-
投稿日 2010-01-26 16:06
足立区 プロデュース美容室
by
プロデュース
親父方の墓参りです 以前は 1年に最低 2回は 行っていたのですが ここ3年は 年1回ペースです 栃木の足利 100km圏内なので もっと ご先祖様 大事にしないといけませんね 昨日 近所で ポリマーWAXしました 手ごろの値段で つやだし程度ですが...
-
投稿日 2010-01-22 19:22
四季織々〜景望綴
by
keimi
ようやく、 ユーハイム・バウムクーヘンと巡り合いました。 15日に買いに行くつもりが、1週間かかってしまいました。 1886年12月25日生まれのカール・ユーハイム氏は、ビール職人の父の10番目の子どもで、父親譲りの頑固な職人気質を持ち合わせていました。 クリスマス生まれでしたので、毎年お誕生日の4...
-
投稿日 2010-01-22 01:56
シアトル近郊からの独り言
by
せんべい
クリスマスツリーに使われたもみの木が今頃?道端に捨てられていました。クリスマスの時は、きれいに飾りがつけられ、たくさんのプレゼントに囲まれていたのに、無残な姿です。しかし今頃になってゴミに出すとは。
-
投稿日 2010-01-21 00:00
カイの家
by
hiro
三井記念美術館へ「柴田是真の漆×絵」展を見てきました。すごいですね。やはり、明治の工藝は素晴らしい。なぜ、いままで見向きもされなかったのでしょう。真葛同様、ほとんど良い物は海外へ輸出されてしまったからでしょうね。 最近、日曜美術館や美の巨匠などで取り上げられましたので、まあまあ人も入っていました...
-
投稿日 2010-01-20 01:12
みどりの風
by
エメラルド
先週の日曜日に雨が止んだ隙に近所のお散歩で運動不足の解消を試みたのですが、その途中で見かけたのがこれ。 裏庭に作ってあるのはTVなどで見た事がありますが、道路に面した前庭にあるのは、初めて見ました。 こういう楽しい物を見ると童心に返ります。 (^▽^)...
-
投稿日 2010-01-19 20:19
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
JR三ノ宮駅南側に、「ミント神戸」という商業ビルがあります。 そのビルの北側の壁に、大きな看板が設置されていて、歩道橋から眺める事が出来ます。 ミントの頭文字「M」を、それぞれ違う書体の「M」で再構築されています。 目算で400種類程度の書体がありそうで、同じ形の「M」がないかなと、しばらく足を止め...
-
投稿日 2010-01-17 16:05
my favorite
by
birdy
地区の神社。 氏子の範囲は広いんですが、どんと焼き、意外とひっそりです。 お正月のお飾りやお守りなどの風習が減ったのでしょうか? 旧市内の大きな神社では、賑やかなのかしら?...
-
投稿日 2010-01-14 04:35
みどりの風
by
エメラルド
先日買い物帰りの散歩中に発見したお庭。 なんだか和風の感じが・・・。...
-
投稿日 2010-01-12 01:13
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
11日はえべっさんの最終日、残り福の日です。 9日宵えびす、10日本えびす、11日残り福 いつもの 『柳原蛭子』 に行きます。 いつもの、残り福に。 おみくじは、「大吉」 でしたので持ち帰ります。 お参りした後は、お決まりの 「つぼ焼き」 と 「熱燗酒」。 「商売繁昌で笹もってこい!」...
-
投稿日 2010-01-12 00:24
シアトル近郊からの独り言
by
せんべい
昨日も寒く、最高気温が氷点下2度でした。でも天気がとてもよく実際に外へ出るまでは氷点下とは思えない錯覚に陥ります。 昨年から展示されている戦国武士をテーマにした「Art of Samurai」展の最終日だったので、再び訪れました。写真撮影禁止なので外からの一枚のみです。展示物も少々前回とは異なってお...