-
投稿日 2009-11-18 09:08
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
大分県豊後大野市千歳町(旧千歳村)、市町村合併により最近町になる。今でも人口2000人程度の小さな田舎の町です。原料の蒸しからラベル張りまで、全工程を人の手で行なう 「手造りの小さな蔵」。【発売と同時に爆発的な人気麦焼酎になる。】【おいさんのブログに度々登場する、宇佐の銘酒(豊潤)、小松酒造場の蔵と...
-
投稿日 2009-11-18 08:07
人と地球にやさしく
by
チァーリー・マサ
カリフラワーとブロッコリーの掛け合わせの【ロマネスコ】を食べました。う〜ん、カリフラワー似で後味に苦味がすこし、自宅ではここ数年以上ブロッコリーしか買わないので、実際カリフラワーの味を忘れたのですが・・・。これなら、ブロッコリーのほうがおいしいので、今後買わないでしょう。昨晩の夕食は、タコ焼き(たこ...
-
投稿日 2009-11-18 07:17
my favorite
by
birdy
-----2009年11月-----今月から、新しいお教室になりました。RENEWAL です。(^_-)-☆今までにも増して、素晴らしいレッスンです。お母様のお心遣いのお花やインテリアで、毎月が楽しみです。 スライドショーを閲覧するにはジャバスクリプトが必要です。if (typeof swfobject !== "undefined") { swfobject.embedSWF("http://webdephoto.net/slideshow/slideshow.swf?par1=tag&par2=74bcef8d55901e2ea314cee003866b76", "slideshow_OT...
-
投稿日 2009-11-18 05:55
my favorite
by
birdy
昨日は一日、冷たい雨が降っていました。結局、ゴミ捨て意外、一歩も家を出ずじまい。風邪をひいて、鼻がグスグスしてるから、丁度いいんですがね。またまた残り物の整理日になりました。(^^ゞスルメいかの一夜干し の残っていたゲソと、ミニ厚揚げを焼きながら食べました。寒い晩だったので、とても美味しかったです。【コメント欄にも画像あります】...
-
投稿日 2009-11-17 17:42
my favorite
by
birdy
オークラホテル丸亀 の10Fのグリルでおよばれでした。 去年より、アミューズが増えていて豪華版でした。(*^。^*)【コメント欄にも画像あります】
-
投稿日 2009-11-17 15:57
四季織々〜景望綴
by
keimi
いとうづの森どうぶつ公園の帰り道に近くのフランス料理のお店nalaで、総勢9名のらんちのじかんを楽しみました。◇本日のメニュー◇五種類の野菜のスープ生ハムと野菜の前菜さわらのソテーオリーブオイルを練りこんだパンキャラメルムースのケーキコーヒー雨の晩秋の午後・・・このテーブルだけはおしゃべりの花盛りで...
-
投稿日 2009-11-17 12:45
PSPINC代表 内倉憲一の公式ブログ
by
内倉憲一
グランドオープニングのトンカツ屋さん、$3.99のディナー。中村社長と佐野部長と私の3人で食べに行きました。写真がこのトンカツ。安いから許せます。でもトンカツ随分薄いです。サラダは定番のキャベツの千切りではなく、レタスにドレッシング。それに「からし」ももらえない、いや置いていないという。おいおいそれ...
-
投稿日 2009-11-17 05:49
my favorite
by
birdy
日曜日に大窪寺に紅葉を見に行った息子たちが買ってきてくれました。お刺身にしても、炊いても美味しいです。柚子味噌も買ってきてくれました。姫が拾った公孫樹と紅葉!(*^。^*)【コメント欄にも画像あります】...
-
投稿日 2009-11-17 00:01
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
最近住吉エリアにいい店がたくさんオープンしたので、御影辺りで飲む機会が少なくなりました。久し振りの御影です、御影といえばやっぱりここです。 立ち呑み家 『ライオン堂』いつ行っても、満席! 御影エリアで一番繁昌している店です。写真は入り口で迎えてくれる、ライオン堂のライオン君たち。お客さんが勝手に...
-
投稿日 2009-11-16 16:39
my favorite
by
birdy
大窪寺(四国88か所結願寺)に紅葉を見に行って、名物のお蒟蒻を買っていくから晩御飯をと、メールが。またまた賑やかな晩御飯になりました。ウルトラは松山だったので、姫が「じぃじの席に座る!」といって。ミートローフは、オーブンに入れてしまえば手がかからないので、意外と楽です。2本、焼きましたがほぼ完食!と...