-
投稿日 2014-01-09 23:11
絵日記綺譚
by
もうひとりのまこと
茅野カエデ(暗殺教室)、白(NARUTO)、誕生日お目出度う御座います!!!茅野カエデ、白にとって良い一年になります様に!!!本日はとんでも無い勘違いをして居まして明日1月10日はまさにゃ~様の誕生日なんですけど1月10日は土曜日だと思って居て、でも本日は1月9日と言う事は知って居たんですが何故だか...
-
投稿日 2014-01-09 16:31
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
今年初めての試みでしょうか、地下街<メトロこうべ>のシャッターが降りている空き店舗を利用して、【新春書道展】が「書き初め」の行われる1月2日(木)から1月11日(土)まで開催されています。参加されているのは「日本書学研究会一光会」の皆さんで、<柴原月穂>先生と<波多野光紅>先生の指導を受けられている...
-
投稿日 2014-01-09 07:31
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
この9日・10日・11日の3日間、『十日えびす大祭』 です。 『商売繁盛! 笹持ってこい!』「9日・宵えびす」 「10日・本えびす」 「11日・残りえびす」毎年、神戸市兵庫区にある、「蛭子神社」 通称、”柳原のえべっさん” に行きます。 ★今年は10日の本えびすに行く予定です。
-
投稿日 2014-01-08 11:33
みどりの風
by
エメラルド
今日は、七草粥の日。今年は、誰かさんも出張中なので家にあるもので。白菜とおネギしか葉物がありませんでした。(^_^;)一応お粥ということで…。
-
投稿日 2014-01-06 20:31
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
昨日も神戸駅から新開地方面へ角打ちへ! (連荘です!)神戸駅で下車し、湊川神社に初詣です。神戸の人たちは、親しみを込めて 「楠公さん」 と呼びます。5日ともなれば初詣客も減り、出店も閉店の片付けをしいます。楠公さんには、神戸駅周辺で飲む時や、「神戸かくうち」 に行くときには必ずお参りします。 ★こ...
-
投稿日 2014-01-06 14:25
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
湊川神社の正門の右手に、『楠木正成公墓所』 と 『徳川光圀公銅像(黄門さま)』 があります。気付き難いのですが立派な墓所と銅像です。大楠公(楠木正成)と水戸光圀公との関係は。光圀は大楠公を景仰し墓所を建立し、その御盛徳を天下に顕彰された事による。 ★それがこれです 「嗚呼忠臣楠子之墓(ああちゅうしんなんしのはか)」【楠木 正成】 鎌倉時代末期から南北朝時代にかけての武将。 建武の新政の立役者として足利尊氏らと共に活躍。 尊氏の反抗後は南朝側の軍の一翼を担い、 湊川の戦いで尊氏の軍に破れて自害した。(大楠公を祀っているのが湊川神社) 鎌倉幕府からは悪党と呼ばれたが、明治以降は 「大楠...
-
投稿日 2014-01-05 22:12
絵日記綺譚
by
もうひとりのまこと
もう魂が入れ替わった話は6・7合併号で終わったのかな?背丈格好が変わらない2人の魂入れ替わった事件は私にとって萌えアイテムたっぷりの話なのでいつか絵にしたいな~と思って居たんで本日、魂入れ替わった坂田銀時&土方十四郎を描いてみました。銀魂の絵は久し振りに描いた気がする~本当に久し振りです(*´∀`*...
-
投稿日 2014-01-05 00:00
絵日記綺譚
by
もうひとりのまこと
スイさんから「ワンピのルフィ」と言う事だったので頑張ってONE PIECEのモンキー・D・ルフィを描きました!スイさんに初めて出逢い褒められて仲良くさせて貰ったので毎日描きたいです。スイさん、大好きです!いつまでも仲良くお付き合いしたいです!宜しく御願い致します!☆スイ☆様ハピバ!!!!本日1月5日...
-
投稿日 2014-01-04 21:00
絵日記綺譚
by
もうひとりのまこと
今回は初描き初晒しになります『機工魔術士』の叶晴彦で御座います。少しばかり私の描き方にしてみましたんですけど多少描き方を変えた名残が残っております叶晴彦で御座います。矢っ張り自分の遣り方で描くと自分らしい絵になって楽しいんですけど後々から見ると気に入らない!とかもう少し違う雰囲気が良かった!とか我儘...
-
投稿日 2014-01-04 19:30
みどりの風
by
エメラルド
おせちも3日目になると変化を加えたくなります。盛り付けとチーズとクルミで変身?!