-
-
-
-
投稿日 2022-11-03 03:00
Mr.Toriiのつぶやき
by
torii
日本で、立命館アジア太平洋大学の出口治明学長が書かれた 「復活への底力」という本を購入しました。脳梗塞で倒れ、右半身不随と言語障害になった氏の復活物語です。壮烈なリハビリを遂行する氏の意志の強さに敬服することより生きる目的意識の強さに惹かれました。「思いが強ければ・・・、必ず成就する」ことが良く理解...
-
投稿日 2022-10-13 04:12
Mr.Toriiのつぶやき
by
torii
ロサンゼルスで日本語テレビを放映していたジャーナリストのK氏が、丁度一年前に他界されました。彼は日本に帰国後、大学の政治学の先生として活躍していましたが、ある日、肝臓がん末期と診断され、それから闘病生活が始まりました。彼とは、東京のマンションが同じということもあり、私が帰国する度に会っていました。私...
-
投稿日 2022-10-06 08:42
あなたの「ちょうどいい」を一緒に探します。
by
mika
昔読んだ時は何言ってるのか全然わからなかった本が今ならわかるものもある。結局自分の人生に登場するものってそういうことなんだろーなあ🙂Mika私のコーチプロフィールはこちらいろいろなコーチがいます^ ^ コーチング利用して個人個人のパフォーマンスをあげていきましょう!
-
投稿日 2022-10-06 08:36
あなたの「ちょうどいい」を一緒に探します。
by
mika
言葉は偉大な力がありますよね😊だから言葉は自分にいい影響ができる使い方をしたいものですね👌Mika私のコーチプロフィールはこちらいろいろなコーチがいます^ ^ コーチング利用して個人個人のパフォーマンスをあげていきましょう!
-
投稿日 2022-10-04 17:40
あなたの「ちょうどいい」を一緒に探します。
by
mika
新聞を読んだり本を読んだりテレビを見たり誰かとの会話などで今日あなたが心に残った言葉やフレーズは何ですか?それが今日の人生のワンポイントですね😊私は今日は「嫉妬」についてのフレーズが心に残っています。自分にいろんな角度から落とし込んでいきたいと思います😃Mika私のコーチプロフィールはこちらいろいろなコーチがいます^ ^ コーチング利用して個人個人のパフォーマンスをあげていきましょう!...
-
投稿日 2022-09-28 08:03
あなたの「ちょうどいい」を一緒に探します。
by
mika
自分の中の会話でずっと「こんなことしない方がいいんじゃない?」という子がいて、それによって開放的になれない自分がいました。その子は「そんなことすると妬まれるよ」と気にしている子そしてその子が大切にしたいものが周りとの協調性でした。その子が大切にしたいものをしっかり受け止めて協調性のあり方を考えていきたいと思います。Mika私のコーチプロフィールはこちらいろいろなコーチがいます^ ^ コーチング利用して個人個人のパフォーマンスをあげていきましょう!...
-
投稿日 2022-09-26 07:53
あなたの「ちょうどいい」を一緒に探します。
by
mika
コーチングを学んでから何かと相談を受けるようになってる気がします。でも多分以前はそこまでキャッチできていなかったのかも。今は相談だったり悩みに出会うと「こう考えたらいいんじゃない?」と言えるようになりました😃以前は「こうしたらいいんじゃない?」と言っていたと思います😆今考えるとおこがましいです😅答えはその方しか持っていないですもんね😌Mika私のコーチプロフィールはこちらいろいろなコーチがいます^ ^ コーチング利用して個人個人のパフォーマンスをあげていきましょう!...