-
投稿日 2013-08-04 21:17
my favorite
by
birdy
2013/8/4 Sun. 雨のために延期になってたブルーベリー狩り。 今日、行ったそうです。 朝、6:00過ぎは土砂ブリだったので心配したけど、 ほんの30分くらいで止んだのでいけたようです。(^_-)-☆ 晩御飯を食べに来た時、手紙とお土産のブルーベリーを持って来てくれました。 甘かった! 特上...
-
投稿日 2013-08-04 17:09
エンジェルライフ:高松
by
天使
1時に待ち合わせがあったので デザートなしで注文しました。 今日の高松 最高気温 34℃...
-
投稿日 2013-08-04 14:41
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
カンパチは刺身でも塩焼きでも美味しい魚です。 カマを塩焼きに。 醤油は掛けずに、柚子胡椒でいただきました。 魚の旨味が増し、意外と合います。 アジ科の中では高級魚でどんな料理にしても美味しい。 年中獲れて美味しい魚が、この時期が特に旨い...
-
投稿日 2013-08-04 14:11
Otto's blog
by
Teragoya Otto
Q: Where did you get it? A: At a souvenir (おみやげ)shop, on the way back (かえりがけ) from Fukui last weekend. Q: How was it? A: Not bad. The curry was pretty...
-
投稿日 2013-08-04 08:51
my favorite
by
birdy
マドモアゼル久美子の7月のレッスンで習いました。 酸味のきいたソースなので、いつもは復習しない不出来な生徒ですが、夏にピッタリだから早速!(^_-)-☆ 美味しかったです。 でも盛り付けがイマイチ! レッスンの時の画像をみたらよかった! なんでもひと手間省くと…(-_-;) 反省です。 ウルトラ、e...
-
投稿日 2013-08-04 08:31
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
いつものさかなです。 この日は山口県の銘酒、獺祭がありました。 さっそくいただきます。 アテは、今が旬、淡路の活たこ刺しです。 『獺祭 純米大吟醸50』 旭酒造 山口県岩国市周東町...
-
投稿日 2013-08-04 07:01
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
『胡椒鯛(こしょうだい)』 秋からこの夏までが旬とされる魚。 【名称の由来】 体表に散らばる黒い斑点が胡椒(コショウ)の実のようであるから。 80センチ、4〜5キロにもなる魚で、小さくても大きくても、ともにうまい。 とても保ち(鮮度保持)がよく数日間刺身用となる。 刺身は適度に甘味があって上...
-
投稿日 2013-08-04 05:24
みどりの風
by
エメラルド
ポートランドから帰る途中、前日に逢ったカナダ人のお友達をピックアップし、Issianに行きました。 日曜日に行ったばかりでしたが、閉店間際で頼みたかった物がなかったので、リベンジも兼ねての再訪でした。 マグロのカマ、身がたっぷりついていて、香ばしくて美味しかった~! 他にも定番のIssianサラダや...
-
投稿日 2013-08-04 00:41
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
三重県伊勢の 『岩牡蠣』 です。 夏牡蠣(ナツカキ)とも云われ、この夏の時期が美味しい牡蠣です。 産卵期が長く味が落ちない岩牡蠣は春から秋口まで楽しめ、夏が旬で最盛期です。 最近では産地が増え、養殖も行われていて、一般的な水産物になってきている。 殻高が20センチを超え、1キロ近い重さがあるものもあ...
-
投稿日 2013-08-03 22:23
絵日記綺譚
by
もうひとりのまこと
本日は二の丑の日だと分かって居たし鰻の蒲焼き&肝吸いも出て来るのは分かって居たんだけど西瓜は想像して居なかったわ然も此んなに大きな西瓜が出て来るとは思って無かったんで西瓜を食べ始めたらお腹がはち切れんばかりで苦しい…贅沢は言っちゃいけないんだけど西瓜はもう食べたくない(泣) 軽くタヒ亡フラグ...