-
投稿日 2009-06-20 00:00
カイの家
by
hiro
完成です。カルピスのように、氷と水で薄めていただきます。もうすでに、1/4子供たちに飲まれてしまいました。でも、冷凍庫にまだ梅が沢山入っていますので、もう一回は作れます。...
-
投稿日 2009-06-19 23:32
カイの家
by
hiro
お鍋に火を入れて、アク取りをします。
-
投稿日 2009-06-19 07:41
LAN-PRO
by
KUMA
九份で購入しました。右側のカップにお茶を入れ、ふたをして左のカップに注ぎ、銘々の茶碗に分けます。筒状のモノはふたを置く台。全部一個に収まります・・・・淡白な色彩で気に入りました、日本円で約6000円...
-
投稿日 2009-06-19 01:10
カイの家
by
hiro
三日くらい置いてから、エキスを鍋に移します。その際、梅を一つずつ取り出し、エキスを搾り出します。下の写真は絞り取った後の梅です。これを口の中に入れて、皮の中に残っている果肉を食べることもできます。少し渋みはありますが、甘くて結構いけます。皮と種は硬くて食べられません。...
-
投稿日 2009-06-18 16:09
みなさんを幸せな笑顔に!
by
ロッキーおしょう
先日名古屋市は守山区の山間にある閑静な住宅街へケータリングに伺いましたカナダ好きの会ということでカナダのネットラジオが流れる中、ヴァンクーバーの会員とスカイプしたり、とても静かに時が流れる・・そんなお集まりでした...
-
投稿日 2009-06-18 00:00
カイの家
by
hiro
昨年もアップしましたが、今年もうちの奥さんの実家から梅がたくさん送られてきました。さっそく、梅に穴を開けて凍らせ、グラニュー糖と一緒に置いときました。あっという間に、広口ビンがエキスで一杯。...
-
投稿日 2009-06-17 07:42
LAN-PRO
by
KUMA
お茶のポットです。右のケースにお茶を入れ、ポットに挿入、お湯を注ぎます。お茶が出たら、上のボタンを押すと下のストッパーボールが浮き上がりお茶が下に落ちます。中国茶を入れるには便利です、お茶の葉もよく開きます。...
-
投稿日 2009-06-16 21:07
足立区 プロデュース美容室
by
プロデュース
いつもいく お好み焼き屋さんもんじゃ・お好み焼き 全部で 8枚頂きました。食べすぎには注意しましょう
-
投稿日 2009-06-16 15:15
四季織々〜景望綴
by
keimi
このところ、shinoさんちで、おいしいお茶の時間をご馳走になっているので・・・そろそろわたしの出番です(笑)月に一度行くパン屋さんで、オレンジカップを買ってきました。ちょうど、おやつのじかんです。アフタヌーンティーのじかんにして、ゆったりと寛ぎましょう!!甘い爽やかなオレンジの香りとおあじです。ア...
-
投稿日 2009-06-16 00:00
カイの家
by
hiro
崎陽軒のシュウマイ弁当である。土曜日に、うちの奥さんの帰りが遅く、夕食の準備ができなかったので、急遽お弁当になったのである。なんと包装に開国博150のマークが付いている。ひさしぶりに、うまかった。やはり、シュウマイ弁当は崎陽軒。最高!...