English日本語

Blogllet - 外出先からの投稿がこれまでになく簡単になる無料のモバイルアプリです。今すぐお試しください!

Download on the App Store®

ハッシュタグ検索

"#不動産コンサルタント"の検索結果
  • <コンサルタント・小論文>

    不動産コンサルタントの更新には・・申請料~¥10200円・小論文免除の講習受講料は2万円・・1日苦労して都心まで行くより論文提出は助かる。3月26日投稿より不動産コンサルタント更新に、講習会を受講しない場合は小論文(2000字以上)が、必要です。 過去には容易く書いていたが、今回はなかなかまとまらない・・懸念していた小論文がパスしたようで・更新が受理されたとのメールが届いた。題名: 不動産コンサルティング 更新(交付)手続完了のお知らせ (自動送信メール) 差出人: 不動産流通推進センター 宛先: kouichi-murakami@nifty.com ※このメールに対して返信することはできませ...
  • <小論文完成>

    不動産コンサルタント更新には小論文(2000字以上)が、必要です。過去には容易く書いていたが、今回はなかなかまとまらない・・添削したり順番を入れ替えたり・悪戦苦闘の末何とか出来上がった。コピーして、確認しているが誤字だったりダブっていたり修正に手間取る。あなたの目になってあげる・と言われた方とも疎遠...
  • <資格の更新・NO2>

    コンサルタント更新用の小論文・・昨晩から初めて注いだりはいだり記入したりで収集が付かなくなっている。2000字以上が条件になっているが・すでに5000字以上/重複や流れも整理して提出の予定・・中学校時代の試験前の一夜漬け勝負と類似している・・山が外れて赤点同様・・採点が悪ければ再提出なのか解せぬが?...
  • <資格の更新>

    不動産コンサルテイングマスター(コンサルタント)の有効期限が3月31日に迫っている。高額な受講料と1日かけて都内まで出かけるのも面倒なので小論文を提出することに決めている。そのうちやろうが、やる気になれず今日までずるずる来てしまった。何をテーマにするか思いつかないので・2年余り取り組んできた<団地集...
  • <振込伝票>

    10日くらい前に<管理業務主任者の講習会>に参加するために講習料を振り込んだ。インターネットバンクは不可とのことで、ATM を使用・・写真が必要なので撮影してからで・・振込伝票はテーブルの下に保管していた?一昨日撮影した写真を張り付け・・伝票を貼ろうとしたら・・無い・あちらこちら探したが見つからない。慌てて、銀行の窓口に出掛けて伝票の再発行を依頼・・講習申し込み書を持参したので頼み込んで処理してもらった。滅多にこのような処理はないらしく上司と協議していて・・何とか認めてもらい¥540円を支払った。<マンション管理士>の免許カードの申し込みには伝票の添付は不要・伝票は皮肉?にも保管されている。視...
  • <ビデオ漬け!>

    9時から17時時まで1日缶詰の講習会・<マンション管理士の法定講習>・受講しないと更新手続きができない・・80歳になったら全ての資格は更新しないと決めているので次回はない・・その時まで健全でいる自信はない。独学で苦労して取得したので未練もあるので、今回は乏しい小遣いの中から大金をはたいて受講した。9...
  • <回答がない>

    暖簾に腕押し・・糠に釘・・回答する気ない組織・官庁や大手企業・・一部の人を除いて?上層部が白色と言えば・・たとえ黒色でも白色と言わねばならな?職員の苦悩は理解できる。年度末まで1週間・文書による回答を求めたが・・その気がないようで・・小生も降り上げた刀を振り下ろせない・・愚文(内容証明書3枚)を、理事長あてに郵送した。左眼の状態も最悪・・1行26字・20行以内・・何度も点検したが・・<3字加入>でOK・・<1枚目>横浜市中区本町6-50-1横浜アイランドタワー 独立行政法人都市再生機構・理事長・中島正弘 殿私は平成28年12月18日に示された団地集約に関わる引っ越し条件を、当初から異議を訴えて...
  • <女だと思って!>

    同年輩の女性?から・久しぶりに<女だと思ってバカにして・>と言われた。幼少期から<女の子は弱いからいじめてはいけない>と言われて今日まで過ごしてきた。小生は<男女同権>と考えたことはない・・たぶん同世代の同世代は共通だと思う・・別に見下ろしているわけではないが・・どこかの大統領発言?男女は平等にでき...
  • <マンション管理士>

    先日の<不動産コンサルティングマスター>に続き<マンション管理士<>更新の通知が届いた。来年3月末日>に更新になるのが、近日中に案内が来る<管理業務主任者>の3資格・・休職中なので使用もしないし・今後も使用できないと自覚している。以前から80歳になったら・更新しないと決めていたが‥どうしようかと悩ん...
  • <原野商法!>

    小生は41年に不動産業界に入り‥以後50年余り泳いでいる。当時は、別荘地ブーム?で営業マン募集は、毎月実施されていた。初任給の高さにつられ・布教の証券業界・保険業界からの転職組が多かった。2週間程度の研修・現地体験をすると・1か月後は同期の50数名が、1割になった。イノシシ・タヌキ・キツネ等の出没す...
  1. 7
  2. 8
  3. 9
  4. 10
  5. 11
  6. 12
  7. 13
  8. 14
  9. 15
  10. 16

ページ 12/20