-
投稿日 2012-06-16 20:47
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
【八栄亭】さん、神戸の老舗の焼き鳥店として有名で、大正元年の創業ということで、100年の歴史があります。 阪神・淡路大震災までは、事務所から自宅への帰り道でしたので、よく顔出ししていました。 老舗らしく常連さんも多く、夕方5時からの営業ですが、すぐに満席なります。 今宵運よく、先客お2人さんがお店を...
-
投稿日 2012-06-16 18:20
my favorite
by
birdy
マドモアゼル久美子の6月のレッスンでした。 いつものように大満足なレッスンで、お腹がいっぱい。 飲み会の息子のアッシーもあったので忙しく、晩御飯は簡単に。 今シーズン初のお素麺でした。(^_-)-☆ 【コメント欄にも画像あります】...
-
投稿日 2012-06-16 17:58
エンジェルライフ:高松
by
天使
今日の夜ごはんは “ ぶつぎりたんちゃん ” です! 。.:♪*:・’(*⌒―⌒*))) スペシャルスマイル ぶつぎりたんちゃん (C)Komachi[PR]中古車・中古バイクな...
-
投稿日 2012-06-16 17:41
解体心象
by
ペガサス
長い名前ですが、「自由は土佐の山間より」は高知県のシンボル的な言葉「県詞」なのだそうです。全国で始めてだそうです。坂本龍馬、中岡慎太郎他数多くの維新の志士を出し、その後、自由民権思想発祥の地となった土佐の風土そのものの詞です。 神戸のおいさんと先日手にした「吉田類の土佐酒note」の影響少なからず、...
-
投稿日 2012-06-16 10:16
季節の匂い
by
紫
小倉名物・藤屋の【小菊饅頭】 小倉名物でありながら、なかなか口にしないのです。 近過ぎていつでも食べられるから口に入らない?気がします。 婆さまのお見舞いでいただいたので、久しぶりに口にしました。 20数年ぶりかもしれません。 山芋や米粉などで作られた饅頭の皮で包んだ白色の蒸し饅頭。 白餡と黒餡があ...
-
投稿日 2012-06-16 03:00
my favorite
by
birdy
先日の鰆の片身を、味噌漬けにしました。 高松では中屋のお味噌が有名です。 お魚屋さんやスーパーに売ってます。 塩しておいた鰆を漬けるだけ。 とても美味しく漬かります。(^_-)-☆ 【コメント欄にも画像あります】...
-
投稿日 2012-06-15 20:27
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
本日のお勧めメニューは、「チキンカツ(塩麹)」(350円)でした。 健康指向に便乗してか、いま(塩麹)が巷で流行っているようです。 塩と麹、水を混ぜて発酵・熟成させた日本の伝統的な調味料です。 古くから、野菜や魚を漬物床として利用されてきていましたが、昨年福井県内のブームが讀賣新聞の記事になり、全国...
-
投稿日 2012-06-15 17:00
淡路島 ケーキ便り 末廣
by
あっちゃん
う〜〜うっとうしくなってきました。 今夜からまとまった雨が降るそうで、湿度も高く、 身体もだるっ。。。シャキッとしません。。。 そこで、シャキッとするすえひろのジェラート新登場! 「淡路島灘地区で太陽をいっぱい浴びて立派に実った甘夏のジェラート」 と、言いたいんですが、ちょっと長いか? 「淡...
-
投稿日 2012-06-15 12:29
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
本日のお昼ご飯は、 「マーボなすめし」 をおいしくいただいた【開新閣】さんです。 今回は、海老チリをご飯にかけた「海老チリめし」(400円)です。 本来の海老チリは、玉葱がみじん切りで合えてあると思いますが、この海老チリは、玉葱のくし形切りがそのまま使われています。 甘辛いチリソース、ご飯とよく合い...
-
投稿日 2012-06-15 08:25
エンジェルライフ:高松
by
天使
6月の “ マドモアゼル久美子 クッキング教室 ” ですよ! 。.:♪*:・’(*⌒―⌒*))) スペシャルスマイル アスパラガスの冷たいポタージュ ...