命欲」ー秋山公男 個展ー」が開催されていますが、今回は開放的な展示空間ではなく、ホールの奥側に入り口が設けられており、この個展を知らずに...
-
投稿日 2015-02-26 07:23
みどりの風
by
エメラルド
今日は先週ロクロが使えなかった分を取り返そうと新作を2点作りました。どちらもイマイチ…。道は遠いけれど頑張ります!(^^;;
-
投稿日 2015-02-22 21:56
絵日記綺譚
by
もうひとりのまこと
我が家にはニャンコは居ない、況してやニャンコの絵を描こうと思えば描けたのに……あ、そうだ!黄瀬涼太の着色が未完成だったんだっけ!?完成させて置かなくちゃ!!と思ったらニャンコの絵は描く時間が無くなり出来上がったのはニャンコと言うよりワンコの黄瀬涼太が出来上がりました。途中まではニャンコの銀さんとかニ...
-
投稿日 2015-02-22 21:27
takeの電気式日記
by
take
Date 2015.02.22----------------------------------------【娯楽ノート】----------------------------------------今日は市民劇場による演劇「天女のなみだ」を鑑賞。地元の昔話を元に作られた演劇で、男がケシ畑に天女が降り立って舞っているのを見つけて、その一人を捕えて子供を設け、子供が10歳になる年に天からの迎えが来て天女は去って行くという昔話。どこの土地にもある昔話だと思うけれど、地元にもあるのを知った今日でした。劇にも出てくる人魚伝説(人魚の肉を食えば寿命が延びるという伝説)とかの絡みで、不老不死の願望とい...
-
投稿日 2015-02-22 16:02
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
今回の板宿駅のご担当は<矢田靖甫>先生で、ここ最近に登場されています。使用されている花材は「桃の花」、白色の 「菜の花」 でした。「桃の花」と言えば3月3日の雛祭りに欠かせませんが、日本の花暦では「菜の花」と同様に三月の花になっており、春の季語です。「桃」は中国原産と言われ、日本には古くから渡来、『...