-
投稿日 2011-05-13 06:47
my favorite
by
birdy
超多忙だというのに・・・バラ寿司が食べたくなりました。おつかいに行きたくなかったので、あるもので。生協だったので紅塩鮭、干し椎茸、高野豆腐がきたし・・・卵もいっぱいあるし…生魚はないけど・・・決定!干し椎茸を甘辛く煮てる間に、高野豆腐、人参をたいたり、絹さやを塩ゆでしたり、紅塩鮭を焼いて。錦糸卵は時...
-
投稿日 2011-05-13 00:22
みどりの風
by
エメラルド
このタレは、誰かさんのお友達が手作りしている秘伝のタレです。万能ダレと銘打っているだけあって、焼肉だけではなく、いろんな物に合います。しかもお味が数倍アップ~!こちらではいろいろな美味しいお料理をご馳走になったのですが、その中でも特にお豆腐をサラダオイルで焼いたものにこのタレをつけたお料理にハマりま...
-
投稿日 2011-05-13 00:17
みどりの風
by
エメラルド
家族と友人を訪ねるため、今度は、香川から愛媛へ移動しました。愛媛で忘れてはいけない物は、宇和島のじゃこ天!駅で販売されていたできたてをパクッといただきました。(^▽^)...
-
投稿日 2011-05-12 21:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
業界の委員会が終了後、打ち上げとして若いメンバー達と【元町エビス本店】に寄りました。幹事役のメンバーが若いので、オジサンには厳しい肴が並んでいます。 *串カツの盛り合わせ *ハムカツ *鶏のから揚げ *ミックスピザ *フライドポテト廉価で量がありますが、オジサン的には油モノばかりで「んん~」というメ...
-
投稿日 2011-05-12 12:46
my favorite
by
birdy
今週は1年で一番忙しい時です。それなのに用事が重なって。5/14に、ウルトラのLCの4ゾーンのゴルフコンペがあります。5/11はその賞品を選びに行きました。5/13はその飾り付け、設定です。で、5/14が早朝からコンペ。そんな昨日は、簡単な「牛肉とキャベツ、玉ねぎ、トマトの重ねスープ煮」でした。ウル...
-
投稿日 2011-05-12 12:39
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
4月29日(金)に、阪神西宮駅南口に【えびす大黒】が2店舗同時に開店しています。そういえば、少しばかり足が遠のいておりましたので、久しぶりに元町店に出向きました。JR兵庫駅の本店が2009年1月、元町店が2009年11月の開店でしたので、順調なペースでの展開ではないでしょうか。それもそのはず、「海鮮...
-
投稿日 2011-05-12 03:00
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
大分の友人の蔵、こだわり製法の麦焼酎。 『黒麹三段仕込み 久保』 久保酒造(株) 大分県宇佐市大字長洲581−1 麹麦:愛媛県産裸麦(マンネンボシ) 掛け麦:愛媛県産裸麦(マンネンボシ) 種麹:河内NK黒麹 酵母:協会酵母3号 仕込み水:駅館川の伏流水 蒸留方法:常圧蒸留 アルコール度数:25度 【三段仕込みとは?】 もろみの材料となる、麹、蒸し麦、水を一度に入れず、3回に分けて入れること。(清酒の醸造法でもあります) 1回目「初添」 2回目「仲添」 3回目「留添」 という。 (初添の翌日は仕込みを休み酵母を増やす、こ...
-
投稿日 2011-05-12 02:15
みどりの風
by
エメラルド
これまた、香川県に来たら、必ず訪れるお店、骨付き鳥の「一鶴」です。一度食べたら、病み付きになりました。
-
投稿日 2011-05-12 02:00
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
同じく大分産の、「ひらあじの塩焼き」 に 「かぼすこ」 を。魚の塩焼きにも 「かぼすこ」 は合います。醤油は少しだけ掛けます。 ★「さかなでいっぱい」 のお客の皆さんも 「かぼすこ」 大好きです。...
-
投稿日 2011-05-11 21:42
my favorite
by
birdy
前夜にたいたロングピースを卵とじに。卵に味は付けず、お豆さんの炊いた味だけでも、とても美味しかったです。【コメント欄にも画像あります】