-
投稿日 2017-09-12 18:22
ツナ缶レビュー zu-mix3.0
by
長井ずみ
“最高の素材を使用して製造。そのまま食べて、美味しい。後を引く味。”三洋食品 プリンス(Prince)印・オリーブオイルツナ(プレ販売品)びんながまぐろオリーブオイル漬フレーク・高級品(2019.8更新:本格販売開始にともないパッケージが変更された。現在の新オリーブオイルツナがこれで、中身は同じ) 三洋食品が高級ツナ缶の主戦場・オリーブオイル漬に新規参入した。以前からオリーブオイルツナ(トマト&バジル)というオリーブオイル使用の製品は出していたが、香りづけ程度にオリーブオイルを使っているだけで、本品めいてオリーブオイルを主とする製品は初めて。 高級イタリアンレストラン・アルポルト 片岡護シェフ...
-
投稿日 2017-05-31 04:21
ツナ缶レビュー zu-mix3.0
by
長井ずみ
“永遠の定番。三洋食品の「顔」とも言えるロングセラーツナ缶です”三洋食品 プリンス(Prince)印・ツナフレーク赤缶びんながまぐろ綿実油漬フレーク・準高級品 日本で初めてのツナ缶がつくられた焼津水産高校すぐ近くに立地する、三洋食品。缶詰会社として独自の立ち位置にいて、現在は新東京フーズ(セブンイレブンの鮭とか作ってるとこ)の傘下になった。 OEMのほかに自社ブランドを幅広く展開しており、猫用缶詰「たまの伝説」、缶つま「フルーツナ」、石巻工場製造ツナ、そして半世紀続く最古参ブランドのプリンス印がある。猫缶のたま伝(No.52)、フルーツナ(No.26)、石巻工場製造(No.20)の3つは取り挙...
-
投稿日 2016-02-20 10:16
ツナ缶レビュー zu-mix3.0
by
長井ずみ
"赤ワインに合う! おツナおつまみ" 三洋食品 Fruituna フルーツナ ベリーベリーツナ&ブルーベリー&クランベリー&チーズ ツナとフルーツのオリーブオイル煮☆コメント三洋食品が「○○に合うツナ」の新弾として、また近年の缶つまブームに相応しいものとして生み出した、特殊なツナ缶。紙スリーブが国分の缶つまシリーズを彷彿させ、缶そのものに施された専用プリントも存在感を際立たせる。当ブログで取り上げるものの中では、まぐろ味付のジャンルに近い。珍しい製造固有記号を持っていて、賞味期限の下に「ベリー」と刻印してある。ちょっとお洒落な時雨煮、という言葉が似合う。まぐろはきはだまぐろ、肉は手詰めと推...
-
投稿日 2015-08-11 15:45
ツナ缶レビュー zu-mix3.0
by
長井ずみ
“最終的な私たちの選択は、「石巻で続けること」。” 三洋食品 きはだまぐろフレーク [石巻工場製造] きはだまぐろ油漬フレーク・普及品☆コメント 焼津に本社をおく三洋食品に、OEMを主とした石巻工場(宮城県石巻市魚町3丁目12-2)がある。2011年の東日本大震災により甚大な被害を受けたが、2012年7月に操業を再開した。 再開後にJF福島漁連が小名浜港水揚げのかつおを使用して開発した「福島 海の宝」のOEMを受けている等、宮城ならではの地の利を活かした製品が多い…らしい。らしい、と付けざるを得ないのは、この石巻工場での生産が明言されているのが本品と福島海の宝しか確認できていないためだ。筆...