English日本語

ハッシュタグ検索

"#伝統"の検索結果
  • クンバカルナの戦死

    投稿日 2009-12-13 18:14
    カイの家 by hiro
     昨日は暖かかったのですが、今日はまた寒い。といっても、平日にできなかった仕事を持ち込んで、朝から家で暗くやっておりますので、寒さを感じたのは朝夕のカイの散歩の時だけですが。  さて、梅田さんの影絵芝居ワヤン・クリッが名古屋で来年2月13日(土)に行われます。名古屋方面の方々、是非見に行きましょう。...
  • 彩磁翡翠文花瓶

    投稿日 2009-12-12 00:00
    カイの家 by hiro
     香蘭社の彩磁翡翠文花瓶である。高さは15cm、時代は明治後期から大正くらいかな。釉下彩である。翡翠はロイヤルコペンハーゲン、ビング&グレンダールにもフィギャリンがある。でも、絵付けは見たことがない。なかなか良くかけている。目つきが悪いところが良い。
  • クリスマスまで・・・あと何個?

    投稿日 2009-12-11 12:11
    四季織々〜景望綴 by keimi
    先日、いちろうさんとのぶこさんのところで、話題になったアドベントカレンダーを昨日見つけました。 早速、チョコレート好きの二男が、1日〜10日までのチョコレートを取り出しました。 「10個、全部食べていい?!」 ひとつだけ、わたしも味を確かめたくて食べました。 「う〜ん・・・日本のチョコレートのほうが...
  • 珍しい・・・上棟式・・・紅白のお餅がいっぱい♪

    投稿日 2009-12-06 22:56
    四季織々〜景望綴 by keimi
    ご近所の駐車場が整地されて、家の基礎工事が行われていました。 お昼にチャイムが鳴って「本日13時から餅まきがあるので、来てください」とその土地のお隣さんが人集めをしていました。 ご近所からは「おめでたいお餅を食べると幸運に恵まれる!!」と話している声が聞こえてきました。 我が家は、そういう行事好きの...
  • チャリティー美術品即売会

    JR神戸駅南側にありますクリスタルホーにて、年末チャリティー美術品即売会が行われています。 毎年この時期に開催されますが、案内はがきが来るのを楽しみにしています。 二会場に分かれており、ひとつは展示即売会、そしてもうひとつが入札作品の会場です。 掘り出し物を見つけるのには、開催初日に行くべきでしょう...
  • 彩磁白花文小鉢

    投稿日 2009-12-01 00:00
    カイの家 by hiro
     なんでしょうかね。花瓶でしょうか、それとも、小鉢でしょうか。デンマークから中一日で届きました。ビング&グレンダール製、高さ8cmは、口径9cm。時代は1915年から1947年の間につくられた物です。作家はeffie Hegermann-Lindenkrone。ペインターももしかしたら、エフィーかも...
  • クリスタルグレイズ

    投稿日 2009-11-29 13:16
    カイの家 by hiro
     昨日、静岡に行っている間に、家に3つの小包が届いた。まとめてでなく、ひとつずつ日本郵便から3回配達があったようだ。新幹線に乗っているときに、うちの奥さんから携帯メールが届いた。フランスとデンマークそして東京からの小包。いずれも陶磁器。フランスからは6日、デンマークからは3日、東京は1日で届いた。さ...
  • 『福寿』 蔵見学

    「福寿の蔵開き・酒蔵祭り」 会場内で、この日3回の蔵見学が開催されました。     福寿の酒蔵  『福寿蔵』 一回定員20名限定(予約制)に申し込んで参加させて頂きました。 名水百選、六甲の花崗岩から湧き出た名水、 「宮水」。 この名水宮水を使用して仕込んだ酒、 『福寿』 酒造りは、「原料米」 「麹...
  • 梅梅夢現

    投稿日 2009-11-24 01:14
    カイの家 by hiro
     昨晩、音工場主催による梅田さんの出版記念パーティ「うめうめゆめうつつ」があり、ワヤン・バテル「スタソマ」が上演された。これは東京では初演。どうやら、梅田さんは、ワヤンを演じることを東京に来るまで知らされていなかったらしく、本人はかなり緊張していたようである。でも、たくさんアドリブも入り、とても面白...
  • 『福寿』 の蔵開き in 「神戸酒心館」

    昨日、「福寿」 の蔵開きに行ってまいりました。 宝暦元年(1751年)に灘・御影郷(みかげごう)にて、清酒の醸造を始めた蔵。 「神戸酒心館」 にて蔵開き祭りが行なわれる。 神戸酒心館とは 「福寿」 の蔵の総称、神戸の震災で蔵は倒壊その後建て直された。 神戸酒心館内には次の建物施設がある。 ☆「福寿蔵...
  1. 250
  2. 251
  3. 252
  4. 253
  5. 254
  6. 255
  7. 256
  8. 257
  9. 258
  10. 259

ページ 255/332