-
城下町に伝わる、伝統的な蔵を使った建造物を沢山見かけますこの喫茶店は開いていない為に中へ入れませんでした看板が洒落ています蔵茶廊 一福古器にて喫茶去 お気軽にお寄りください 迎人...
-
投稿日 2010-03-22 02:01
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
【お座敷遊びも楽しみの一つです、料理を頂き、お酒を飲んで、舞踊も観賞したあとは、 いよいよお待ちかねの、お座敷遊びの始まりです。】【お座敷遊びの心得は】1.恥ずかしがらず 2.あほになりきって 3.一生懸命に遊ぶこと【主な人気のお遊びは】『とらとら(和籐内)』 『つるつるてんつる(和籐内と同じ様な...
-
以前、サンフランシスコの海岸で手に入れた流木を持ち帰り遊びに作ってみましたが、今回の作品はプロがお金をかけて作ったものでしょうこの作品が飾ってあったのは「NORTH FACE」でしたOutDoor用品では世界的に有名です...
-
投稿日 2010-03-20 17:01
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
【舞妓さん、芸妓さんは修業期間が終わっても、いろんな舞踊・芸を勉強します。】『立方(たちかた)』 舞踊を主にする者。『地方 (じかた)』 長唄や清元などの唄、語りや三味線や太鼓、笛、鼓、等の 鳴物を演奏する者。『京ことば』 「祇園ことば」 とも言われ、京都の...
-
投稿日 2010-03-20 11:38
PSPINC代表 内倉憲一の公式ブログ
by
内倉憲一
またカメラ(G11)のレンズに傷をつけてしまいました。そこでキヤノンの修理センター(イリノイ州)にカメラを送ってレンズに入れ替えをしてもらいます。また、$150ほどパーです。そこでもう二度とレンズに傷をつけいないためにアダプターと72mmのフィルターをオンラインで注文しました。このアダプター LENSMATE.COM というところで売られています。この会社、なんとワシントン州の会社なんです。日本でも輸入販売している会社があるみたいです。カメラが帰って来て、届いたらまた報告します。...
-
投稿日 2010-03-20 11:01
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
【舞妓さんは芸妓さんになるための、見習い期間なのです。】『仕込み』 中学を卒業して入ります、半年〜1年間程度『見習い』 1ヵ月間、半だらりの帯を締め、姐さん芸妓と共々茶屋で修業する。 『見世出し』 舞妓として認められる。『舞妓』 芸妓の見習いとして20歳くらいまで修業する。 『襟替え』...
-
自然界の素材を殆ど加工せずに飾る面白い形や色合い、形状を見つける入手の原価は無料でも、それを採集するためや形状をより美しく表現する為には、それなりのコストが掛ります土曜日「勝手に言いたい放題」『蔕翁雑話』(TAIOH ZATUWA)2010/03/20 第三十五回明るい春の日差しを浴びて川の土手道を...
-
今日から3日間、或るお店に飾ってあったアート作品をアップします店員に聞いたら、この某有名ブランドの日本責任者の好みだとの事他都市のお店にも並べているかどうかは分かりません...
-
投稿日 2010-03-19 01:01
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
先日、京都の祇園花見小路のお茶屋でいつもの会がありました。 『舞妓ははは〜ん!の会』 (仮称)この会は毎月、祇園の「お茶屋」さんで催されてる、『洛豊会』 のメンバーが中心に、年に2回、春(3月)と 秋(祇園祭の日) に開催される会です。お茶屋さんで、舞妓・芸妓さんの舞とお酒のお酌を楽しみながら、京会席料理を堪能し。あの、「一力茶屋」 にてお座敷遊びと、舞妓・芸妓さんの舞踊・芸を楽しむ会です。★写真の上段左が、おいさんが大ファンの芸妓 「祇をん 沙代子」 さん、★上段右がお馴染みの芸妓 「祇をん 章佳司(ふみかず)」 さんです。★下段左2人目がデビューの時からの馴染み、舞妓 「祇をん 佳...
-
投稿日 2010-03-18 16:16
四季織々〜景望綴
by
keimi
本日はぐりとぐら人形作りに行ってきました。2時間で、ぐりの顔と胴体を縫っただけで終わりました。お裁縫大好きもろちゃんの『おさんぽムームちゃん』毛虫の絵本を見せてもらいました。♪♪♪コメント欄にUPです♪♪♪...