-
インターネットのLive手習い。武田双雲氏の無料講座がありました。今まで2度受講していましたが、今日の講座は被災地の方々のことを想うことが背景にあり、題目が「希望」という字の練習。今年に入って4度目の筆ですから、1ヶ月に1度というまだまだ生活のパターンにはなっていませんが、小学校依頼、こうして筆を取...
-
流木を立てて飾っていますテーブルは半割りにして
-
和紙の「からかみや」さんの壁面に鍾馗さま中々、趣があります
-
立て替えられたビルのコンクリート壁面時計や宝飾品を販売する専門ブティック広告の処理も見事です
-
投稿日 2011-03-27 23:36
ギター余話
by
Toshiaki Nomura
長かった一日・・・。少々疲れました・・・。神奈川ギターフェスティバル終了。写真は本番演奏直前の模様。この後無事演奏・・・。わたくしも写ってます・・・``r(^^;)...
-
投稿日 2011-03-27 20:28
PSPINC代表 内倉憲一の公式ブログ
by
内倉憲一
今日ガイドしてくれた日本語を話す女性、彼女の息子さんが東京の学校への留学を原発事故が原因で中止したそうです。今、アメリカに留学の準備を進めているそうです。海外への留学生が少なくなっている日本。海外への留学を積極的にすすめている韓国。自国の小ささ、資源の少なさを理解して海外へ目を向けている韓国、ますま...
-
人通りの少なくなった繁華街地方都市の悲哀は全国各地に広がっています少女の彫像が置かれていますその少女の頭には老眼鏡何処かで拾得したものを乗せたのでしょうなかなかユーモアを解する御仁が居るものです都市部の衰退は、再開発のチャンスで、郊外から街中へ回帰する千載一遇の機会と捉える指導者が輩出しないと防げな...
-
投稿日 2011-03-22 06:46
PSPINC代表 内倉憲一の公式ブログ
by
内倉憲一
Google Translate で「がんばれ日本」を英語に翻訳したら "Good Luck, Japan" になった。がんばるとラックでは意味が違う。そう考えると英語にはガンバルに当てはまる言葉がないのではないだとうか。そこで考えられる「がんばれ」に相当する英語は、Do your best ...Don't give up ...こんなくらいしか思いつきません。「がんばれ」という言葉がある言語はどれだけあるのでしょいうか。...
-
先日、東京藝術大学 学長の作品を紹介しました今回は角度を変え、メタリックに輝く画像をアップ大震災から立ち上がる気持ちを鼓舞する事を願ってSPRINGEN (シュプリンゲン)...
-
投稿日 2011-03-17 13:18
PSPINC代表 内倉憲一の公式ブログ
by
内倉憲一
外資系の企業の多くはお店をしめています。デパートの中で外資の化粧品ショップが閉まっているのにたいして、日本の化粧品メーカーは営業をしています。どちらが良いかという話ではなく、このような状況にたいする対応の違いが面白いです。...