-
投稿日 2013-04-24 23:15
解体心象
by
ペガサス
去年の宮古島の旅行で買ってきた宮古島多良川の古酒「琉球王朝」です。宿泊した宮古島東急リゾートで提供、販売されてるラベルです。他には無い限定ラベルでしょう。 非常に呑みやすい泡盛です。高松では宮古島の泡盛を見かけません。2本買いましたがこの1本は開封せずにもう少し取っておこうと思っています。...
-
投稿日 2013-04-24 21:30
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
なしか!祭りは家族連れも多いのが特徴です。 お酒の蔵だから大人のお祭りと思いますが、お子さんも楽しむ事ができます。 それが 「ちびっ子コーナー」 です。 ポン菓子、わた菓子、ヨーヨー釣り、輪投げ、パッチン(大分の遊び)、わらじ、 ストラックアウトや酒のタンクに落書きが出来るコーナーなど・・・ 一日中...
-
投稿日 2013-04-24 20:00
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
毎回違う人気のオリジナルカクテルです。 大分市内で活躍する6名の人気バーテンダーが作るカクテルです。 中でも、「BAR ange」 97年日本バーテンダー協会全国大会総合優勝、 1998年ポルトガルで行われた世界大会でテクニカル部門3位の、 佐藤千夏さんがオーナーバーテンダーをされている店です。 【...
-
投稿日 2013-04-24 19:24
季節の匂い
by
紫
お気に入りの大衆中華料理のお店は、火曜日が店休日。 火曜日が店休日のお店って、結構多いのです。 仕方がないので、違う中華料理店へ行くことになりました。 小文字コース4200円。 お味は、キレに欠けましたが、それなりに楽しめました。 何よりも、ご招待だったので、お財布が哀しまなくて済みました(笑)...
-
投稿日 2013-04-24 18:01
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
なしか!祭りで人気のコーナーのひとつです。 酒蔵で開催される 「なしか!BAR」 日本バーテンダー協会(NBA)大分支部のバーテンダーが出店。 この日も大分市から6名のプロのバーテンダーさんが。 なしか!焼酎をベースにしたオリジナルカクテルが提供されます。 入れないほどの多くのファンの方がBARに...
-
投稿日 2013-04-24 15:00
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
「第18回なしか!祭り」 今回は天候にも恵まれ、過去最高の来場者が。 なしか!祭りは県内外に広く知られるようになり、来場者が毎年増えています。 例年ですと桜が満開ですが今年は完全に葉桜になっていました。 昼になるとますます人手が増えてきました。 座る場所が確保できない人たちも多く出てきます。 13時...
-
投稿日 2013-04-24 12:56
my favorite
by
birdy
満中陰志(四十九日法要の後に、香典返しとしておくるもの)にめずらしく冷凍の魚介をもらいました。 冷凍海老、冷凍紅鮭、冷凍ゆでがに。 満中陰志に生臭でちょっと\(◎o◎)/!したけど・・・ 早速、冷凍ゆでがにを。 加熱してあるので、殻をむいてそのままでOK! 半解凍して三杯酢で食べました。 食べやすく...
-
投稿日 2013-04-24 12:34
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
今週末27日(土)から、世間ではゴールデンウィークが始まります。 週に一度は大将の「お昼の定食」(600円)のお世話になっている身としてはお店の休みが気になり、どのような予定なのかお聞きしますと、「とりあえずお金もないので、カレンダー通りに営業ですよ」と笑いながら答えてくれました。 本日も具だくさん...
-
投稿日 2013-04-24 10:22
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
八鹿酒造のお買い物ゾーンです。 このお祭りだけの商品や蔵元でしか販売されてない商品など。 清酒、焼酎、リキュールのお酒類に加えて、 八鹿漬け(粕漬け)や酒粕石鹸(酒花)、ミヤちゃん甘酒なども。 他にも、甘栗、たこ焼き、焼きそば、回転焼きや焼き鳥なども。 ★いつも人気のコーナーです。...
-
投稿日 2013-04-24 06:32
みどりの風
by
エメラルド
毎月第3日曜は「tokara」の日です。 風邪も治って、食べ物の味が分かるようになりました。 美味しいものを美味しくいただけることの有難さを噛み締めていただきました。...