-
投稿日 2010-12-02 22:48
my favorite
by
birdy
先日、たくさんの銀杏をいただきました。ありがとうございます。ババショフの大好物、この日は銀杏ご飯を炊いてくれました。ちょっと薄塩味で美味しかったです。(^_-)-☆秋刀魚の柔らか煮を圧力鍋でしたけど、ちょっと失敗。ちょっとコゲました。(^^ゞ【コメント欄にも画像あります】...
-
投稿日 2010-12-02 20:14
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
阪急三宮駅西口に近い所に、中華料理【東方食堂】が今年の7月5日に開店しています。焼餃子(199円)、五目チャーハン(399円)、中華丼(420円)等、【王将】に負けない値段で食事が出来る中華料理店です。特筆すべきことは、繁華街に近いこともあり、24時間営業というのに驚かされます。11:00〜15:0...
-
投稿日 2010-12-02 17:00
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
太刀魚の刺身といっても、ただの刺身ではありません。焼き霜造りの刺身です。こうする事により、皮の部分の臭みを消し、身が更にしまり、甘味が出て味がよくなります。神戸沖は太刀魚がよく獲れます、中突堤で太刀魚の投げ釣りを思い出しました。この太刀魚は淡路島沖で取れた、型のいい太刀魚とか、身がしまり久し振りに美...
-
投稿日 2010-12-02 13:01
my favorite
by
birdy
寒くなってきたら粕汁が美味しいですね。わたしは塩鮭でするのが好きです。焼いてから入れます。昔行ったお店で食べて美味しかったので、それ以来、焼いています。ウルトラが「なんかいつものコクがないなぁ」というから、酒粕が少なかったのかと思ってたら…いつもは白味噌で味つけるんだけど、今回は色を白くしたかったの...
-
投稿日 2010-12-02 11:11
四季織々〜景望綴
by
keimi
紅葉物語の連載中のおちゃのじかんは、紅葉まんじゅうでしょう♪◇本日の読み聞かせ◇6年生『しごとをとりかえただんなさん』同じおはなしの紹介『すんだことはすんだこと』はじめから、後ろの椅子に座る男子児童4名がぺちゃくちゃと話をしていました。「聞かないのだったら外に出なさい」と言うと、おしゃべりは、一応治...
-
投稿日 2010-12-02 07:56
エンジェルライフ:高松
by
天使
香川のブランド食材を堪能できるフレンチレストラン 「TOMOSHIRO INOUE」( トモシロ イノウエ )です。 今日のグラニテは お庭で採れたスダチだそうです。(●^o^●) グラニテとは、フランス語で「ザラザラした」という意味で、カキ氷状の氷菓子のこと。 魚料理と肉料理の間の口直し、デザートなどに供される。 だ そうです。 オープンして間もないころに行ったときは ...
-
投稿日 2010-12-01 21:22
my favorite
by
birdy
またまた作り過ぎました。いつも大きなアルミの寸胴鍋で作って、食べるときに土鍋に盛るんですが、今回は小さな土鍋にも分けました。これでもまだ寸胴鍋に残っているんですよ。牛スジ肉(約キロ)、ニヌキ、お大根、お蒟蒻、じゃがいも、タコ、天ぷら、牛蒡天、竹輪、シュウマイ、ロールキャベツ、お餅入り巾着、お豆腐、厚...
-
投稿日 2010-12-01 20:00
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
魚の中で一番のスリム美人と言われる、高級魚 『サヨリ』 です。そのサヨリ、外見は美しいが腹の中は黒い魚、「サヨリ」=「腹黒い」 と言われる。秋から春にかけて漁獲される、産卵する5月前の春頃が旨みも脂ものって美味しい。どのような料理でも美味しい白身魚です。今日は珍しく、『サヨリの刺身』 がありましたの...
-
投稿日 2010-12-01 19:43
エンジェルライフ:高松
by
天使
今日の “ TOMOSHIRO INOUE ” のデザート2種です! 飲み物は ハーブティー(フレッシュミント)に しました。 丁寧に すべてのお料理に説明してくれるのですが 覚えきれないので写真だけです。 ...
-
投稿日 2010-12-01 19:39
淡路島 ケーキ便り 末廣
by
あっちゃん
日ごとに寒くなってきました。葡萄の季節も終わり、柚子がやって参りました♡徳島県木頭産の香り豊かな美味しい柚子です。さすがに淡路は徳島から入って来る果物、野菜が多く淡路で穫れない物をじゅうぶんに補ってくれます。柚子の皮を剥いて2度ほどボイルして、柔らかくなった皮と果汁、砂糖でコンポートしています。アー...